<
メルボルン旅行記<P.5>
2月13日 8:00エセンドン空港へ(小型飛行機専用空港)
8:30空港着
9:00〜10:00(セスナ機体験操縦)
(トラムで市内へ移動)
11:00 ヴィクトリア市場で昼食。
13:00 帰国準備
14:45 クリス&ジェニー空港まで送ってくれる
15:15 メルボルン空港着
出国手続き
17:00 シンガポール・チャンギ空港へ
今日は、メルボルン滞在最終日。滞在地を空から眺めようとエセンドン空港でセスナ機の体験縦。
操縦についての基本操作(運行前点検を含む)の説明後、いざ離陸へ(滑走路へ出るまでが大変、
地上での操縦方法が車と異なる。地上での方向制御はフットペダル→垂直尾翼で方向舵が動く)。
離陸はスムースに行えた。メルボルン上空を旋回(市街地、F1のコース、湾)し、再び空港へ。着
陸は高度な技術が要求されるので、西山(インパルスエア所属)副操縦士(大中機長:左座席が機
長席)が担当。初めての飛行機操縦に感動。
その後、トラム(市電)で移動。ショート・トリップ=1路線利用:¢80、ヴィクトリア市場
前で下車。市場内で昼食。日曜日の市場は賑やか(ラクダ試乗会あり)だが、肉・魚介類の方はほ
とんど閉店。ホテルへ戻り帰国準備&うだうだする。
メルボルン空港でクリスとジェニーからお土産にベジマイト(健康食品=野菜の抽出物などが入
っている:パンに塗る)とチョコミントのビスケット(海外では、とミントの組み合わせが好きら
しい)を頂く。帰国手続きは、入国に比べてあっさりしたものだ。さて、帰国だ。あっという間の
4日間。バンドのメンバーには、色々と世話になった。(感謝)n←感謝のn乗。また行こう。
今日の気温:28℃
シンガポール時間 9:30 チャンギ空港着
23:15 チャンギ発成田空港へ
(チャンギ空港では、2000年記念のイベントが行われていた。)
隣の席は、日本人の新婚さんであった。しかし、僕には英語で話しかけてきた(東南アジア系に見えたらしい)。
日本時間2月14日6:20成田空港着(気温6℃)
今回、往復機内でジャンヌ・ダルク(機内版:一部カットシーンあり)を合計7回鑑賞。ターザン(2回)、
他(シュリもやってたような?)。帰国審査はあっさりパス(当然)。
羽田空港へは、リムジンバスを利用し、9:55のANA#59で千歳へ(真冬)。
とうとう、帰ってきた。
おわり
体験操縦
エセンドン空港(駐機場)
これから離陸
メルボルン上空
ヴィクトリア市場
ALL CONTENTS (C) 2000 ONAKA TAKASHI