日付:2006.7.15(土).16(日)
天気:晴れ
![]() 伐採跡地 |
←伐採跡地です。周りは森ですが、ここだけは広場になっています。良く見ると小さな苗木が規則正しく植えられていました。
|
→これが規則正しく植えられていた苗木です。これと同じような大きさの苗木が列になって植えられています。高さ40cm位の大きさです。 |
![]() |
![]() 伐採跡地に自然に生えた木の芽 |
←規則正しく植えられた苗木のまわりで、芽を出したばかりの木を見つけました。土の中で、光が当たる機会を待っていた種が芽を出したのでしょう。あちこちに小さな目がありました。 |
→場所は変わって、歩いていたら鹿の骨を見つけました。下あごの骨です。歯が並んでいるのがわかりますか?鹿など、 |
![]() 鹿のあごの骨 |
![]() 工事中の林道 |
←さて、林道をでてきました。いろんな植物や動物の痕跡をみることができました。林道の周辺には生物が沢山いることがわかってもらえたでしょうか?こんな大自然をずっと残して生きたいですよね。山や川があって、草や木があって、虫がいて動物がいる。私たちは、その山からくる水や魚のお世話になっています。いつもきれいな空気と水をくれているってことをわすれてはいけませんよね。林道に入るときは、自然に優しく!っていう気持ちでお邪魔したいですね。 |
![]() 工事中の林道2 |
感想や豆知識 |
最近、林道が自動車のレースに使用されているのをご存知ですか?林道は、砂利道見たいになっていて、車が走ると砂が舞って煙のようになります。車が高速で走ることによって、道路が削られがたがたになってしまいそうです。まきあげられた砂は、林道の周りの植物の上にふりつもり植物は枯れてしまいます。それとともに虫もいなくなってしまいます。また、林道の周りに住む鳥や鹿やナキウサギなどの小動物が棲家や食べ物を失いそこにすめなくなってしまいます。そのためクマもいなくなってしまうかもしれません。川に降った土は私たちの飲み水を汚してしまうことになるかもしれません。魚も、住みにくい環境になるかもしれません。自動車のレースは、とても面白いものかもしれません。だけど、微妙なバランスで保たれている自然環境を壊してしまう可能性があるのではないかと思います。自動車のレースは、自動車専用のコースで行えないでしょうか?そのコースの中に林道のようなスペースを設けて楽しむということはできないのでしょうか?森は、私たちの飲み水や食べ物(特にお魚)や趣味(釣りとか)や癒し空間として重要な役割を担っていると思います。その中をはしる林道はみんなで大切にしていく必要があると思います♪あなたは、どう感じますか? |
参考文献・リンク |
今後、更新予定☆ |
北海道と聞くと、広い草原を想像しますか?実は、知床のような大きな森がいくつも存在しているんです。その森で、森林伐採が盛んに行われています。森の木は、私たちで大事にしていかなければ、北海道の豊かな自然はあっという間になくなってしまうかもしれません。まずは、森がどんな状態なのかお知らせしたいと思います。 |