『<私家版>浦河アイヌ語辞典』・日常生活に関する用語


[研究所のページにもどる][アイヌ文化のページ] [<私家版>浦河アイヌ語辞典]

ブラウザの検索機能を使って、単語検索にお使いください。

アイヌ語日本語

メナシウンクル

シュムウンクル

シネッ

トゥプ

レプ

イネプ

アシクネプ

イワン

アルワン

トゥペシ

シネペシ

ワン

アイヌレ

アイヌプリ

アイヌサンテ

アイカプクル

アウンクル

アキ

アコロワピリカ

アシカイクル

アシキペッ

アシケペ

アシワアン

アシリキ

アシトマップ

アタイエコレ

アチャ

アチカ

アッスル

アヌンイタク

アパ

アプカシ

アペプシュ

アペケシ

アミヒ

アムルイ

アヤポー

アルカ

アルパ

アルケ

イウライ

イオクンヌカ

イオルウェンテ

イカタイ

イクタサ

イクシペ

イケスイ

イケサンパ

イコラム

イコイッバ

イコチャス

イコカヌ

束方人 静内から東の方の人

西方人 静内より西の方の人

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

人の氏名

アイヌの習慣

人間の血筋

下手な人

隣人 となり

自分の持物は良い物

上手な人

指 手足

足の指

立っている

あらためる 改める

おそろしい

代金を払う

汚ない

うわさ

外国語

出入口 戸口

歩く

火がはねる

木の燃尻

爪がするどい

ぴっくりした瞬間

痛む

行く

かたわら 片方

物を洗う

悲しい事 かわいそうに

話のじゃまをする

しばらくぶりですね

酒盛のおよばれ

怒る事

追う追いかける

うたがう

うらやむ うらやましがる

急な災害時に助けをもとめる

耳をかたむける きく

イコチャシ

イコル

イサ

イシリクラン

イソイタック

イタッ

イタサレ

イタ

イタタサ

イチェン

イチヤッケレ

イッマウレ

イッケウポネ

イッケウ

イテッケ

イトッパ

イトゥイトゥイエ

イヌクリ

イフンケ

イペレクッ

イペカタイキ

イペコッ

イペルスイ

イペエマカ

イペウナラ

イポロピリカ

イポカシ

イマキ

イミレ

イメキ

イヤイライケレ

イヤイキップテ

イヨマッメノコ

イヨクンヌカ

イヨハイカル

イラムパッテ

イラマッカフイパ

イラマッカ

イラマンテ

イレシパクル

イレスミチ

イレシパハポ

イレス

イワンケワオカヤン

イワ

イワンケ

イワンケレ

インカル

インネウタラ

インネ

ウエカルパ

ウェンペクル

ウコイタ

親が子供の心配をし、後を追いかける

お金

ない 何もない

おかしい へんだ

昔話

我が言葉 話し

取りかえろ

言ってから

きつい痛み

きたない物

げっぷ

背骨

それはやめなさい

家紋家の証

箕でふるうこと

おっくう たいぎ

子守唄

食道

一食のためのはたらき

食物がなくなる

腹がすいた 食べたい

食物のすききらい

食意地が悪るい

顔色が良い

みにくい人(男女)

