1999年1月から3月分の掲示板です

掲示板に戻る

最初のページに戻る

じかん● Tue Mar 30 21:38:24 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● 本日、「風雲児たち」全巻が手元にやってきました。
早速読まなくては、、、と思いつつ表紙を見ていたら、
大笑いでした!でも、ほとんど誰かがわかるというのが
恐ろしいですね。これから忙しくなる!
ついでに「虹色のトロツキー」も届いてしまいました。
全然脈絡ありませんね!
でもって、今私の読んでいる最中の本は、井上靖の「蒼き狼」なんですよね。
つくづく乱読者であります。(おたかさんの真似しちゃった、ごめんなさい)
ということで、「天辺の椅子」は夏に満州へ行くまで休憩します。


じかん● Mon Mar 29 23:23:51 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● ついに風邪で寝込んだおたかです。
く〜っ、こんな時こそ蔵六に診てもらいたい!ゲホゲホ。
それでゲホゲホついでに恥を忍んでお聞きします。
大黒屋光太夫さんってなにやった人ですか?教えて下さい!
千鳥ヶ淵は確かに爆風スランプで歌われたところであります。(はっ!や、やばい!また口癖が・・・) 
武道館に向かう途中にある門が確か田安門だったはず。ちょっと離れたところに清水門も残ってます。
一橋門だけもうなくて、今の環境庁付近が一橋邸だったところじゃないかな?とふんでます。
財前さん、私も千鳥ヶ淵に住みたいです!今でもあの辺りに住んでる住民っているんですよね。
僅かに残った千代田区民です。千代田区民・・・うらやましぃぃ!
宮城といえば伊達氏と鴉組!細谷十太夫ですよぉ!(←勝手に興奮。また熱が・・・)

じかん● Mon Mar 29 10:27:39 Japan 1999
おなまえ●しの
メッセージ● 千鳥ヶ淵って、爆風の「大きな玉ねぎの下で」で初めて知りました。
その時は、北海道在住でした。
大黒屋光太夫って、三重県鈴鹿市白子出身ですよね。
白子港に碑が建ってます。
私、鈴鹿に10年住んでました。
現在カナダ在住で、日本史が恋しいこの頃でした。


じかん● Fri Mar 26 21:47:23 Japan 1999
おなまえ●財前五郎
メッセージ● >おたかさん
千鳥ヶ淵は私の憧れの場所です。(近くに住みたい!)宮城在住なので。
江戸時代にはまわりに空き地が多くありました。
そしてこの辺りは、大黒屋光太夫の幽閉された場所(特定できませんが)などがあったのです。
以前私がその頃の古地図を調べていると、千鳥が淵の近くに小宮山という家がありました。
光太夫の息子が間借りしたという家が小宮山家だとあったのを思いだし、断定はできない
のですが、何か大発見をしたように思えましたっけ。
(やっぱり変かも)

>しんぺいさん
30巻出てましたか。買おうかなとも思ったのですが、蔵六出てこなそうだったので、あきらめてました。
作者のもっともお気に入りですか…。(買いだ!!)
じかん● Fri Mar 26 19:31:50 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● こんにちわ
>あつこさん、おたかさん
ごめんなさい、前回の僕のあつこさんへのメッセージは、
おたかさんへのメッセージのつもりでした。
何故かあつこさん、と書いてしまっていました。申し訳ないです。
でもあつこさんにも、通じたみたいなのでよかったです(^^;
それで、「風雲児たち」には、晋作は確かほとんど出てきません。
残念ですが。ペリーの来航以前に連載が終ってしまったもので。
それでも、お勧めしますよ、是非。
大黒屋光太夫や、大塩平八郎とか尚歯会の話は、泣けます。

>財前さん
30巻が昨日でてました。買いました。泣けました。
巻末に作者の、登場人物に対する思い入れが書かれていて、
それによると蔵六は、もっとも気に入っている
キャラクターの一人だそうです。
「おーい竜馬」もお勧めします。
蔵六の個所に限らず読んで欲しいです。
こちらには晋作も、結構、活躍しますよ。
面白いですよ、きっと。ちょっと偏っているけど。


じかん● Thu Mar 25 13:23:31 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● 千鳥ヶ淵に鳩居堂とは!
オフィス近いし、花見がてら行ってみます!
鳩居堂の名前初めて「花神」で目にしたとき、銀座の鳩居堂(和風小物店)と
何か関係あるのかと思ってしまいました。
あれって銀座のパクリか、はたまた偶然の一致だったのか?
財前さん、おたかも竜馬ってちょっと・・・。晋作や蔵六の方が好みの男性だな。
会ったことないけどさ。
それと今話題の「風雲児たち」。
全巻(?)購入はやはり高額で、せこびっちおたかとしては
できれば古本、もしくは晋作・蔵六がらみの巻を購入したい!
彼等は何巻あたりに登場するのでしょうか?
はたまた途中から読んでも話ついていけますか?

