2008年12月5日 | |||
北斎風循環型社会之解説 | |||
企画:環境省 | |||
¥300(税込) 21頁 A4判 2008年7月7日発売 |
|||
北海道洞爺湖サミットで、参加各国の関係者に配布された冊子の市販版です。「グリーン電力証書」(※)購入により発行・市販される初めての政府刊行物としても話題性に富んでいます。 |
|||
生物多様性基本法 | |||
著:谷津 義男 他 | |||
¥2,000(税込) 189頁 A5判 2008年10月30日発売 |
|||
平成20年5月、議員立法により「生物多様性基本法」案が提出され、平成20年6月に公布・施行されています。 |
|||
北海道の出版文化史 幕末から昭和までの |
|||
編:北海道の出版文化史編集委員会 | |||
¥6,300(税込) 762頁 A5判 2008年11月19日発売 |
|||
記憶に残る、記録に残す。 |
|||
2008年12月19日 | |||
モーリー19号 | |||
編:北海道新聞野生生物基金 | |||
¥700(税込) 112頁 B5判 2008年12月13日発売 |
|||
特集:北海道の里山〜人が育む多様な自然〜 |
|||
faura No.22 | |||
編:ナチュラリー | |||
¥1,000(税込) 79頁 A4判 2008年12月15日発売 |
|||
特集:北国の冬を生きる |
|||
名前の由来と語源 山渓名前図鑑 野鳥の名前 |
|||
解説:安部 直哉 写真:叶内 拓哉 | |||
¥3,360(税込) 352頁 A5変形判 2008年10月25日発売 |
|||
野鳥の名前の由来や、見分けのポイントを知り、「名前を覚えること」を容易にする図鑑。和名だけではなく、学名や英名の由来も解説した従来にはない画期的な図鑑です。イラストを随所に掲載して、分かり易く約350種を紹介。 |
|||
鹿肉食のすすめ 日本人は鹿肉で救われる |
|||
著:C・W ニコル | |||
¥1,575(税込) 93頁 A5判 2008年11月30日発売 |
|||
日本各地で問題となっているシカによる食害。シカは栄養学的にも優れ、かつ美味しい食材であることを紹介。シカを食料資源として利用することを前向きに提案。 |
|||
身近な両生類・はちゅう類 観察ガイド |
|||
写真・文:関 慎太郎 | |||
¥2,310(税込) 167頁 A5判 2008年10月30日発売 |
|||
身近な場所で観察することのできる両生類・はちゅう類のユニークな生態や行動を、豊富な写真で紹介します。野外観察が初めての人でも観察しやすい63種については簡単な図鑑も付いているので、野外で種を見分ける際にとっても便利。 |
|||
BIRDER SPECIAL ハヤブサ |
|||
写真・文:吉野 俊幸 | |||
¥1,890(税込) 79頁 B5判 2008年12月25日発売 |
|||
野鳥写真家・吉野俊幸氏が、バードウォッチャーに人気の高い猛禽類「ハヤブサ」の生態を約3年にわたり記録した生態写真集。上空からの滑降、旋回、降下、方向転換する姿、足で獲物を蹴落とし、それを空中でキャッチする独特のハンティング、岩場を利用した繁殖活動、子育て、巣立ちなどを豊富に盛り込んだ1冊。 |
|||
BIRDER SPECIAL タカの渡りを楽しむ本 |
|||
写真・文:久野 公啓 | |||
¥2,520(税込) 111頁 B5判 2008年11月7日発売 |
|||
似ているタカの飛翔写真をずらりと並べ、その識別ポイントを徹底的に比較。その他渡り観察ポイントや必携の道具紹介などガイド情報も豊富に盛り込んだ「タカの渡りを楽しむ」ための決定本。 |