2007年11月1日 | |
フィールドガイド日本の野鳥 増補改訂版 |
|
著:高野 伸二 | |
¥3,570(税込) 374頁 B6判 2007年10月15日発売 |
|
初心者からベテランまでご利用いただける野鳥イラスト図鑑のベストセラー。原著の見やすさを活かしたまま、今秋、内容を改訂しました。日本で観察された野鳥のほぼすべてを詳しい解説とともに収録。分布図も掲載。 | |
ちきゅうのなかまたち ビーバーのベン |
|
文:ビッキー・イーガン 絵:タニエラ・デ・ルカ 構成・訳:秋篠宮 紀子 |
|
¥1,575(税込) 29頁 230mm×236mm判 2007年10月23日発売 |
|
ビーバーの家族は、木の幹や枝でダムをつくり、川をせきとめて池にします。そのあと、池のなかに家をつくり、仲良く暮らしています。あるとき、洪水で家が流されそうになりました。ビーバー一家は、どうなってしまうのでしょう?大自然の恵みときびしさ、ビーバー家族のきずなを描いた物語です。物語とともに、ビーバーの行動や生態、ビーバーの仲間である齧歯類(げっしるい)の動物、北アメリカにすむ動物や自然についても、やさしく学ぶことができます。 |
|
ちきゅうのなかま オオカミのエリック |
|
文:ビッキー・イーガン 絵:タニエラ・デ・ルカ 構成・訳:秋篠宮 紀子 |
|
¥1,575(税込) 29頁 230mm×236mm判 2007年10月23日発売 |
|
オオカミは、両親と子どもたちのほかに親戚も加わった群れをつくり、生活しています。あるとき、人間によってすみかの森の木が切り倒されてしまいました。すむ場所をうしなったオオカミの群れは、どうしたのでしょう?自然を生きぬく、たくましい動物の物語です。物語とともに、オオカミの行動や生態、オオカミの仲間であるイヌ科の動物、ヨーロッパにすむ動物や自然についても、やさしく学ぶことができます。 | |
2007年11月15日 | |
野生動物救護の症例88 | |
編集:野生動物救護研究会 | |
¥2,100(税込) 114頁 A4判 2007年11月15日発売 |
|
野生生物救護研究会編集の体験レポート的な症例集です。2001年に報告された「野生動物救護の症例144」も発行されています。88の生の事例報告、 獣医医療にとどまらず、どうやって対処したか? どのように飼養管理したか? 結果はどうだったのか? などが逐一確認できます。 第1号より事例は少なくなっていますが、内容は濃くなっています。 |
|
2007年11月19日 | |
フクロウ | |
編集:野生動物救護研究会 | |
¥1,680(税込) 79頁 A4判 2007年11月23日発売 |
|
”知恵の神様”、”福を呼ぶ鳥”として親しまれ、風貌も独特なバードウォッチャー憧れの鳥「フクロウ」。その魅力を十分に堪能できるネイチャーグラフィックの決定版!日本で記録のあるフクロウ類12種の生態と行動を、美しい写真と最新の研究や観察例によって解き明かす、ネイチャーグラフィック誌。フクロウ、トラフズク、コミミズク、オオコノハズク、コノハズク、アオバズクに関しては原寸大のイラストも掲載。巻末にはフクロウ類を観察するコツや、観察道具も紹介しています。 |
|
原始林は「拓かれて」残された。 | |
著:仙北 富志和 | |
¥1,500(税込) 219頁 B6判 2007年7月14日発売 |
|
「野幌開拓の成功こそ国家への貢献」 ――移民組織 北越殖民社社長 関矢孫左衛門野幌原始林が「拓かれて・残された」苦難の足跡と変貌を追う。 | |
はじめよう!バードカービング DVD BOOK 初級者から上級者までのスーパーテクニック |
|
著:冨田 嘉宏 | |
¥4,830(税込) 31頁 A4判 2007年11月20日発売 |
|
2007年春、NHK教育テレビで放映され好評を得た「趣味悠々:バードカービング」。そこで講師を務めた著者が、コガラを題材にしてバードカービングの工程を本とDVDで丁寧に指導。テクニックや作業上の注意点も満載で、自宅にいながらにしてバードカービング教室に参加しているように作業が進められる。バードカービングが初めての方も、すでに経験のある方も楽しく簡単にできる1冊。 | |
北海道寒冷地(北・東部)の シダ植物 分布と多様性 |
|
編集:北海道大学低温科学研究所、信州大学理学部 | |
¥500(税込) 101頁 A5判 2004年3月発行 |
|
北海道におけるシダ植物の分布資料を北部(幌加内町母子里)と東部(知床半島:斜里町と遠音別岳)の精査により確認された種群を中心にまとめています。 | |
海外のバードウォッチング1 ボルネオ・キナバル山の鳥 |
|
著:中安 均、浅間 茂 | |
¥2,835(税込) 151頁 A5判 1996年11月3日発売 |
|
ボルネオ東北部にそびえる東南アジア最高峰、キナバル山の鳥のうち、よく見られる132種を観察拠点となるポーリン温泉、公園本部、パナラバンの3地域に分けてカラー写真で紹介する図鑑です。地域ごとの探鳥ポイント、旅に関する情報なども収録。 | |
もうひとつのツーリズム 先住民族エコツアーの始動 |
|
企画・製作:NPO法人 さっぽろ自由学校「遊」 | |
¥1,500(税込) 20分 DVD 2007年発売 |
|
2006年7月。世界自然遺産に登録されたばかりの知床半島で、アイヌ民族による初めての先住民エコツアーが行われました。先住民族によるエコツーリズムにはどのような意義と可能性があるのか、アイヌの人々はこのツアーにどのような思いを込めているのか、実際のツアーの様子を映像で辿りながら紹介していきます。 | |
野外図鑑 知床のシダ |
|
編集:斜里町立知床博物館協力会 | |
¥300(税込) 64頁 ハンドブック判 2007年10月27日発売 |
|
花の咲かない不思議な植物、多くの人にとってシダは見慣れた植物とは少し違う独特の存在感を持つ植物ではないでしょうか。春の芽出しの頃のぐるぐると渦巻いた姿や、連続して幾重にも切れ込んだ複雑な葉形は神秘的な雰囲気さえかもしています。花咲く植物と比べてとらえどころのない、言うならばやや無口な彼らと親しくなるのは確かに簡単ではありません。いつもの森に出かけて、いつもよりじっくりこの図鑑と共にシダとおつきあい下さい。 | |
植物の生活型の話 雑草のくらし・野外観察入門 |
|
著:岩瀬 徹 | |
¥1,575(税込) 117頁 A5判 2007年2月2日発行 |
|
この植物は何科に属するか…、このような分類を「系統分類」という。一方「生活型」とは、植物が環境との関わりの中で編み出してきた、“ライフスタイル”“生き残りのくふう”に注目して類型化したもの。系統は違っても同じような「生活型」を身につけ、生き抜く仲間がいる…。 本書は、身近な雑草を中心に植物の「生活型」をわかりやすく解説した、待望の普及書である。 |
お買上げ・お問合せはエコ・ネットワーク(環境市民団体)まで。
〒060-0809 札幌市北区北9条西4丁目エルムビル8F
TEL:011-737-7841 FAX:011-737-9606 E-mail:eco@hokkai.or.jp