じかん● Thu Mar 25 12:58:05 Japan 1999
おなまえ●財前五郎
メッセージ● 蔵六見たさに文庫の「お〜い竜馬」をどうしようか迷ってます。
実は竜馬ってあんまり…。しかしかわいいと評判で、ぜひチェックしなければ。
>しんぺいさん
蔵六が生まれたとき、勝海舟のことも描かれていましたよね。
こっちはキリリとした顔でほめられたな〜。この差って?
(すみません内輪うけで)
じかん● Thu Mar 25 10:38:14 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● しんぺいさま
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
残念ながら私は兵庫県在住なのですが、
所用でよく上京しますので神保町はたまにのぞきに行きますよ。
だから靖国通りの漫画やさんは知っていま〜す。
「風雲児たち」は、直接、潮出版の方へ問い合わせています。
知人が勤めているので、手に入りそうなんです。
(ちなみに潮出版を知っているのは宗教とは関係ありません)
かわいい?蔵六に会えるのが今からすっごく楽しみです!
「お〜い竜馬」の蔵六、私も好きですよ。あの無愛想なかんじ、
頭でっかちのスタイル、靖国神社の銅像よりいいかも。
じかん● Wed Mar 24 20:08:14 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● >財前さん
僕は全巻、一応持っているのですが、悲しながら21巻までは、実家の方にあります。
それで先日近くの古本屋で19〜21まで見つけて購入しました。
でもぼろぼろでした、悲しいかった(;;)
蔵六って19巻で生まれた時、親が「なんだこりゃー」って
言ってますよね。まあもちろんギャグで僕は笑ってしまいましたが。
でも、あつこさんがそれを見た時、怒らないかなって心配です(^^;
僕は「おーい竜馬」の蔵六も可愛いと思います。
サザエさんなみに、頭でっかちですが(^^)

>あつこさん
神保町の靖国通りぞいの、マンガ専門店にいけありますよ。多分。
わかりますよね、きっと(^^)
あと新宿の紀伊国屋とか、渋谷のコミックステーションや、109の本屋などにも
ありましたよ。場所知ってますよね、きっと(^^)
古本屋にはあんまりないかもしれませんね。

じかん● Wed Mar 24 12:42:36 Japan 1999
おなまえ●財前五郎
メッセージ● >おたか様
口癖いいですね〜。その言い回しにピッタリな顔ですよ、漫画の蔵六は。
ぜひ見てみてください。
おそらくイネとのからみも作者は描く気だったんだろーな、と思います。(描いてほしい!)
あと靖国神社の近く千鳥が淵の飛島建設ビル(?)あたりが蔵六の塾、鳩居堂があった
場所と私はふんでます。古地図で見るとイギリス大使館あたりじゃ遠すぎるようなので。
別になんにも残ってないけど、写真を撮ってきた私って…(変)

じかん● Tue Mar 23 23:43:30 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● 「○○であります」って最近口癖みたいです。
今日、会社で指摘されました。が〜ん!って感じです。
生まれも育ちも湘南っ子の私がなぜぇぇ?!
「風雲児たち」やはり地元の古本屋にはありませんでした。
こうなったら神保町に乗り込むか。

「雨は君のために」コバルト文庫ですね。
最近コバルト文庫も歴史物多く扱うようになりましたよね。
三国志(呉メイン)の朝香梢とか、ちょっと違うけど桑原水菜の「炎の蜃気楼」とか。
コバルト初期の頃は「なんて素敵にジャパネスク」くらいしかなかったな〜。
漫画感覚で読めてしまうところがコバルトの魅力でしょうね。