着せる

ご飯をわんに盛る

ありがとう

あぶない 危ない

愛する女 かわいい子

かわいそうに お気のどく

悪口を言う事

智恵くらべ

きれいに拭き取る

物をきちんとしまつする

狩に行く

養父母

養父

養母

育てる 飼う

達者でいてね

祝いおさめる

すこやか 健駿な

なおる 全快

見る 視る

あつまり 郡集

多くの

集まり 集まる

悪人

取る 受ける

話し合う事

ウコモコンノ

ウコラチ

ウコヌカラ

ウコイキ

ウソイネ

ウタサ

ウタシパ

ウタリ

ウチャスコマ

ウチャロヌンヌン

ウテッアンパ

ウトゥラシノッ

ウトゥラポッケ

ウパルヌンヌン

ウパシチョルポ

ウフイ

ウプソロ

ウユユック

ウレペルケ

ウワ

エアニ

エイワンケヤン

エイワンケオケレヤクン

エウコイキ

エエン

エカリ

エキムンネルー

エクスコンナ

エコイトゥパ

エシリ

エシクキク

エシカルン

エシアンテ

エシカ

エソイネ

エツ

エッナンコンナ

エト

エトゥプイ

エトゥペチッカ

エトゥケ

エトゥンラチチ

エトップ

エトロ

エヌワ

エネパクノ

エノワエッ

エノンオマン

エパカシ

エハパプ

エハトイ

エプンキ

エプルセ

エポタラクル

だきね

似たりよったり

くらぺる 比較する

喧嘩 せっかん

隣り合い

順番に

相互に おたがいに

仲問

語り合う

キスをすること 口づけ

手をつなぐ

共遊び

共にねる

舌しやぶり

雪の下

焼ける

内ふところ

ふるえる

ひびわれ

知らない 判らない

おまえ

使いなさい

使い終ったら

けんか けんかする

光り するどい

借用する

猟に行く道

急に

ほしがる 物

時 前に 先ほど

打倒す

想い出した

腹立しさ

盗む 物をとる

大便に行く

来る事 来た

来るように

鼻の穴

鼻水

鼻血

鼻たらし

かみの毛

いびきをする事

どこから

たったそれだけ

どこから来ましたか

どこへ行くの

おしえ 教訓

貯えるた くわえる

へその緒が切れる

看視 番人 守る

何かを口にふくんで吹きかける

医者

エポタラ

エムコタ

エムコタヌカルスイ

エラマスイ

エラマン

エランペウテッ

エルサ

エレヘ

オイラ

オイセチヤ

オキムンペ

オコイマ

オソロ

オソロプイ

オソマ

オソプソプ

オチッバ

オチャンペラッ

オッタ

オテッテレケ

オトプヌエカラ

オハヨッケ

オパタッチェ

ケフラ

オプルセ

オペリ

オマッ

オマレ

オマワアン

オマン

オミヒ

オムケラッ

オヤパ

オヤモッテ

オヤモッテシリキ

オンネ

カンナカンナ

カンピヌエ

カンカン

カンナネコンネ

カムイル

カムシュケ

カプ

カッケマッ

カクセ

キアンネポ

キクッキク

キサラアシパ

キサラプイ

キサラ

キプトゥル

キムウンクル

キムン

心配する

早く早く

早く会いたい

ほれる事

おぼえた 判った

判らない 知らない

貸す

あなたの名前

忘れた

口ぱかり

山津波

小便

尻の穴

大便

ゆすぐ、ゆすぎ

すてる

みずくさい、甘まい 味がうすい

その時に

ふんづける

髪の手入れ

胸が悪くもどす

下利便

へのにおい

ぬかる

女の子

愛する

入れる

入れてある

行った 行く

ふくらはぎ

せきをする

せきのたん

来年

不思議 へんだ

おかしな行動

年老いた物 人

再び 再々

記入 書く 手紙

大腸 小腸

それからどうしたの

クマの道

肉をにる

貴婦人 奥様

せきばらい

大きい子

打つ 叩く なぐる

耳が聞こえない

耳の穴

山の住人 山村の人

キラ

キリリ

キルキル

クアニイペルスイ

クアニ

クイクイ

クイペルスイ

クエッ

クエルスイ

クオマン

クコルマッ

クコルミップ

クコルペ

クコルウタリ

クチヤ

クットモ

クッチヨッチャ

クルクリアンテ

クレヘ

クワ

ケウトゥムハイタ

ケシトゥランコ

ケシトアンコ

ケスピ

ケマハ 又は チキリ

ケラアン

ケリムン

ケリ

ケンケム

コイキ

ココ

コシマッ

コタンコロニシパ

コタンレ

コタン

コチャン

コッカパケ

コポイケ

コンルルイカ

サッケ

サッ

サポ

サマンペ

サンペ

サンペエコイキ

シキヒ

シキラップ

シケ

シサイタク

シサ

シタウオセ

シットエ

シッテンテム

シッテンパテンパ

シッカムッ

にげる

金切声 かん高い声

ひっくり返す

私は食べたい

かむ かじる

私腹がすいた

私が来た

この物を私は食べたい

私が行く

