Information


令和5年10月22日(日)は諸般の事情により,15時に閉館いたしますので,ご理解願います.

令和5年11月3日(金・祝)から冬季営業になり,土日祝日は閉館し,平日のみの開館になります.
年末年始は,12月29日(金)から1月8日(月・祝)まで閉館となります。

エコミュージアムセンター・バーチャルツアー
Virtual Tour of the Nakagawa Ecomuseum Center & Nakagawa Museum Natural history

中川町エコミュージアムセンター見学及び町内の2ヶ所の地層観察を疑似体験できます.

エコミュージアムセンターのバーチャルツアー(VRツアー)は,自然誌博物館内はもちろん,宿泊・研修棟も見学できます。バーチャル社会見学,調べ学習にご活用ください。また,当センターで,研修を検討される際にもご活用ください。
エコミュージアムセンターVRツアーでは、普段立ち入ることのできないエリアにも入ることができます。展示ケース内のアンモナイトなど3Dモデリングされた化石標本は上下左右にクルクルと回転させることができ,通常の展示では見ることができない角度から観察することができます。 エコミュージアムセンターVRツアーについて知りたい方はココをクリック!

町内の地層は「白亜紀の海底温泉」「1億年前の深海底」の2コンテンツがあります.
白亜紀の海底温泉」;中生代白亜紀カンパニアン(約8300万年前)の水深200m以深の海底で湧出したメタン湧水(海底温泉)に群がった化学合成生態系をよく保存した石灰岩.保存の良いチューブワーム,化学合成二枚貝,巻貝類,腕足類,甲殻類などが発見される世界的に珍しいサイトです。
1億年前の深海底」;空知層群の堆積した深海域に陸上からの砕屑物(砂や礫)が供給され,蝦夷層群の堆積が始まる様子がよく保存されています。北海道最古級のアンモナイト,コハクが密集した層,当時の海底の生き物の活動の様子(生痕化石)が複数観察される世界的に重要なサイト。コハクにはダニやハチの仲間などが含まれます。埋め戻し作業が進められており,立ち入ることはできません。

下の写真をクリックするとバーチャルツアーへ出発します
Click on each image below to start the virtual tour.

中川町エコミュージアムセンター
Nakagawa Museum of Natural history

バーチャル野外博物館 白亜紀の海底温泉
Omagari seep carbonate
©︎株式会社ドーコン

バーチャル野外博物館 1億年前の深海底
Ancient deep sea floor (100 Ma)
©︎株式会社ドーコン

【プレスリリース】
神奈川大学の佐藤たまき教授らの研究によって,1994(平成6)年に中川町安川地区の約9500万年前の地層から発見された大型の下顎化石が首長竜プリオサウルス科の大型個体であることが明らかになりました.

詳しい研究成果を知りたい方はここからダウンロード(1.2MB)→PRESS_RELEASE_Pliosaurid_remeins_from_the_Hokkaido.pdf
研究に使われた中川標本(NMV-48)


森の学校2023夏第十九次中川町恐竜発見調査を実施します(募集締め切りました).

 令和5年7月27日(木)〜29日(土)に森の学校2023夏第十九次中川町恐竜発見調査を実施します.募集締め切りました.詳しくはこちら←ここをクリック


令和5年度地層観察教室を開催します(締め切りました) 

令和5年7月16日(日)及び8月12日(土)に地層観察教室を以下の通り開催いたします.詳しくはこちら←ここをクリック
7月16日(日)は定員に達しました(6/3  11時).8月12日(土)も定員に達しました(6/5 10時.募集を締め切ります.今後はキャンセル待ちになります.
また,クリーニング室でのクリーニング作業は実施しません.天気が良い場合は屋外で実施します.


2000年に中川町で発見された恐竜化石が新属新種「パラリテリジノサウルス・ジャポニクス」と命名されました.

令和4年5月11日(火)に北海道大学総合博物館で報道関係者向け説明会が開催されました.詳しくはこちらをクリック(北海道大学総合博物館HPにジャンプします)
5月14日(土)より,中川町エコミュージアムセンターで実物化石を公開いたします.


3月10日より「ほっかいどう恐竜・化石カード」配布開始!(今回の配布は終了しました)

詳しくはこちら


☆「恐竜・化石大陸 北海道」チャンネル☆が開設!

Youtubeに「恐竜・化石大陸 北海道」チャンネルが開設されました。チャンネル登録をして、ぜひご覧ください→今すぐ観る!


新型コロナウイルス感染症対策

新型コロナウイルス 感染症対策として,来館される方は,マスクの着用をお願いいたします.また,感染症対策として,展示の一部が制限されています.当館の予防対策はこちら.
来館された方は,「北海道コロナ通知システム」にメールアドレスのご登録をお願いします.受付カウンター他,館内に登録のためのQRコードを掲示しております.「北海道コロナ通知システム」についてはこちら.


ナカガワニシン(Apsopelix miyazakii)化石が、5月19日付で北海道の天然記念物に指定されました。ナカガワニシンのページはこちら


研究紀要「自然誌の研究」第1号のpdf版を公開しました.ダウンロードできない不具合は修正しました。研究紀要第1号へ


プレスリリース「中川町の白亜紀後期(約8900万年前)の地層からで珍しい種類のサメ(スフェノダス属)の歯を発見〜完全な形,世界で二例目,環太平洋地域からは初の発見」6月21日からエコミュージアムセンター内自然誌博物館で公開.詳細はこちら


中川で発見された原始的なネズミイルカ「ニシノネズミイルカ」の全身復元骨格が公開されています.


常設展示にテリジノサウルス類(ノスロニクス)の全身復元骨格が登場!

テリジノサウルス類(ノスロニクス)の全身復元骨格(全長4.5m)がエコミュージアムセンターに展示されています。
 

←クリックすると大きくなります.



中川の化石たちー近年の発見からー


ナカガワニシン
Apsopelix miyazakii Y ABUMOTO, H IKIDA and N ISHINO

エゾダイオウイカ
Yezoteuthis giganteus T ANABE, H IKIDA and I BA
 
 

パラリテリジノサウルス・ジャポニクス
Paralitherizinosaurus japonicus K OBAYASHI, T AKASAKI, F IORILLOM C HINZORIG and H IKIDA
 
 

ナカガワイチョウガニ
Cancer ( Romaleon) nakagawaensis K ATO and H IKIDA
 
 

白亜紀の海底温泉
Cretaceous Omagari cold seep
白亜紀の海底温泉のVRツアーに出発する!
Go To Omagari seep site VR tour!
 
大曲石灰岩島の白亜紀化学合成化石群集
Chemosynthetic community from the Cretaceous Omagari carbonate lense.
 
1億年前の深海底
 

ナカガワクビナガリュウ
Elasmosauridae gen. et sp. indet
( Moresosaurus sp.? )
 
 

中新世のイルカ化石群
Miocen dolophin fossils from the Teshionakagawa region