じかん● Tue Mar 23 19:41:09 Japan 1999
おなまえ●財前五郎
メッセージ● 「風雲児たち」はしんぺいさんの情報でばっちりですね。私はこの本は光太夫の出てくる
巻あたりから、29巻まで持ってます。(趣味丸出し)
>しんぺいさん
蔵六のキャラクターって…)濃いですか?あんまり気にしなかった。
ここから入ったもんなので。
でも可愛い。
じかん● Mon Mar 22 7:20:28 Japan 1999
おなまえ●なおこ
メッセージ● なんとなーくおもしろそうだったから入ってみました。(すいません、目的のない奴で)
するとっ、何と何と、私めの大好きな「雨は君がために」をおすすめしてくださる方がいるでは
ないですかっ!うれしいっすー。私も藤原 眞利さんの大ファンだから、もーサイコーってかん
じでした。
これからも、ちょくちょくのぞいてみようと思っておりますです。
ではでは。
じかん● Sun Mar 21 2:30:23 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● 久々に覗いてみたら、三国志やら漫画の話で盛り上がってますね〜。よかよか。
「風雲児たち」私も是非是非見てみたいです!年末コミケ(←同人誌即売会)で、晋作ファンの
方が「僕の好きなコミック晋作ベスト3」にこの作品を挙げてました。
因みに残り2作品は「気分はもう長州」「サカモト」です。ご存じですか?
あつこ様、山岸涼子先生がヒミコ書いてるとは知りませんでした!「青春時代」ですね?
早速、古本屋(←せこい!)に行ってみます。
私のお薦め歴史マンガは、以前にも書きましたが「日出処の天子」。
木原敏江「天まであがれ」(新撰組物)、「夢幻花伝」(足利義満と世阿弥のからみあり!)、
あと現在連載中の渡辺多恵子「風光る」(新撰組物)あたりかな。
同人誌だと他にも幾つかあるんですけど、こればっかりは本屋では手に入らないからなぁ。トホホ。
三国志は私も大好きです!特に呉の周愉!
三国志は幕末物と共に、同人誌でも取り上げてる人が多いのです。
歴史物エリアでは二大巨頭といえるでしょう。
と、今までひた隠しに隠してたけど実は同人誌にもかなり手を染めているおたかでした。トホホ〜。

追伸*歴史群像「土方歳三」勿論買いました!かっこいい〜!
あと新人物往来社から歴史読本「高杉晋作」も出ましたね。やっぱりかっこいい〜!
じかん● Sat Mar 20 20:57:58 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● あつこさん
23巻と、26、27巻にそれぞれ、出てきます、が、
それぞれ10〜20頁ほど、若い頃の出来事を書いているだけです。
財前さんのおっしゃっている通り、これから活躍ってときに、
連載が終ってしまったのです。残念です。
しかし、ほかに吉田松陰、竜馬など大勢多数活躍しますので、
幕末ちょっと前に興味があれば、是非、お勧めします。
イネやシーボルトも、出てきますよ。

すいません、マンガの話ばかりで。

じかん● Sat Mar 20 10:42:01 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● しんぺいさま
ありがとうございます。
一応周辺で探してみます。でも、みつからなかったら、、、
よろしくお願いします。
潮出版のコミックトム、知っていますが読んだことないのです。
でも今連載中の「青青時代」という山岸涼子先生の作品は単行本で
読んでいます。ヒミコがらみの話、おもしろいですね〜!!
、、だんだん歴史小説でなくて歴史漫画になってしまった。

今日の産経新聞の一面に、メッケルさんの文書が出てきたと
載っていましたね。坂の上の雲でお馴染みの方だったので、
凄く嬉しかったです。
明治天皇の逸話も、歴史上の人物でしかなかった明治天皇に
親しみを感じてしまいました。おそれおおいですが。
じかん● Fri Mar 19 21:15:05 Japan 1999
おなまえ●宍戸梅軒
メッセージ● 宮本武蔵に出てくる宍戸梅軒って本当にいたの?
ほら、あの鎖鎌を使った人。宍戸八重垣流の。
誰か、知っていれば、教えて下さい。
じかん● Fri Mar 19 18:34:43 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● >財前さん
僕も「風雲児たち」は好きでした。だから竜馬メインのストーリーに
なってしまったのはちょっと残念でしたね。
でもきっとこれからも蔵六もたくさん活躍すると思いますよ。
僕も蔵六のキャラクターは好きでしたが、
ちょっと濃いですよね。(^^;