私の女房

私の着物

私の所持品

自分の一族

仮小屋

渋い

まだそんな事が

私の名前

つえ

まぬけ者

毎晩 毎夜

毎日 日々

かかと

おいしい

靴の中に敷く草

こそげる けずる

なめる しゃぶる

いじめ せっかん

むこ

よめ

村長

村の名称

いやだ きらいだ

膝頭

交る まじる

氷の橋

物を干すこと

干す

女性性器

心臓

胸やけ

まつ毛

耳の聞こえない人

荷物

和人の言葉

和人

犬が吠える 遠吠え

自殺

手さがしする

手さぐり

目をつむる

シットキヒ

シットココ

シトマオッカイ

シトゥリリ

シヌエ

シネパ

シネンネ

シネウェ

シノッ

シノルッパ

シピニ

シシカ

シモンモエ

シピリカ

シルシル

シンリッ

スープタカル

スケ

セセッ

セッ

セッセレケ

セトゥル

ストケリ

スネ

スマ

ソイネ

ソモヌア

ソモクイペ

ソンノ

タアンペクホッルスイ

タアンペコラチ

タアンペ

タアタアンワ

タアタネポ

タヌクランエ

タヌクラン

タネピリカ

タネオカイクル

タネパ

タパンアマムケルスイ

タパンオハウケルスイ

タントオロ

タント

チェプコイキクル

チェプケリ

チエヘ

チキリウェン

チキリヤム

チコイキ

チシ

チシキンナカル

チセ

チセコッチャ

目がとび出ている事

目をかっと開く

こわい男の人

背のび

入墨

l年

l人の事

訪れる あそぶ

遊び

つばをのみこむ事

身仕度

せきばらいをする あいさつ

動く

最も美しい

こすって洗う

血統

なぺのふたをする

炊事

熱い

ね床 部屋

しくしく泣く

背中

わらじ

明かり

外へ出る

まだ開いていない

私は食ぺません

本当 話の合づち

この物を私は買いたい

これぐらい それぐらい

今居る物 この物

ここに居る

たった今

今夜 おまえ

今夜

これで良い

現代の人

今までは

この飯食ぺたい

この汁私は食べたい

今から

今日 本日

漁師

魚皮靴

男性性器

足の悪い人

足がつめたい

いきもの 生物

泣く

泣きわめく

家の前

チセコロニシパ

チセオシマ

チピヤンケウシ

チプコロクル

チマ

チャシ

チャシコッ

チヤロ 又は パロ

チャチャ

チャエトク

チャランケ

チャプシトゥリリ

チャス

チャツチャリケ

チョルポッケ

チンル

ワアン

テエタクル

テケヘ

テケウラエ

テケルイルイ

テケウ

テケペッ

テケペテ

テケヤム

テケコモンケ

テケシヌィエ

テッコトロ

テッキラリ

テッテレケ

テッヌンヌン

テワノエノノオマン

トケシイペ

トットキ

トペンペ

トランネクル

トントンケ

トゥンネワ

トアンタ

トイコキッキ

トイタ

トイタタンパク

トゥイマ

トゥイマウタリ

トゥイマイタック

ナヌフ

ナヌメンケ

ナヌシフレカ

ナヌウラエ

ニコトロホ

ニシケ

ニシパクル

ニチッネ

ニサッタ

家長、家主、旦那

家のかげ

舟揚場

舟主

できもの のかさぶた

とりで

とりでの跡

古老

雄弁家

談判 その非をせめ合う事

腹を立てる時 ぷんとする時

走る

しびれる

女性の性器

かんじき

目をとじている

昔の人

手を洗う

手をにぎり合う

手を取りあう

手の指

手がかじかむ

手が冷めたい

手がかじかむ

手にする刺青

手の平 掌

手をふる

よろけて歩く事

おしやぶり 子供のおもちや

これからあなた、どこへ行くのですか

中食

突く ついばむ

甘い物

働きたくない人

赤子の頭の所

二人で

あそこ

ひどい殴られ方

畑 種まき

煙草

遠い

遠い祖先

遠い 古い昔の物語

顔のひげをそる

顔がまっか

顔を洗う事

上あごの中

荷物を背おう

紳士

筋が張って痛む

明日

ニヌムラ

ニム

ニルシ

ニワシヌ

ニンケ

ヌアシヌ

ヌイナ

ヌプルクル

ヌペ

ヌマ

ヌマウシ

ヌマン

ヌヤヌヤ

ヌレ

ヌンパ

ヌンヌン

ネコンネヤッカ

ネプタアン

ネワ

ノイケル

ノエノエ

ノッキリ

ノンノ

パアポロクル

ハイクラム

ハイヤクサンペ

ハウ

ハエポロ

ハ、オカナイ

パカシヌ

パクノカイ

パケ

パケトントン

パケキク

パケヘ

パスパス

パスイエンエルサ

パセニシパ

パチャヤイケ

パッカイ

パッコ

パッテ

パナオロ

パナウンペ

ハポ

パルンペ

ハンケ

ハンケエカシ

ピキッツパ

ピトゥトゥンケ

ピヌピヌ

ピラッカアッ

ピラ

ピリカオッカイ

木の実が落ちる

木にのぼる

歯ぐき

働き物

胆汁

