北海道骨髄バンク推進協会帯広支部からのお知らせ
北海道骨髄バンク推進協会帯広支部(HLA帯広)は、1996年7月25日に発足いたしました
「10月のイベント案内」
 「HLA帯広勉強会」
                日時: 1998年 10月4日(日)午後1時〜
                場所: 勝毎ビル5F会議室
                講師: 宮城島先生(釧路労災病院内科)
「HLA帯広勉強会」
                日時: 1998年 10月4日(日)午後1時〜
                場所: 勝毎ビル5F会議室
                講師: 宮城島先生(釧路労災病院内科)
 「マモ、心のメッセージ展」
                日時: 1998年 10月9日(金)〜15日(木)
                場所: 帯広郵便局みなさまのショールーム
「マモ、心のメッセージ展」
                日時: 1998年 10月9日(金)〜15日(木)
                場所: 帯広郵便局みなさまのショールーム
「HLA帯広設立1周年記念イベントの記録」
 「きせひろゆき君の作品展」
 
                日時: 1998年 1月20日(火)〜25日(日)
                    午前10時〜午後10時
                場所: とかちプラザ・アトリウム
                内容: 喜瀬浩之君(沖縄)は5才9ヶ月で白血病で
                    亡くなった男の子です。「恐竜」や「ヒーロー」
                    の絵を命の続く限り、力いっぱい描きました。
                    そして、「お父さん」や「お兄ちゃん」の絵
                    二は、早く家族の待つ暖かい家に戻りたい…、
                    という切なる思いが込められています。
                   ※ 骨髄移植や骨髄バンクに関するパネル展示
「きせひろゆき君の作品展」
 
                日時: 1998年 1月20日(火)〜25日(日)
                    午前10時〜午後10時
                場所: とかちプラザ・アトリウム
                内容: 喜瀬浩之君(沖縄)は5才9ヶ月で白血病で
                    亡くなった男の子です。「恐竜」や「ヒーロー」
                    の絵を命の続く限り、力いっぱい描きました。
                    そして、「お父さん」や「お兄ちゃん」の絵
                    二は、早く家族の待つ暖かい家に戻りたい…、
                    という切なる思いが込められています。
                   ※ 骨髄移植や骨髄バンクに関するパネル展示
 設立1周年記念講演会 「正しい知識を伝えよう、気持ちのボランティア」
                日時: 1998年 1月24日(土)
                    午後6時30分/講演会  午後7時30分/シンポジウム
                場所: とかちプラザ視聴覚室
                共催: 北海道骨髄バンク推進協会帯広支部・帯広市
                協賛: 日本エアシステム・ふく井ホテル 設立1周年記念講演会 「正しい知識を伝えよう、気持ちのボランティア」
                日時: 1998年 1月24日(土)
                    午後6時30分/講演会  午後7時30分/シンポジウム
                場所: とかちプラザ視聴覚室
                共催: 北海道骨髄バンク推進協会帯広支部・帯広市
                協賛: 日本エアシステム・ふく井ホテル 講演氈@  「妻からの宿題」
                陽田 秀夫 さん (全国骨髄バンク推進連絡協議会運営委員長) 講演氈@  「妻からの宿題」
                陽田 秀夫 さん (全国骨髄バンク推進連絡協議会運営委員長) 講演   「骨髄移植と骨髄バンク」
                幸田 久平 さん (旭川赤十字病院内科部長) 講演   「骨髄移植と骨髄バンク」
                幸田 久平 さん (旭川赤十字病院内科部長) シンポジウム
       コーディネーター 陽田 秀夫 さん
       パネラー     掛端 俊博 さん(北海道骨髄データセンター)
                幸田 久平 さん
         元患者      A さん  
         ドナー経験者   B さん シンポジウム
       コーディネーター 陽田 秀夫 さん
       パネラー     掛端 俊博 さん(北海道骨髄データセンター)
                幸田 久平 さん
         元患者      A さん  
         ドナー経験者   B さん
「 設立記念講演会の記録 」
 北海道骨髄バンク推進協会帯広支部設立記念講演会 「骨髄バンクの実状と必要性」
                日時: 1996年11月18日(月)
                    午後6時/講演会  午後7時/シンポジウム
                場所: 北海道ホテル 2F 北海道骨髄バンク推進協会帯広支部設立記念講演会 「骨髄バンクの実状と必要性」
                日時: 1996年11月18日(月)
                    午後6時/講演会  午後7時/シンポジウム
                場所: 北海道ホテル 2F 講演氈@  「骨髄バンクの理解を求めて」
                大谷 貴子 さん (全国骨髄バンク推進連絡協議会副会長) 講演氈@  「骨髄バンクの理解を求めて」
                大谷 貴子 さん (全国骨髄バンク推進連絡協議会副会長) 講演   「骨髄移植/最新の医療事情」
                笠井 正晴 さん (札幌北楡病院副医院長) 講演   「骨髄移植/最新の医療事情」
                笠井 正晴 さん (札幌北楡病院副医院長) シンポジウム「骨髄バンクの普及と正しい知識の普及を目指して」
       コーディネーター 大谷 貴子 さん
       パネラー     笠井 正晴 さん
                三瓶 和義 さん(故三瓶あやちゃんのお父さん) 
         ドナー体験者   A さん  (十勝在住の女性)
           〃      B さん  (  〃  男性) シンポジウム「骨髄バンクの普及と正しい知識の普及を目指して」
       コーディネーター 大谷 貴子 さん
       パネラー     笠井 正晴 さん
                三瓶 和義 さん(故三瓶あやちゃんのお父さん) 
         ドナー体験者   A さん  (十勝在住の女性)
           〃      B さん  (  〃  男性)
詳しいお問い合わせは・・・・・
     北海道骨髄バンク推進協会帯広支部 
       事務局 : 帯広シティーケーブル内
              帯広市東1条南8丁目  勝毎ビル4階
              (電話) 0155-23-1511 (FAX) 23-5507