>あつこさん
「風雲児たちは」、潮出版社から出ている、「コミックトム」
という月刊の雑誌で連載されていました。
ただ廃刊になってしまって、今は
「コミックトム・プラス」に代わって、「雲竜奔馬」になっています。
江戸中期ぐらいからの日本の歴史マンガです。一応ギャグマンガ。
19巻くらいに蔵六は生まれましたから、活躍するのは、
24、5巻だったかな?ちょっと忘れました、見ておきます。
全30巻、作者は「みなもと太郎」です。
ただマイナーな雑誌の上に、マイナーなマンガなので、
なかなか書店には、ないかもしれません。
マンガ専門店に行けばきっとあります。
もし見つからなければ連絡ください。お貸しします。

蔵六キャラクターは本当に濃いですよ。(^^;
僕は可愛いとは思いますが(^ー;

じかん● Fri Mar 19 18:00:49 Japan 1999
おなまえ●さくら
メッセージ● しの様、ありがとうございます。餃子を食べてきます。
足を延ばして、日光まで行けたらいいんですけど。。。
じかん● Fri Mar 19 13:06:51 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● しんぺいさま、財前五郎さま
『風雲児たち』ってどなたの作品で、どこで見られるのですか?
蔵六ファンとしては、是非見なくてはいけませんね。
単行本としては発刊されていますか?
かなり、あせっています。
じかん● Fri Mar 19 12:45:15 Japan 1999
おなまえ●財前五郎
メッセージ● お久しぶりです。やっと来れた。
>しんぺいさま
『風雲児たち』蔵六も出てきて、さあ幕末へ!というところで雑誌が休刊。(泣)
30巻で一応完結らしいですね。話は龍馬メインのストーリーになって再出発みたいです。
(大泣)蔵六が亡くなるときに作者は連載終了のめどをつけていたようなので結構活躍
するかな〜。と楽しみにしていたのに。
私的にそういう意味では残念でした。(この漫画の蔵六、かわいくて好きなのだ)
じかん● Thu Mar 18 12:24:54 Japan 1999
おなまえ●しの
メッセージ● さくらさま、
 宇都宮と言えば、餃子でしょう。
 出張でよく行きましたが、駅東口にある「餃子の碑」が有名です(笑)。
 有名な店は、「まさしの店」と「みんみん」です。
 あれっ、すみません。歴史とは全然関係ないことを書いてしまいました。

 宇都宮で、歴史的名所といえば、ん〜っ思い出せません。
 余計なこと書いて、すみませんでした。
じかん● Wed Mar 17 18:37:18 Japan 1999
おなまえ●さくら
メッセージ● 久しぶりにやってきました。
しの様、アンケート結果とても興味深く感じてみておりますよ。
ありがとうございました。
あつこ様、すみません、長州人なのに「長州桜」に関して知りませんでした。。
知っていたら良かったのですけど、ごめんなさいね(と勝手に謝ったりして)。

関係ないかもしれませんが、
山口県下関市主催の「海峡ウォーク」というのがあるのを
ご存じでしょうか?
小学生の頃参加したことがあるのですが
高杉晋作が奇兵隊を旗揚げした「東行庵」を出発して
途中、白壁の町「長府」や壇ノ浦古戦場や功山寺など
さまざまな遺跡・史跡を巡りながら関門海峡沿いに
下関駅まで約20キロの道のりを
あるくというものです。
マスコットキャラは奇兵隊です。
確か4月のさくらシーズンだったと記憶しているのですが
いろいろ案内つきで
馬関の歴史に興味のある方には最適かと思われます。

私事としては、来月、公用で宇都宮に行くのですが
どなたか「ここは行ったら良い」ところがあったら
教えていただけませんか?