理解が早い

ひそかにかくす

予言者

毛深い

昨日

もみ洗う

聞かせる

しぼる

吸う しやぶる

何がなんでも

これは何ですか

そうして

曲りくねった道

曲がりくねる

あご

年長者

びっくり

心臓が苦しい

声 音声

声が大きい

どうしょう おそろしい

罰する

もういい もういい

ばげ頭

頭をなぐる

頭部の全部

すみ 木炭

はしを貸して下さい 物を貸る場合に

重役

頭の毛がぐちゃぐちゃの事

子供のおぶり方

ぱば 老婆 老婦

高とび競争

川下

川下の者

近い

近祖

実をしごく

くすくす笑い

内緒話

種子 たね

げたのはなお

がけ

美男子

ピリカメノコ

ピリカクル

ピリカパ

ピルパ

ピンネ

フプ

フム

フンナ

フンパ

フンパフンパ

プヤラ

へキリパ

へセ

ヘタ

へタアペクル

ヘタルカイネ

へッチエ

ペッペナケ

ヘポキキ

ペネ

ペナオロ

ペナウンペ

ペンラム

ペンラムロンロンケ

ペンラムウェン

ホク

ホクワエッ

ポケシ

ホシキエカシ

ホシキ

ホッケ

ホシピ

ホシピレアニ

ホシキヌマン

ホシキウクラン

ホタヌカル

ホッケ

ホッパオマン

ポップ

ホテヤヤ

ホニヒ

ホニアルカ

ホニポロ

ホプニ

ウセウ

ホペチネア

ホモイタク

ポロシケ

ポロンノ

ホロセムニン

ポロリ

ポン

ポンノ

美女子

善人

良い年

物をふき清める

なまもの

はれる

ごちそう様

物をきざむ

なんどもきざむ

神がふりむく 振り向く

呼吸 息

早く

早く火にあたりなさい

でたらめ いい加減

たまげる事

川の上

うなだれる

べちゃべちゃ

川上

川上の者

胸の鼓動

胸の鼓動

胸が悪い はき気

買う

買って来なさい

ほくろ

先祖

最初 始めに

ねる 床に入る

戻る

戻してね

一昨日

一昨夜

見舞いに行く

ねる ねむる

おき去り

煮たつ

女があぐらをしてすねること

腹いた

妊娠 おなかが大きくなる

起きあがる

煮立ったお湯

しゃがみこむ

口の不自由な人

大きな荷物

たくさん

腐さる 腐敗

大ぜい 沢山の人で輪になって踊ること

小さい

少々

ポンタスン

ポンヘカチ

ポンチョ

ポンメノコ

ポンアシケペッ

マウコウェン

マウソッ

マタンキクル

マタキ

マッタエカシ

マッネ

マッネポ

マッコロクル

マヤイケ

マヤイケ タスム

ミッポホ

ミナ

ミナミナ

ミプイサ

ムックリレイ

ムンチャ

ムンチセ

メアン

メノコ

メノコケウトゥム

メノコウタリ

メノコチセ

メノコプリ

モイレ

モウル

モセム

モナア

ワアン

モムニ

モンライケ

モンケシナ

ヤアコロニシパ

ヤイコオコイマ

ヤイコオソマ

ヤイヌマレ

ヤイイキレ

ヤイサマネ

ヤイチャロイキ

ヤイサンニョ

ヤウヤウセ

ヤエラッ

ヤエライケレ

ヤカ

ヤクンピリカ

ヤクン

ヤンニ

ユップケ

ユッケイタッ

ユッケシスエ

ユポ

ライチシカル

生理 月の物を見る事

小さい男の子

男の子

女の子

小指

不幸

あくぴ

狩人

始祖

妻のある人

かゆがる カイカイ

かいせん病 皮ふ病

笑う

にこにこ笑い

衣類がない

ムックリをならす

草刈をする事

草ぶきの家

寒い

女心

女性たち

女の家

女の習慣

遅い とろい

肌着

玄岡

坐っている

漂流している

流木

労働中

今では 現在では

網元

寝小便

寝ぐそ

おどろく

ののしる 罵る

自作曲

自分の口を養う

私考 松案

うなる

自作詩

感謝 有難とう

ゆび指す 方向

それならいい

それなら

漂着した木

激しい

激しい言葉

激しい地震

泣く事 大声で

ライキリ

ラッチタラモコル

ラッチ

ラッ

ラムピリカ

ラムピリカポンメノコ

ラムサム

ラム

ラマッコロクル

ラルマ

ランマノ

ランケサ

リシパ

リチヒ

リミ

リムセ

ルイカ

ルエパタイ

ルハイタ

ルプネクル

レウシ

レウケ

レエレヱ

レキ

レクッ

ワント

ぎゃあぎゃあ泣く

ゆっくり休みなさい

静かに おだやか

粘液 たん

正しい精神

心やさしい乙女

考え不足 うす馬鹿

精神思考

知恵者

常に いつでも

降ろす 下る

毛皮をはぐ事

むしり取る

救いを求める声

舞踊

薄馬鹿

ちょっと足りない

成人 男 女

泊る

曲がる 曲げた

這いまわる

ひげ

のど

十日

『<私家版>浦河アイヌ語辞典』・天候に関する用語


[研究所のページにもどる][アイヌ文化のページ] [<私家版>浦河アイヌ語辞典]

