カホン4

自作カホン第4弾 トラベルカホン・ハンディカホン・ラップトップカホン・薄型カホン 呼び名はわからないけど通常の半分以下くらいのサイズ。 「持ち運びに便利なカホンがあるといい」 「バズ音も出したい」 「半端な木材やスナッピーが残ってる」 「バスレフってどうなのか?」 試行錯誤が楽しいだけなので結果に期待はしていません。 実験を兼ねて作成開始。 携帯カホン作成中 小型カホン ここまでは単純な枠組みだけ。 塗装が面倒になったので カッティングシートを貼りました。 スナッピーの取り付け位置は長さとの兼ね合いもあるので お好みに合わせてカット&トライとなります。 今回は取り付け方法を変えてこんな感じに。 スナッピースナッピー 当たり具合の調整ができてOFFにもできます。 作っているうちにお手軽さよりも技術的な冒険をしてみたくなって ちょっと手の込んだ作り方になってしまいました。 これが後悔の元になるのは承知の上ですけど。 スナッピーの上部は暴れ止めにガムテを貼ってます。 使った部材 部材 箱の容量が小さいのでダクトで低音増加! ダクト 効果はあるのかどうか・・・? カホン完成 取っ手を付けたら引き出しみたいになった。 カホン比較 標準サイズとの比較 打面 その後、音が気に入らなくて打面貼り替え。 テーピング ついでにスナッピーの暴れ止めも変更。

HOME