★フットパスを歩こう!★

≪フットパスとは!?≫

 英国(イギリス)生まれの歩行専用道。「歩く道」を意味する英語に由来しており、トレイル(Trail)とほぼ同じ意味でも用いられている。200年近い歴史を刻んでいて、総延長20万kmを超すフットパス網が出来上がっている。「歩く権利法(Rights of way)」という名の法律が1932年に制定されていて、ロンドンなどの大都市の中にも多数のフットパスが通っている。

 フットパスはピーク(山頂)を目指す登山道、特定の目的(地)を指向するハイキングコース、あるいは国立公園や森林公園の中だけで完結するクローズドな遊歩道、園路とは根本的に違う。ある特定の目的を実現するための道というよりは、『“多様”な要素の環境の中を歩く道』とみるべきだろう。田園地帯(カン トリーサイド)、森林、草原、川沿い、海岸線は言うに及ばず市街地、工業地帯が含まれていても一向に構わない。自分のペースでルート沿いの自然、文化、歴史、景観、農業、漁業、酪農などに直に触れ合える楽しみがある。

 「何をもってフットパスというのか」を問われれば『つながり』に他ならないと私は思う。「人と人」「地域と地域」あるいは「人と地域」の「つながり」である。イギリスのみならず日本各地にフットパスを歩いた経験からいえば、北海道が一番「フットパス」の似合う土地と確信を持って言える。

エコ・ネットワーク代表 小川 巌

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★フットパス・ネットワーク北海道(FNH)★
FNHのホームページが出来ました!
まだまだ情報不足ですが、夏期シーズンに向けて着々と準備が進んでいます!
http://footpath-network-hokkaido.azurewebsites.net

 2003年4月に札幌で開催された「第1回全道フットパスの集い」にて「全道フットパス・ネットワーク準備会」を立ち上げてから、早いもので10年が経とうとしています。この間のフットパスの普及は目覚ましく、現在40を超える市町村に100を超えるコースが設定されるまでになりました。そして日本国内でもフットパスの最先進地となりました。
 多様なフットパスが作られるとともに解決すべき課題も顕在化してきたこともあり、2012年4月に「準備会」を外してフットパスの情報発信や普及を主に携わる団体「フットパス・ネットワーク北海道(FNH)」へ衣替えいたしました。
 今後は全道の各地のフットパスの情報発信全道フットパスの集いの開催コースサインの統一化全道のフットパスマップの作成ホームページ作成フットパスコースの基準作りフットパスコースの推奨または認定各種講座の開催などを行っていきます。
                                    フットパス・ネットワーク北海道
                                         会長   新岡 幸一

  「フットパス・ネットワーク北海道(FNH)」の事務局はエコ・ネットワーク内になります。FNHのホームページが出来るまでこちらから簡単な情報を発信いたします。電話やFAXでのお問い合わせはエコ・ネットワークまで(TEL:011-737-7841、FAX:011-737-9606)。E-mailでのお問い合わせはfnh@north.hokkai.netまでどうぞ。

北海道内のフットパス一覧

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★フットパスを作ろう!!★

 北海道各地に拡散中のフットパス。では一体フットパスとは何なのか?どうやって作るのか?マップや道標は必要か?果たしてウォーカーは来るのか?はたまたフットパスはあるけどどうすれば広まるのか?
 こういった声がどんどん届くようになってきました。
 エコ・ネットワークでは発祥地英国のフットパス、全国を歩いた経験や各市町村で一緒に作ってきたフットパス作りやフットパスに関する地域おこし、集客などさまざまのノウハウをご提供できます。
 アドバイザーまたはプロデュースといった関わり方から単発の講習や報告、モニターウォークなど多方面でフットパスに関するお手伝いが出来ます。
■フットパスの講演、講習、ワークショップの講師派遣
■フットパスコースづくり
■コースマップや道標づくり
■モニターウォークの実施
■ウォークイベントの集客
■フットパスを利用した地域おこし などなど
 行政、NPO、市民団体等問いません。ご希望の方はお問い合わせください!
 
※費用についてはお問い合わせください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★フットパス関連イベント情報★

 現在、北海道には60を超える市町村に200を超えるコースがあり、各地で「フットパス」に関連した様々なイベントも行われています!ここではウォークやイベント情報をお知らせします。また各地でフットパス活動をされている方々からのイベント情報もこちらに掲載いたしますので、お知らせください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓イベントインフォメーションはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
北海道ノーザントレイル(フットパス)
イベントインフォメーション

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑イベントインフォメーションはこちら↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★北海道のフットパスを★
★ノーザントレイルへ!★

 本来「道」は1市町村や決められたコースで完結するものではありません。英国のフットパスも数十kmから百km以上の「ロングトレイル」が多くあります。北海道内でもロングトレイル化の動きが各地で始まっています。北海道のフットパスをノーザントレイルとして、全道的に統一する試みも広がってきました。エコ・ネットワークではノーザントレイルの道標を販売しております。

Northern Trail(ノーザントレイル)
コースサイン
販売:エコ・ネットワーク
¥200(1枚) 縦:10cm×横:10cm
矢印の方向が進行方向となります。「Northern Trail」は最初から印刷してあり、「★」の先に各フットパス名を記入します(必ずしもコース名を入れる必要はありません。例:「Start」「Goal」や空欄にして使っているフットパスもあります)。

上:上富良野の場合
オレンジの帯の部分と緑の矢印の部分が数年で色落ちしてしまうため(現在改良中)、こちらでラミネート加工を施してからお送りしますので、縦横の大きさプラス1cmほど大きくなります(ラミネート加工が不要の場合は事前にお知らせください)。
 現在、参加コース市町村:札幌市、南幌町、ニセコ町、平取町、上富良野町、安平町ほか

    

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

お問合せ・ご注文ははエコ・ネットワーク(環境市民団体)まで。
〒060-0809 札幌市北区北9条西4丁目エルムビル8F
TEL:011-737-7841 FAX:011-737-9606 E-mail:eco@hokkai.or.jp


エコ・ネットワークとは?販売物行事案内環境体験エコイズムHOME