アイヌ語日本語

アンノシキ

イメラッ

ウパス

ウクラン

オヌマン

エエンレラ

カウカウ

クンネニシ

サクアン

サッ

シクスウエント

シリピリカ

シリポッケ

シルクンネ

シルペケレ

シルセセ

レラ

夜半 真夜中

雷光

昨夜

タ方

寒風

あられ

黒雲

夏になる

くもり日

晴天

暖かい天気

暗くなる 夜 夕方

明るくなる 朝 夜明け

暑い日

秋風 秋のはげしい風 作物をからす風

タシコロ

チュプ

チュプペケレ

チュプライ

チュプカムイタスム

チユク

チユクアン

ニソル

ニサッチャオプ

ノチユ

ノチュウノカ

パイカラ

パイカルアン

バウェン

パピリカ

ペケレチュプ

ペソシ

ポッケパ

マタ

マタノシキ

マタパアン

メアンパ

ユッケルヤンペ

ルヤンペ

ルヤンペアシ

霜柱

月あかり

月が死ぬ

日食になる事

秋になる

夜の明星

星の形 あるいは 十字の形

春になる

ききん年

豊年

太場

雪雨 みぞれ

暖気年

真冬

冬になる

寒気年

はげしい雨

雨ふり

『<私家版>浦河アイヌ語辞典』・刀剣に関する用語


[研究所のページにもどる][アイヌ文化のページ] [<私家版>浦河アイヌ語辞典]

アイヌ語日本語

レウケマキリ

リマキリ

メノコマキリ

マキリ

タンネピコロ

ネピコロ

タシロ

エムシ

エムシセツパ

エムシケプ

エムシニッ

エムシアッ

イナウケマキリ

曲がった小刀

皮はぎ用小刀

女用小刀

小刀

長い刀

短い刀

山刀

刀のつば

刀さや

太刀の柄

刀のつる帯

イナウを作る小刀

『<私家版>浦河アイヌ語辞典』

        ・用具・衣類・織物に関する用語


[研究所のページにもどる][アイヌ文化のページ] [<私家版>浦河アイヌ語辞典]