じかん● Tue Mar 16 22:29:56 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● >若林さん
マンガですが、少年ジャンプの「ほうしん演技」(すんません漢字わからん・・)
なんかいかでしょう。あれはあれで・・・って読んだ事ないのですが。
「赤龍王」は、短いです。作者は本宮ひろしで、内容は「項羽と劉邦」なんですが。
僕は司馬さんの読む前にこれを読みました。劉邦はそのまま「サラリーマン金太郎」だ。
あとですね、もういっこあるんですが、タイトルも作者もわすれた。
これは、一話完結の話ばっかりなので、読みやすいと思います。調べときます。

>あつこさん
マンガっこ、なんですね。僕もそうなんですよ。
「風雲児たち」ってマンガ、ご存知でしょうか?
それと、先の話ですが、学研の歴史群像シリーズの次の号が
「激闘、旅順奉天」だそうです。発売は6月末でした、確か。

久しぶりに購入しました、歴史群像シリーズ。
土方先生、かっこいいですな。


じかん● Tue Mar 16 21:27:55 Japan 1999
おなまえ●若林
メッセージ● >しゃおろん様、しんぺい様
「敦煌」「耶律楚材」「諸葛孔明」「春秋戦国志」「孫子」えーとえーと
「赤龍王」「そう天航路」それに(やっぱり…)「三国志」ですね。
ありがとうございます〜。長いのをいとうてはいけないのですね。
がんばって、読んでみます。
>あつこ様
貸していただけるなんて、良いのでしょうか…?大変嬉しいです。
ご厚意に甘えてよいのだろうか…お手間かけちゃう、うーん。
とりあえず、私のアドレスはWakabayam@aol.comです。
よろしければ連絡下さい。

じかん● Tue Mar 16 14:36:06 Japan 1999
おなまえ●AizuKanta
メッセージ●
じかん● Mon Mar 15 22:19:28 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● 若林さま
私もしんぺい様と同じく「三国志」をお勧め!します。
勿論、漫画っ子の私は横山光輝さんの漫画三国志で
初めてあの世界に踏み込んだのですが。
そのあと、諸葛亮孔明に惚れ込み、陳舜臣さんの
「諸葛孔明」を読んだので、すっごくわかりやすかったです。
漫画の方はもの凄く長いですが、あれだけ大量の登場人物を
頭にかぶっている帽子の飾りなんかでみわけられるのは
やはり漫画のいいところではないでしょうか。
漫画と同じく潮出版社から、「三国志演義大事典」という高価な本が出ていて、
それとてらしながら読むとまたわかりやすいのです。
私は人から頂いて持っていますが、もしよろしければ
お貸しいたしましょうか?漫画も2冊ずつ頂いているので。
(こういう貸し借りの事をここに書いてもよろしいのでしょうか、
わからないので、書いてしまいましたが、もしいけなかったら、
削除してください。お世話をおかけしますが)

もうそろそろ春ですね、桜の季節ですね。
「長州桜」(ちょうしゅうざくら)というのが山口にあると
聞いた事があるのですが、どなたかご存知でしょうか?
是非観てみたいなぁと思っています。
じかん● Mon Mar 15 19:00:33 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● こんにちわ
>若林さん
なじみの深いところで、まず「三国志」はいかがでしょう。
三国志というと、吉川英治が有名ですが、まあこれは
ちょっと長いですかね。僕は三国志は、あんまり読んでいなくて、
柴田れん三郎のやつ位しか読んでいませんが、これも
良かったですよ。そんなに長くはないですし。
陳舜臣の「諸葛孔明」は面白いみたいですよ。読んだ事ないのですが。
僕のお勧めとしては、安能務という作家の「春秋戦国志」と、
海音寺潮五郎の「孫子」が、面白いですよ。
「項羽と劉邦」「だったん疾風録」は、面白いですよね。最高です。
マンガでは、「赤龍王」とか、ちょっと変だけど、
「そう天航路」など、いかがでしょうか?
あと、横山光輝の「三国志」、めちゃ長いけど。


じかん● Mon Mar 15 3:49:16 Japan 1999
おなまえ●KAKO
メッセージ● 私は、今、某私立大学の三回生です。
専攻は、現代文学で、今度卒業論文を書かなくてはならないんです。
そこで、私は、大好きな永井路子さんをテーマに書こうと考えてるんですが、いまいちきちんとした論文などが見つかりそうにありません。このままでは、このテーマで書くのは難しそうです。
もし、論文集や、批評集などを知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、教えてください。
新聞の記事など、小さな事でもかまいません。お願いします。
じかん● Sat Mar 13 3:16:08 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● しの様、ちゃんと見てますよ〜。自分と同じ水瓶座の方とお見受けいたしましたが・・・?
個人的に司馬幕末物は「竜馬がゆく」より「花神」や「峠」の方が気に入ってます。
「坂の上の雲」は最初の方だけ読んで、途中、しんぺい様ご推奨「天辺の椅子」をゲットすべく
古本屋へ駆け込んだら、お目当ての本はなく、あげく古川薫著「吉田松陰の恋」司馬著「胡蝶の夢」
に浮気してしまいました。
一体いつになったら「天辺の椅子」「坂の上の雲」に辿り着けるのでしょう??
さくら様>土地柄ってやはりあるんですねぇ。私の場合、小学生の頃、社会科の先生から
「足利尊氏は鎌倉幕府を裏切った」みたいな話を、婉曲ながら聞かされた記憶があります。
これって土地柄というより戦前教育の名残みたいなものだったのかな〜?

