2008年1月8日 | |||
おかえりなさい 北のふるさとへ |
|||
写真・文:廣澤 順也 | |||
¥1,995(税込) 112頁 A5判 2007年12月5日発売 |
|||
ふくよかな時間、いつもの北海道。 |
|||
写真で歩く 日本のたたずまい 記録・全国の文化財 |
|||
写真・文:高野 進 | |||
¥2,625(税込) 285頁 A5判 2006年11月10日発売 |
|||
「景観は歴史の贈りもの!」 515点のモノクロ写真で失われゆく日本の「たたずまい」を写し撮った貴重な写真集。江戸・明治・大正・昭和を生きた水辺の風景、和風・洋風建築、和風の店、旧街道、路地、辻など全国を歩き活写。 |
|||
自然復元特集4 魚から見た水環境 復元生態学に向けて河川編 |
|||
監修・編集:森 誠一 | |||
¥2,940(税込) 243頁 B5判 2000年9月20日発売 |
|||
かつて河川や湖沼に普通に見られた魚類の現状とその復活の方向性、およびいくつかの手段について解説する。 |
|||
2008年1月10日 | |||
魚類環境生態学入門 渓流から深海まで、魚と棲みかのインターアクション |
|||
編著:猿渡 敏郎 | |||
¥3,990(税込) 318頁 A5判 2006年5月20日発売 |
|||
本書は、渓流域、田んぼ、汽水湖、渚、深海などの魚類の生態・生活史に関する研究と、水辺の環境教育と活動の実際を紹介し、魚と環境のかかわりを解説する。 |
|||
樹木学 | |||
著:ピーター・トーマス | |||
¥3,780(税込) 263頁 A5判 2005年7月10日発売 |
|||
木々たちの秘められた生活のすべて。生物学、生態学がこれまでに蓄積してきた樹木についてのあらゆる側面を紹介する、樹木の自然誌。○バーダー評=樹木はどこまで高くなれるのだろう? 葉っぱの形がもつ意味って何だろう? 本書はそれらの疑問、すべてに答えてくれる。 |
|||
日本人はどのように 森を作ってきたのか |
|||
著:コンラッド・タットマン | |||
¥3,045(税込) 200頁 A5判 2007年9月20日発売 |
|||
強い人口圧力と膨大な木材需要にも関わらず、日本に豊かな森林が残ったのはなぜか。古代から徳川末期までの森林利用をめぐる、村人、商人、支配層の役割と、略奪林業から育成林業への転換過程を描き出す。日本人と森との1200年におよぶ関係を明らかにした名著。 |
|||
ため池の自然 生き物たちと風景 |
|||
編著:浜島 繁隆、土山ふみ、近藤 繁生、益田 芳樹 | |||
¥2,625(税込) 231頁 A5判 2002年7月5日発売 |
|||
ため池は日本の代表的な原風景のひとつになっている。ただ、最近の水利事業の改善に伴い、ため池の存在自体が危うくなってきた。さらに、都市化の波が郊外へと押し寄せてきたことで、埋め立て造成に都合の良い場所となってしまっている。驚くほど多くの生き物が見られるこの身近な自然を、人間の都合で潰してしまって良いのだろうか。ため池の自然を多くの人に知って欲しいとの願いを込め、18名の専門家により自然観察のガイドブックとして解説した。 |
|||
宇宙から見た日本 地球観測衛星の魅力 |
|||
著:新井田 秀一 | |||
¥1,050(税込) 47頁 A4判横 2007年11月20日発売 |
|||
本書は、神奈川県立生命の星・地球博物館の企画展「パノラマにっぽん-地球観測衛星の魅力」の写真集です。日本列島をさまざまな角度から探ります。何回も見たことのある風景のはずなのに、日本列島に関して新たなる発見と驚きを感じることのできる1冊です。 |
|||
野生動物発見!ガイド 週末の里山歩きで楽しむ アニマルウォッチング |
|||
文:福田 史夫 絵:武田 ちょっこ | |||
¥1,680(税込) 169頁 B6判 2007年5月31日発売 |
|||
TVチャンピオン★野生動物発見王選手権 |
|||
雪は天からの恵み 雪と氷の世界 |
|||
著:若濱 五郎 | |||
¥1,890(税込) 157頁 A5判 1997年3月20日発売 |
|||
雪と氷の自然やその素晴らしい造形をできるだけ多くの人に知ってもらうとともに、雪氷の社会問題、さらには雪氷の地球規模の循環や作用をも考えています。豊富なカラー写真を基に雪氷学の教科書的な啓蒙普及書です。 |
|||
2008年1月17日 | |||
標本の作り方 自然を記録に残そう |
|||
編著:大阪市立自然史博物館 | |||
¥2,625(税込) 190頁 A5判 2007年7月20日発売 |
|||
本書は、大阪市立自然史博物館叢書の第2巻である。博物館の大型標本から家庭や学校で簡単に作成できる標本、標本の記録のつけ方などを写真とイラストでわかりやすく解説する。 |
|||
2008年1月23日 | |||
形とくらしの雑草図鑑 見分ける、身近な280種 |
|||
著:岩瀬 徹 | |||
¥2,520(税込) 223頁 A5判 2007年10月10日発売 |
|||
「雑草の形を見る・くらしを考える、そして名前に近づく」という著者の長年のテーマを表現した、渾身の本格雑草図鑑です。身近な雑草約280種について、さまざまな角度からカメラが迫りました。コンパクトながら1,300余点という圧倒的な写真点数です。 |
|||
都市の中に生きた水辺を | |||
監修:桜井 善雄、市川 新、土屋 十圀 編:身近な水環境研究会 |
|||
¥3,045(税込) 282頁 A5判 1997年9月20日発売 |
|||
日本の水環境をとりまく問題は、水質改善、環境教育、NGOの水環境保全活動と科学者・技術者のパートナーシップのあり方など、自然科学の領域をこえた様々な分野にわたる。都会の中の〈水〉を再考する手引。 |
お買上げ・お問合せはエコ・ネットワーク(環境市民団体)まで。
〒060-0809 札幌市北区北9条西4丁目エルムビル8F
TEL:011-737-7841 FAX:011-737-9606 E-mail:eco@hokkai.or.jp