「今日の常識」50回記念クイズぅ~

 皆様こんにちは。「今日の常識」も50回を迎えました。お陰さまで本更新の方まで手が回りませんで、すっかり「あつよHP=今日の常識」となってしまいましたが、ここまで続けてこられたのも、日々アクセスしてくださる皆様のお陰です。細々と続けてきたHPですが、それを介してたくさんの愉快な方々(最上級の褒め言葉です)と知り合え、人間関係の狭くなりがちな主婦の生活が見違えんばかりに豊かになったと思います。ネットは様々な問題もはらんではいますが、少なくとも私はネットでいい出会いをしていると胸を張って言えます。

というわけで、常識本編でもお話しましたが、思いがけず賞品の方が先に決まったので後からとってつけたようなクイズですが、どうぞ皆様ご応募下さいませ。正解者の中から抽選で3名様に、愛知県岡崎市の「備前屋」さんから「夏のお菓子詰め合わせ」「謎のお菓子 生せんべい」がプレゼントされます。ヒントはどこを探してもありませんので、念のため。抽選はあくまで公正にやりますので、身内の方々も遠慮せずご応募ください。締め切りは、えーと、次回更新まで、ということで。重複応募は無効です。当選なさった方にはそれぞれメールを差し上げますので、発送先をお知らせ下さい。また結果はHP上でも発表させていただきます。発送先は必ずしもメール差し出し本人でなくてもかまいませんので「和菓子はちょっと」という方もぜひ御応募ください。

 ところで、私は道央生協に加入しております。週2回、生鮮食品を宅配してくれるので大変助かっておりますが、そのうえ意外な楽しみも見い出しております。カタログ好きの私は毎週配付される生活用品のカタログも隅々まで鑑賞するのですが、ときおり「なんじゃそりゃ」という商品名に出会えることがあります。昔から商品名は趣味のひとつで(趣味なのか?)ホテルなどにある「避難はしご オリロー」にひとりで爆笑する変なヤツでした。そんな私にとって、ムリヤリ商品名をつける傾向にある生協はまさにパラダイスです。今一週分のカタログを見てみましたが、「こぼれんぞう」(倒してもこぼれない醤油差し)とか「毛ゴミすいません」(排水溝にはめて毛ゴミをとるスポンジみたいの)とか「つけ太らとれ太」(靴下専用洗剤。”太”はひとつでいいんじゃないでしょうか)とか「カタラクーン」(肩首筋用の温冷パッド)「クビモムゥ」「コロガルゥ」(簡易指圧器 むずがゆいぞゥ)、さらに「あんたがたドコサDHA」(米と一緒に炊くDHAカプセル)、「家具の敷板 たおれん板�」(家具の前面にはさんで倒れにくくするヤツ ”たおれんばい”って読むんだってさ)などのヒットもありました。娯楽は案外と身近に転がっているものです。皆さんも「なんじゃそりゃ」を探してみましょう。面白いのあったら教えて下さいね。
 さてそんなわけで今回は「商品名クイズ」にしてみました。

では問題です。
先頃、私は釣りを始めるにあたり3種類のバケツを購入しました。


↑これは海水を汲む為のバケツです。商品名を「ウルトラバケツ」といいます。ダンナに「どの辺が”ウルトラ”だと思う?この辺?それともここかな?」としつこく絡んでイヤがられました。


↑これはチカ釣りに使うバケツです。左側のワレメにエサのアミエビを入れ、仕掛けをしごくと複数の針に手早くエサをつけることができます。商品名を「スピードバケツ」といいます。確かにスピーディーなエサ付けが可能になりますが、エサ落ちが多く、ベテランは使わないとの噂もあります。


↑これは行きは道具を、帰りは魚を入れようと思って買ったバケツです。耐荷重100kgで椅子や踏み台にもなります。特別釣り用ではなく、家庭用品です。中にフタと同色のカゴが入るようになってます。不本意ながら帰りも道具入れになってしまうことが多いのですが、さてこのバケツの商品名をお答え下さい。3択です。


解答欄

バケツの商品名は?

ベンリーバケツかしこいバケツこりゃEバケツ

6/29 応募は締め切らせていただきました。ありがとうございました。
結果はこちらです。


トップページへ戻る