アイヌ語日本語

アイ

アイオプ

アッコルスー

アパオッキ

アパリ

アプュ

アプ

アマンイタンキ

アヨ

イウタニ

イコロスオプ

イサパキニ

イタンキ

イペパスイ

イヨッペ

ウライ

ウライオンタロ

オンタロ

カケンジャイ

キライ

クマ

コンカニクワ

サヨカスプ

シッタップ

シトペラ

シンタ

シノッポンク

スオプ

スーニ

タラ

タンパクオプ

チケンキ

テシマ

トレプタニ

トウマムンニ

ニス

ニッタネカクム

ニッタンネカクム

パスイオプ

パッチ

ピサック

ピパ

ピラッカ

ペラ

ペラパスイ

フレサランペ

矢入れぶくろ

つるの付いたなべ

戸口すだれ

つな針

釣ざお

魚とりカギ

ご飯茶碗

矢筒

きね

宝刀をしまう箱

頭叩棒、魚の頭をなぐる時につかう

お椀

食事の時使うはし

魚を取るために川にかけるドウ

洗たく桶

桶 たる

掛け竿 着物かけ

くし

物干し竿

金のつえ

かゆ杓子

又木で作った土堀道具

団子べら

ゆりかご

遊びの小弓

なべ

なべかけ

背負いなわ

煙草入

マッチ

軟雪用かんじき

ウバユリを堀る道具

布まきとり棒

柄の短い柄杓

柄の長い柄杓

箸入れ

木針

ひしゃく 水くみ又は酒汲みにつかう

穂摘をする貝がら

下駄

へら

大型スプーンのような物

赤い布

ポンイサッケキ

ポンスオ

マレプ

ムイ

ムンヌウェプ

メスケイタンキ

メノコイタ

ラッチヤコ

ルイ

ルエケ

ルルカスプ

ワッカオンタロ

アッドウシカラペ

アットゥシアミ

アットゥシクッ

アッリカ

アフンカニ

イミカラ

イテセニ

イテセカ

イヨクシ

イヨマックッ

ウオサ

オモンペ

カエカ

カタ

カマカプ

カニッ

カパラアミ

キナ

クッピタタ

クンネサランペ

オプ

コンチ

サパウンペ

サランペ

サラニップ

サッテ

シキナ

スプキ

チェホッケ

テセ

ヌイト

ヌイサム

ハンチャ

ピコッ

プヤロッキ

ペカウンニ

マイタリ

マタンプシ

モレウノカ

ヤヤンキナ

小さいすだれ

道具箱

自在もり

ほうき

欠けたおわん

まな板

魚油の灯

砥石

皮針

汁杓子

水おけ

アツシ織機

アツシ着物

たて糸、経糸

糸の入る棒

着物を作る

ござ編機

編み糸

裏返し

おぶいひも

股引き

糸より

糸玉

糸開き

を”り込む物

糸巻木

切り伏せ刺しゆうした単衣の着物

ござ

鬼がや

帯を解く

黒い布

針ぬい針

針入れ

頭巾ぼうし

布き水

背貸いぶくろ輻袋

屋根がやそろえ

がま草

かやよし

禅男の下帯

ごぎ縄む

‘物のおくみ

作#衣

錘り石

窓すだれ

受け糸木

前掛け

体巻

ゆるやかに曲がる形渦券の形

スゲの一稜

『<私家版>浦河アイヌ語辞典』

           ・動物・虫鳥・魚に関する用語


[研究所のページにもどる][アイヌ文化のページ] [<私家版>浦河アイヌ語辞典]

アイヌ語 日本語

イヨマンテ

イラマッシタ

エチンケ

エルムコイキ

チャペ

エルムン

オオワッ

カイクマ

カムイセッ

キムンカムイ

シタウル

セタ

チロンヌ

ピンネ

ペイコッ

へペレセッ

へペレオイペ

ポンシタチシ

モユ

ユク

ユクウル

レタルエルムン

ウパスキキリ

ウリキ

キキリ

クンネソヤ

熊送り

狩犬、猟犬

ねこ

ねこ

ねずみ

かえる

うさぎ

熊のおり

犬皮

きつね

牡鹿

子熊のおり

子熊の餌入れ

小犬が吠える

えぞ狸

鹿

鹿皮衣

白いねずみ

雪虫

しらみ

黒蜂

ソヤ

タイキ

タンネカムイ

トッコニ

フレソヤ

ポンソヤ

モス

モソシペ

ユッキ

エヤミ

エソソッキ

カッコチリ

コタンコロカムイ

チカセツ

チカプラ

トイタチリ

トゥトゥッチリ

ポンチカ

ワゥオウ

アイヌウッタ

アンパヤヤ

イチヤヌエ

ウッタ

エレクス

エレクスアッヤポ

のみ

青大将

まむし

赤蜂

小蜂

はえ

うじ虫

だに 虫

かけす

青けら 赤けら 黒けら

かっこう鳥

しまふくろう

鳥の巣

鳥の羽根毛

きじ鳩

はと

小鳥 すずめ

青ぱと

羽根毛

黒いカスベ

毛ガニ

ます

えい かすべ

たら

すけそう

オンチェプ

カムイチェプ

サッチエプ

サッテキイペ

シサウッタ

シュシュハム

チタタ

チェプ

チマカニ

チポロ

ナヌウエン

フッタプ

ポンチェプ

鉾羊度の悪い魚

秋あじ

閂き干しの魚

乾燥魚

白いカスベ

柳葉魚

刻み刻みした物魚肉

かじか

すず子イクラますの子

かじか

かすべえい

小魚

『<私家版>浦河アイヌ語辞典』

           ・食用・植物・酒に関する用語


[研究所のページにもどる][アイヌ文化のページ] [<私家版>浦河アイヌ語辞典]

