VOL.13

2001.12月号
釧路湿原川レンジャーとの合同学習会終了
10月14日に行った、釧路湿原川レンジャーとの合同学習会に、こどもレンジャー26名が参加しました。塘路湖エコミュージアムセンターでミズゴケにふくまれている水や花などの実物を使った説明と帰化植物のお話を聞きました。その後、塘路湖から細岡カヌーステーションまでカヌーに乗りながら湿原を内側から観察しました。達古武オートキャンプ場での昼食後、釧路観光国際交流センターに移動して、いっしょにカヌーに乗った川レンジャー13名と釧路湿原や釧路川について意見を交換しました。
2月3日に動物の足跡観察マキ割りを行います
冬のこどもレンジャー活動は、2月3日(日)に細岡ビジターズラウンジ周辺で行います。雪の上に残された動物の足跡の観察と、ビジターズラウンジの暖炉で燃やすマキをマサカリを使って作ります。帰りは「SL冬の湿原号」に乗り、釧路駅で解散の予定です。またこの日は、モンゴルからのお客様が5名参加の予定です。どうぞお楽しみに!
◎2月3日(日)の日程      
時間 内容 場所
10:00 集合 細岡ビジターズラウンジ
10:00〜12:30 足跡観察とマキ割り 細岡ビジターズラウンジおよび周辺
12:30〜13:30 昼食 細岡ビジターズラウンジ
13:30〜14:45 湧き水観察 釧路湿原駅周辺
14:51〜15:19 SL冬の湿原号乗車 JR釧路駅
15:19 解散

◎持ち物など・・昼食、暖かい服装、雪の中でも歩ける長靴など。
◎出欠の連絡・・1月30日(水)までに電話でお願いします。
戻る