[様似のアイヌ語語彙集]
キki【他動・接・副】する [OY60-149]/(自動詞または名詞+他動詞の句を主に目的語として、動詞に後続してとくに意味を変えず助動詞的に用いられる)〜をする(例iskohetari iskohepoki an=ki)[OY60-157]/そうして[OY60-158]/

キ―)ヤイヌヤン キ― コyaynu=an ki ko いぶかりつつ[OY04-252]/

キ)アンコシルワンテ ワ インカアン キ コan=kosiruwante wa inkar=’an ki ko 見回して見ると[OY04-253]/

キ)アンチセ コッチャ タ コイヤンケ キ ワ ウ アン ル― タ アナ an=cise kotca ta koyyanke ki wa an ru ta an (y)a 俺の家の前にうち上がっているんだ[OY04-255]/

キ)イコヘタリ イシコヘポキ アン キ カネ オカイ=アン アワiskohetari iskohepoki an=ki kane okay=an awa体を後ろに反らしたり前に倒したり私はしていると[OY60-157]/

キ)イパンネ キ テipanne ki tekこうして[OY04-252]/

キ)イパンネ キ テipanne ki tekこうして[OY04-253]/

キ)イパンネ キ テ ipanne ki tek  こうして[OY04-251]/

キ)イマカケワ ネ カムイ ヘ、ココ ネ アンコ ペヌキ キ チimakakewa nep kamuy he,koko ne an=kor penuki ki cikそれから、何の神を 娘婿に私が持ったならば[OY60-156]/

キ)インカアン キ コinkar=’an ki ko  みると[OY04-254]/

キ)インカアン キ コinkar=’an ki ko見ると[OY04-253]/

キ)ウ キ アイネu-ki-ayne,そうして[OY04-271]/

キ)ウ キ コカu ki korka, けれども [OY04-259]/

キ)ウ― ピカ ネト ウ アン タ キ ナpirka neto an ta ki na  よいなぎになった[OY04-254]/

キ)オカイアン キ ナokay=an ki na私はいるのだよ[OY60-153]/

キ)オカイアン キ ナokay=an ki na私は暮らしているのだ[OY60-154]/

キ)キ イネki ine, そうして[OY04-270]/

キ)キ オロワノ レプンカムイ アン コ ポポ エキラ ワ オマンki orowano repunkamuy an kor popo ekira wa omanそうして、それから沖の神は私の赤ん坊を連れて逃げて行った[OY60-158]/

キ)ココ エピカ アンキ ナンコkoko epirka an=ki nankor 婿でいい思いをするだろうか[OY60-155]/

キ)シネ イソイタッキ ポカイ キsine isoitakki pokay ki!一つイソイタッキでもやれ[OY60-149]/

キ)ネアン イキ アンキ コnean iki an=ki ko, そう私がすると[OY04-271]/

キ)ネ アイイェ カ ヘンネ キノnep ay=ye ka henne ki no,なんにも言いもしないで[OY04-256]/

キ)ネ カムイ ヘ、ココ ネ アンコ ペヌキ キ チnep kamuy he,koko ne an=kor penuki ki cik 何の神様を 娘婿に私が持ったならば[OY60-155]/

キ)ピサトゥッカ ワ オカヤン キ ナ pisastukka wa oka=an ki na貝がくっついているのだった[OY04-253]/

キ)ポロシルンカムイ ココ ネ アンコ ペヌキ キ チporosirunkamuy koko ne an=kor penuki ki cikポロシの神を娘婿に私が持ったならば[OY60-155]/

キ)ポン キムン カムイ ココ ネ アンコ ペヌキ キ チkoko ne an=kor penuki ki cik 小さな山の神を娘婿に私が持ったならば[OY60-157]/

キ)ポンカンナカムイ ココ ネ アンコ ペヌキ キ チpon kanna kamuy koko ne an kor penuki ki cik 小雷神を娘婿に私が持ったならば[OY60-156]/

キ)モアン カネ オカヤン キ ナ mommom=’an kane oka=an ki na 流れ流れていたのだった[OY04-252]/

キ)モアン カネ オカヤン キ ワmommom=’an kane oka(y)=an ki wa流れ流れていて[OY04-251]/

キキkikir【名】虫[KS35]  /

キキンニkikinni【名】様似ではナナカマドではない[OY60-105]/ 和名不明・ナナカマドではなくエゾウワミズザクラか[OY60-77]/エゾウワミズザクラ[OY00-161]/

キキンニ)キキンニ アパチャ タ エウkikinni apaca ta eusキキンニを戸口にさせ[OY60-105]/

キキンニ)プヤッチャ タ キキンニ テケヘ エウ ワ アマpuyatca ta kikinni tekehe eus wa ama 窓口にキキンニの枝をさしておけ[OY60-105]/

キキンニウセウkikinni usew【名】[OY60-77]キキンニを煎じた湯/

kik【他動】を殴る[KS35]/を打つ、をたたく[OY60-124]/

)ワッテ キ アン マ ワランジ カ アン ナwattes kik=an ma waranci kar=an na.[OY60-124]わらを打って、わらじを作りましょう/

kikkik【他動】をたたく/を叩く[OY60-149]/

)イヌンベ キinunpe kikkik炉縁をたたく[OY04-250]/

)イヌンベ キ カネinunpe kikkik kane炉ぶちを叩きながら[OY60-149]/

キケkike【名】木を削ったもの[OY60-135]/イナウの削りかけ[OY00-126]/

キケ)キケ タンネ イナウkike tanne inaw長い削りかけのついたイナウ[OY60-135]/

キケ タンネ イナウkike tanne inaw【名】長い削りかけのついたイナウ[OY60-135]/削りかけの・長い・イナウ[OY00-153]/

キサkisar【名】 耳[OY60-98][KS35]/

キサ)キサ プイkirar puy 耳の穴[OY60-98]/

キサ)キサラハkisaraha の耳[OY60-98]/

 

キナkina【名】 ござ[OY60-135][OY00-102]/ござの材料の細いもの[AK07-76]/

 

キノki no【他動+副助?】(意味不明)/

キノ)ネ アイイェ カ ヘンネ キノnep ay=ye ka henne ki -no,なんにも言いもしないで[OY04-256]/

キプトゥkip-utur【名】 ひたい(概kip-utur所kip-utur-u)[C50-2]/

キプトゥレンカkiputur-enka【名】ひたいの上方[C50-2]/

キムキナ kimus-kina【名】(kim-us-kina山の方・に群生している・草)サンカクイの茎葉[C51-1S378]/

キムンkimun【連体】山の[OY60-118]/

キムン)キムン カムイ スマウコkimun kamuy sumawkorクマ神を来客として迎える[OY00-154]/

キムン)キムン ソ カ タ ホラリ カムイ イキ エネ、 レプンソ カ タ ホラリ カムイ イキ エネ kimun so ka ta horari kamuy iki ene, repunso ka ta horari kamuy iki ene「山におられる神も 沖におられる神も[OY04-274]/

キムン)ポン キムン カムイ ココ ネ アンコ ペヌキ キ チkoko ne an=kor penuki ki cik 小さな山の神を娘婿に私が持ったならば[OY60-157]/

キムン カムイkimun kamuy【名】山の神、クマ[OY60-157]/クマ[OY60-118]/山の神、クマ[OY60-134]/

キムンヌタkimun-nutap【名】山奥の峰の上の岩原[C31]/

キラウkiraw【名】[KS35]角 /

ポkirpo【名】[KS35]脂身 /