HOMEドリルスタンド自作
DREMEL(ドレメル)4000というルーターです。「リューター」というとどこかの商標らしいので ここではルーターと呼んでいます。 垂直に穴を空けたい時のための ドリルスタンドのような物を作ります。 ドリルと違って主に細い刃を使用するので うっかりすると折ってしまうことがあるので こんなものがあると安心です。 あまり精度の高いものは必要ないので 安価でお手軽なものを自作します。 ボール盤のようなタイプだと 奥行きに制限があって使いにくい場面があるので この形の物もあると便利です。 およそこんな感じになる予定・・・。
一番高いのはレール。 2本1組なので2本使おうかと思ったけど 重たいので1本だけ使うことに。 こんなマウントにしました。 当初はこれをユニバーサルマウントとして 他の用途にも使えるようにしようかとも思いましたが アイデアが浮かばなかった。
けっこうしっかり固定できてます。
下にスプリングを入れておきます。 いつの間にか塗装もしてある。
良さ気な位置で止まってます。
完成。
![]()