五箇山和紙の里
富山県南砺市東中江215
道の駅「たいら」にある「五箇山和紙の里」。
ここには紙漉体験をすることができる合掌造りの「和紙体験館」や、和紙の歴史を知ることができる「和紙工芸館」などがあり、五箇山の歴史と文化を体験することができるところである。
営業時間
8:30〜17:00
休館日
12月29日〜1月3日
五箇山和紙の里HP
http://washi.city.nanto.toyama.jp/
2005年8月3日
世界遺産に登録されている合掌造りの村がある五箇山。山の中の静かなところにこの道の駅はありました。
ここは和紙の里と言うことで和紙づくりの体験をすることができるということなので、しっかり体験をしてきました。Yahaは紙漉体験ではがき大の和紙3枚をつくり、Yutchiはしおりづくりで2枚のしおりをつくりました。どちらも体験時間は20分くらいと手軽につくることができました。
体験後はちょうどお昼を過ぎていたので隣接している道の駅の食堂でそばを食べました。Yayoは熱が出て食欲がないので、豆腐の刺身だけを食べました。どちらも北海道にはない味で、ここの食の文化まで体験することができました。
戻る