話は変わり、今、「作者の徒然日記」を見て驚きました。
masato様って子持ちだったんですね〜。
いや、驚いたというと語弊がありますが、掲示板でのやりとりだと、話の流れから皆々様の
お人柄とか家族構成とか土地柄とか、勝手に想像したりするときありません?
最近の情報伝達って変わったよな〜、と、しきりに感慨・・・。
と、そんなことはどうでもよいのです!
お子様が一日も早く元気になられますこと、心よりお祈り申し上げます。

じかん● Fri Mar 12 20:13:22 Japan 1999
おなまえ●けやき
メッセージ● こんばんは。

『坂の上の雲』の魅力。
明治維新を経て、国際社会に出ていった、若い「日本」という国が、その維新の原動力となった
対外的な恐怖に、若い人々と少ない資金で、出したある一つの結果が見事に描かれてることな。

こう書くと白々しいけど、文句無し面白いですね。


じかん● Fri Mar 12 16:19:28 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● いまだ「坂の上の雲」から頭が切り換えられないでいます。
しのさんも是非読んでみて下さい。
個人的には秋山真之さんが好きです。
戦後のあの人の心の中は、どのくらい苦しんだのでしょうか。
私には想像もつきません。

そんなわけで、「天辺の椅子」は少し休憩しています。
司馬先生の本を読むと、しばらくは他の作家さんの作品を
読めなくなってしまうという困った事になってしまいます。
そんな私が今夢中なのは、全く関係のない本、しかも漫画!
諸星大二郎という人の「西遊妖猿伝」。西遊記ものですが、
今迄の西遊記とは全く違います。おもしろい!!
絵に好き嫌いがあるかもしれませんが、
私はちょっとはまってます。
しんぺいさま、というわけで、しばらくは「天辺の椅子」は
頓挫してしまっているのです。
なんて乱読なんでしょうね、私って。自分でもおかしいです。

じかん● Fri Mar 12 12:17:01 Japan 1999
おなまえ●しの
メッセージ● 先日、ネタ振りのつもりでアンケート結果を載せたんですけど、
誰も反応してくれず、ちょっと寂しい日々です。

さくらさま、
 「峠」、私もとっても気に入ってます。
 たしか、歴史の教科書(中学校)には出てこなかったけど、
 こんな人が、こんな考え方で、こんな事したんだぁと、
 感心してしまいました。
 それからすぐ、戊辰物を捜したんだけど、無いんですよね、司馬さんには。
 >おもしろかったです。私個人的には、河井継之介は魅力的な人です。
   私いつも思うんですが、司馬さんの作品って、いつも主人公が
   キラキラ輝いてますよね。
   読み終えると、いつも主人公に惚れてしまってます。
   そして、いつもの病気でゆかりの地へふらふらっと...

ところで、全然関係ないのですが、司馬さんの命日は私の誕生日です。
じかん● Thu Mar 11 18:09:12 Japan 1999
おなまえ●さくら
メッセージ● 今、永井先生の「闇の通い路」を読んでいます。
この間までは「峠(司馬遼太郎)」を読んでました。
おもしろかったです。私個人的には、河井継之介は魅力的な人です。

しゃおろん様、ハミウリは、半年くらい貯蔵できる(!)そうなんです。
果実の老化を促進する物質が他のメロン類とどのように違うのか
といった研究をしているのです。私ではありませんが。
一般にメロン関係って難しいと思いますけど
日本でもうまくやれば育つことは育ちますよ。
当研究室では中国人留学生の方が研究しておられます。
たまに有名デパートの果物屋さんに入荷されていることがあるようです。
じかん● Wed Mar 10 23:38:50 Japan 1999
おなまえ●しゃおろん
メッセージ● さくら様
研究室でハミウリを栽培しているのですか。何か食べ物のサンプルとしてとか?
ということはハミウリは日本でも育てようと思えば育てられるのでしょうか。
でもいいですね、一度食べてみたいなぁ。