アイヌ語日本語

アマンヌム

アンコルアマサヨ

アンコラマン

イル

イコエ

イリリ

エハ

エントサヨ

オハウ

オントゥレプ

カルスプヤス

サカンケ

キキンニサヨ

コルコニ

コキンピ

コンプウ

サヨ

シト

シッポ

シュム

ソルマ

チマキナ

チェプルル

チポルシト

トゥレップ

ニッネアマ

ニンカリシト

ネンピロ

米粒

ヒエのおかゆ

でんぶん粉

おかず 副食物

いら草

土豆

ナギナタ コウジュ草を入れたおかゆ

醗酵させたウバユリ

茸の多くある所

肉をゆでて干す

ななかまどの枝を入れたおかゆ

肉の油

いなきび

昆布

中身の少ないおかゆ

団子

ゼンマイ

煮える

山うど

魚のおつゆ

すずこを付けたもち

姥百合

硬いうるち米

耳‡合の形をした団子

野びろ

ノヤ

ハル

パシクルエプ

ハム

ピットク

フイペ

プイ

プシコンプ

プシ

プクサキナ

プクサ

フレ

ペイカウンペ

ペロカルシ

ペヌ

マカヨ

ムル

ムンチロ

ラウラウ

ラタシケ

リテンアマ

ルイペ

アンカルペ

アンカラ

イヨマレピサック

イヨマレ

イカシマ

イカシマレ

イチャリ

イナウシントコ

エトゥヌ

エイメク

オメカ

カムタチ

ケマウシペ

サカエカスプ

サケサッケ

シラリ

トゥキパスイ

トノトクウ

ヨシキ

ヨシキハウ

よもぎ

食糧

つるうめもどき

葉っぱ

こぐさ

なま なま物

生で食べる物 魚 肉

やちぶき 根を食べる

焼きこんぶ

とりかぶと 毒草

ふくべら

きとびろ アイヌネギ

野いちご

ひしの実

シイタケ

ががいも

蕗のとう

ぬか

天南草

色々な物を混ぜ合せた食物

もち米

凍らせた食ぺ物 魚 肉

作酒

造る 造られる

酒をくむ杓子

酒を注ぐ おしやく

あまる 余る

加える つぎたす

ザル

イナウをかざったシントコ

片口

分配 分配する

酒もり

こうじ

脚つきシントコ

酒をまぜる杓子

酒の味をみる

酒のこし粕

酒箸

酒を飲む

酒によう めいてい

酒に酔っている時の声

『<私家版>浦河アイヌ語辞典』・木・水・海に関する用語


[研究所のページにもどる][アイヌ文化のページ] [<私家版>浦河アイヌ語辞典]

アイヌ語日本語

アッ 

アッニ

アペニ

アユシュニ

イタウケニ

カシユッニ

キキンニ

クッチ

クッチプンカル

ケネニ

シケレペ

シケレペニ

シュシュ

ストゥカプ

ソコンニ

ハッ

ハップンカラ

ハリキカ

ピンニ

プシュニ

ペロ

ランコニ

ニペシニ

ニペシ

ニカプ

ニヌム

ニセウ

ニナ

トゥペンニ

チキサニ

チキサニカルシ

チポテニペシ

タッニ

タッニカプ

ウセウ

ウバスヌエ

コンル

シンプイ

ワッカ

ルウワエッ

ルプス

ワッカ

ワッカク

ワッカタ

ワッカエカリ

ワッカケプ

ペッ

ペッチャタ

ペッカムイコアッチャ

ペッノンカル

ぺトノイエ

ペテト

ヘパシ

ペヌンパ

アトゥイ

エピシュン

おひょうの木の皮

おひょうだもの木

たらんぼの木

刻む台

えりまきの木

ななかまどの木

こくわ

こくわのつる

棒の木

きはだの実 シコロの実

黄肺

細葉柳

ぶどうつるの皮

にわとこの木

ぶとう

ぶとうづる

しななわ

やちだもの木

どすなら木

ナラの木

桂の木

樹木

しなの木

しなの木の皮

木の皮

木の実

どんぐり

薪とり

紅葉いたや

にれの木

にれの木のキノコ

木灰で煮たしなの木の皮

かんばの木

かんぱの木の皮

お場

雪かき

凍る

湧出泉 井戸

冷たい水

溶けてきた

凍り付いてきた

水のみ

水汲み

水もらい 水をもらって来る

洗桶 あか汲み

川、川の流れ

川岸

川の神を汚した

川を見張ろ

川が曲がっている所

川の源

下流へ

水をしぼる

海岸

オキムンペ

オタサム

ホタムイ

オレプンペ

シララエピス

シララアン

ポントマリ

レプン

レプンシララ

山津波

海岸 砂浜

砂浜

津波

潮が満ちる

潮が引く

小入江

沖の磯

『<私家版>浦河アイヌ語辞典』

         ・祝・祭り・葬・祈りに関する用語


[研究所のページにもどる][アイヌ文化のページ] [<私家版>浦河アイヌ語辞典]

