 |
7日目
*2003年8月3日* |
|
四国満喫 |
|
9:00 西宮名塩SA発 |
暑い!そろそろ本格的に暑い地域に入ってきたようです。
その暑いところで朝からご飯を炊いたもんだから、すでに汗だくです。 |
|
 |
9:40 淡路SA |
「ここは明石じゃないから売ってないだろう」というyahaの期待を裏切って、売っていました、明石焼き!!!卵を使うのは知っていたけれど、あとは何が混ざっているのでしょうか。知りたい。
出汁につけて食べると、何とおいしいことでしょう。
Yayoは初めての明石焼きに感動するのでした。
そして、ここから見る明石海峡大橋は、すごくきれい。
さすが日本一の吊り橋らしい風格があります。
|
 |
|
滞在時間→0:35 |
|
 |
11:30 ANNEX徳島工場 |
キャンピングカーの生まれ故郷にやってきました。
おいしいうどん屋さんの情報や、オートキャンプ場の情報なんかをもらって、水の交換もさせてもらって出発です。またきま〜す。
|
 |
|
|
 |
|
 |
工場を見学させてもらいました。 |
|
滞在時間→1:25 |
|
 |
14:00 うえ松(香川県香南町) |
 |
教えてもらったうどん屋さんです。
しょうゆうどん、うまかった〜。
しょうゆとかぼすをかけて、そのまま食べるの。最高!!!
|
|
|
|
滞在時間→1:05 |
|
 |
16:30 ホッ!とステイまんのう(香川県満濃町) |
やっとたどり着きました。今日はここでキャンプです。
|
|
|
今日のまとめ |
明石海峡大橋を通り、鳴門海峡大橋を通って四国入り。EDDYのふるさとにやってきた。そう言えばカーナビもここがふるさとだ。徳島とは何かの縁でつながっているのだろうか。
ANNEXの工場を訪れた。田中社長もいて、うどん屋さんやキャンプ場などの情報を仕入れてきた。ついでに水ももらって工場まで見学させてもらってきた。EDDYはこうやって作られたのかと興味深く工場を見学した。
田中社長から教えてもらったうどん屋さんに行ってみた。ちょっと場所と名前が一致しなかったが、言われた場所のうどん屋さんに行ってきた。讃岐うどんってこんなにおいしいのかと改めて実感した。やっぱり本物はうまい。普通の冷たいうどんとしょうゆうどん、麺にしょうゆをかけるだけのもの。それがまたうまかった。
せっかくだからキャンプするかという事で、あちらこちらに電話をしてみるが、どこも一杯。予約もいらない電源は引っ張ればとれるよと言う怪しげなキャンプ場はあいていたが、違うところを探そうと言うことで宮脇書店から本を買って、探し当てたところが「ホッ!とすていまんのうオートキャンプ場」値段も安く設備が整ったところでしかも静か。ちょっと広すぎて管理棟からサイトまで遠いのが・・・と言うところだけども、十分にアウトドアを楽しむことができた。
朝、西宮名塩SAでタバコを吸っているとおじいさんが話をかけてきた。「どこでも、タバコを吸えなくなって、タバコを吸うことが生き甲斐なのに。みんなどこでも吸い殻捨てたり、火を消さないで捨てたりするからどこででもすえなくなったんや。そのうち、外の灰皿も取っ払われてしまうようになるぞ。」そんな話をしていた。タバコを吸い終わって、立ち去ろうとしたときに「握手しよう」と言って、手を出してきた。「何歳や。」「35です。」「わしは70や。あんたの倍や」そんな話をした。
キャンプ場の管理棟のお兄さんは釧路出身だと言っていた。「北海道から来たと聞いて嬉しかった。」と言っていた。今年はうちらで北海道からの客は3件目だそう。年取った人が、車で来たんだって。いるんだね。同じ事考えているような人が。
そんなこんなで、田中社長を始め、いろんな人と接触を持てた日だった。
んーやっぱり四国はいいな。それにしても暑い。 |
天気:晴れ
走行距離:252km
TOTAL:2591km |
|
|
前のページへ ← |
表紙のページへ |
→ 次のページへ |
|
|