中川町という田舎町


nakagawaphoto.jpg

 北海道のど田舎、中川町。人口約1,600人余り。天塩川をはさんでひょろ長く伸びた町。一番近くの市までおよそ90km。車で1時間30分もかかるこの広大な土地には不便なことだらけです。でも、それは今の都市を比べたらという話。皆さんが子供の頃過ごした時代には当たり前だった不便。便所の汲み取りや学校までの数kmにもおよぶ道のり。近所の小さな商店…。でも、不便なあの頃のままの中川町には、そこに住む人と川と森との距離がとっても近くて、都市では忘れてしまった感覚を呼び覚ますことができます。不便のなかにある本当の生活をここで探してみませんか?

 北海道中川町は、旭川市から北に訳160km、東を北見山地、西を手塩山地に囲まれた北海道北部山間地に位置し、総面積59,487haで、その85%が森林で占められています。町は天塩川に沿って開ける谷や細長い平野部に牧草地・耕地・集落が点在しています。地形は山岳地と平野地に大別され、平野地は一部の泥炭地を除き、肥沃で農耕に適しています。交通網は、JR宗谷本線、国道40号線が通過していますが、南に位置する最寄りの都市である名寄市、そして北に位置する稚内市まで、車および電車ともにそれぞれ90分の距離にあります。1957年ピーク時に7,000人いた人口は、その当時の度重なる冷害による集団離農や高度経済成長期を境に主幹産業であった林業・畑作の衰退に伴い、徐々に減少していき、現在は人口約1,800人の過疎の町となっています。

access.gif