アイヌ語日本語

アペ

アペエトク

アペプシユ

アペクル

アペアレ

アペオイ

アペキライ

アペパスイ

アイヌモシリ

アパチャンカムイ

アシンルカムイ

アヌンコタン

アペサマタ

イナウケ

イサッケ

イルラカムイ

イメキソ

イマニッ

イペアレ

イチャルバ

イノンノイク

イトウペシヌ

イメクソ

イペマラット

イクパスイ

イトゥピシヌ

イルイルイバ

イエメトゥ

ウナクタヌサ

イノンノイタックル

イノンノイタク

ウトキアッ

ウバシアッテカムイ

いろりの土座

火がはねる

火にあたる

火をもやす

囲炉

灰ならし

火ばさみ

人の国

戸口の守り神

トイレ神

死後の世界

ろばた

イナウを削る

たき火の上に魚肉を乾かす火だな

基標又は死人を送る神

死人用食事を入れる入れ物

刺し串

死人と最後の食事の儀

先祖供養の祭場

祈り言葉

弔間

白木で作った箱膳

食物 供物

奉酒箸

弔間客 哀悼の意味 互いに泣きながら

なぜさする 死人の体をさする

カムイノミの余り酒

灰捨祭壇

神主

のりと

墓標にまくひも 白と黒

雪を司る神

イレシュカムイ

ウプソロクッ

エカシヌサ

エニヌイペ

ウエンカムイ

エンエネプンキネカムイ

オッカイカムイ

オッカヨクワ

オッ

オンカムイ

オリパクトゥラノ

オンネエカシ

オンネフチ

オムケカムイ

オニカプンペ

カシケキッ

カソマンテ

カムイ

カムイフチ

カムイヌサ

カムイシンプイ

カムイワッカ

カムイヌエ

カムイヌレ

カシケキ

カムイサンテ

カントコロカムイ

キナコロカムイ

キムンヌサ

キムンカムイ

クッ

クンチホプニ

ケトゥシ

コタンコルカムイ

コタンカラカムイ

サパウンペ

シトマラット

シリコルカムイ

スネニ

スヤンケマッ

スワッ

スニ

セレマッコレ

セレマッコルカムイ

ソコンニイナウ

タシコロアツテカムイ

クマサイ

チカラカラペ

チエバスップ

養い育ててくれる神

貞操帯

祖先祭壇

魔神

家主を守る神

男神

男の墓標

土葬のための穴

礼拝

失札のないよう

亡くなった祖父

亡くなった祖母

風邪の神

模様のあるござ

た草・よもぎと笹でお払いをする事

死人に小屋を作って、もやして送る儀

神様

火の神

主神の祭壇

神の井戸

神の飲水

神の威力

神に伝える

よもぎなどの枝で体を打つ

神の血筋

天を司どる神

龍神

山祭壇

山の神

葬式が出る時 死人を表に出す時

死人用小物入れ 女性用

村の守神

国作神

儀式のとき男の人が頭にかぶるもの

だんご 供物

山の守り神

燈火用かばの皮をはさむ木

なべのおく所の神女 女の神

炉かぎ

たき火の所で煮炊の時につかうつり金

占い時に古老が力が付くよう古銭をつける

護神

病魔を追う にわとこ イナウ

寒気司る神

玉飾り

切り伏せ刺繍した袷の着物

涙頭巾

チセコロカムイ

チタラペ

チノミシリ

チュプカムイ

チャトパレ

テクンペ

トカプチュプカムイ

トコルカムイ

トマリコルカムイ

トレンカムイ

トゥウキイタク

トゥシュ

トゥナ

ニンカリ

ヌサコルフチ

ヌプリケシカムイ

ハルアレ

ハルネ

ハシナウサンカオインカルカムイ

パセオンカミ

パラムリリ

パケセ

ピシユンヌサ

フスコカムイ

ペッカムイ

ペッオルンヌサ

ポンイチャルパ

ポニウネカムイ

ホシ

ポロヌサ

ポロイナウ

ポンイナウ

ポンクッ

マラット

マエヘ

ムルクタヌサ

メノコカムイ

メノコクワ

モシリシカマカムイ

モシリカラカムイ

ヤイチシカル

ライメ

ライ オマン

ライクルテクンペ

ライクル

ライクルホシ

ライクルイミ

ライクルケリ

ライクルタラ

ラッチャコ

ムコロクル

レプンシリカムイ

リクンモシリ

家の守神

神に祈る時につかう模様つきごぎ

吾等の札拝する山

月神

カムイノミする

手こう手ぶくろ

日神

湖や沼地の神

泊の神

おろか神

杯で酒を捧げる

占 占ない

火棚

耳飾り

穀類の守り女神

山裾の神

流行病などの時のお祈り

供物を捧げるのに用いる草

太腸の神

先祖から伝わる重要な神

遺体を包みしばる紐

酒のさかづき

浜の祭壇

昔を語る神

川神

川神の祭壇

仮供養

弟神

脚絆

大祭壇

大幣

小幣

小帯

仏にお供えする食事 供物

魔物の魔力

穀穀祭壇

女神

女の墓標

国守の神

国造り神

仏を前に拉き合う‡

女が酒のさかづきを受け取る時

死んでしまう

死人用手甲

死人 死者

死人用脚絆

死人用の着物

死人用靴

死人用背負いなわ

灯明台

仏にいちばん近い身内の女の人

沖の神

天上の国

ル、コルカムイ

ルヤンペアッテカムイ

レクトウ

ロッタカムイ

ロルンペ

ワッカウスカムイ

道路の神

雨を司る神

首飾り

家内祭壇

炉ぶち

大川の守神