若林様
個人的な趣味からですが、井上靖の『敦煌』や陳舜臣の『耶律楚材』なんかはいかがでしょうか。
特に『敦煌』は映画にもなってますから、それから見るのもよいと思います。
じかん● Wed Mar 10 19:46:25 Japan 1999
おなまえ●若林
メッセージ● Wakabayam@aol.com
みなさまこんばんは。
今日はちょっと教えて頂きたいことがあり、書き込みします。
私は中国ものにうとくて、でも興味はあって、一体どこから手をつけたらよいも
のか
わからない状態なのです。(何年も前から・・・)
司馬遼太郎の「項羽と劉邦」「だったん疾風録」(変換できない...(T-T))
陳舜臣「チンギス・ハーンの一族」は読みました。
面白かったです。草原の異民族においのするものはなんだか好きです。
陳舜臣の「中国3千年」(?)は読みかけたのですが、ちょっと退屈で挫折。
あまり長くなく、初心者にも面白く、でも軽薄じゃなくてちゃーんと筋がとおっ
てる
おすすめの小説あるいはマンガがありましたら、教えてくださいませ。

じかん● Tue Mar 9 18:45:11 Japan 1999
おなまえ●さくら
メッセージ● 住民票を移していないので、現在も私は山口県下関市民なのですが。。。
長州の人々に関したお話があるようですが、その場所で育ってきたものとして
大変興味深いものがあります。
私が暮らしてきた環境は、幕末の意識とは縁遠かったようで
あんまり感じたことはありませんでした。薩摩がどうとか会津がどうとか。
幼い頃から漠然と感じていたのは、もっと昔の源平のころのこと。
あくまで私の知る限りでは、下関の人って、平家びいき(でなくともかなり同情的)
だと感じます。
私も小学生くらいまでは、平家ってものすごく悲劇の一族だと思いこんでいました。
安徳天皇がまつってある土地柄からか
生き残った一族がかくれていたりするからか、よくわかりませんけど。
極端に言うと、源氏は悪者!くらいに思っていましたよ。
他は、宮本武蔵とか大内の殿様とか吉川の殿様という地元民の意識にふれたことはあります。
(毛利はあまり聞きませんね。広島だからかな?)
なんか、うまいこと書けません。
文章がお見苦しいことと思いますが、どうかご容赦を。

余談ですが
しゃおろん様、ハミウリは私の居る研究室で扱っています。
スイカのような歯触りでメロンのような風味です。
機会があればお試し下さい。
しかし、中国人留学生の方がおっしゃるには
「中国で育てたほうが何倍も甘い!」そうですが。。。。
かなり歴史の話とは違うのですが
こんなページの掲示板でハミウリの名前を耳にするとは
おどろいて、書いてしまいました。


じかん● Mon Mar 8 23:35:32 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● そういえばビデオ「花神」ラストの方で、米倉演じる桂小五郎が蔵六暗殺の報を聞いたとき、
「長州は人が多く死にすぎた」と、泣き崩れるシーンがありましたよね。
あのシーンは泣けたなぁ。
あつこ様の薩摩嫌いはやむを得ないでしょう。
やはりうちの会社でも長州出身の方は薩摩が嫌いだと言ってました。
薩摩出身の方も然りです。どこまで本気か冗談かは伺い知れませんが、
全国からの出向で成り立ってる会社なので、たまに飲みの席でこうゆう議論を耳にします。
ちょっと歴史小説から逸れてしまいました。すみません・・・。
じかん● Mon Mar 8 23:16:19 Japan 1999
おなまえ●しゃおろん lh960026@toyonet.toyo.ac.jp
メッセージ● あつこさま
すごいです!卒論のタイトルが「飛天の変遷」だなんてかっこいい。しかも敦煌に2回もいかれてるなんてただただ感心するばかりです。
私もいつかあのあたりに行ってみたいとは思っていますが・・・ハミウリとナンをぜひ食べてみたいですね。
今宮本輝の『ひとたびはポプラに伏す』を読んでいます。日本人てシルクロードが好きですよね。やっぱり奈良がシルクロードの終着駅なんだという思いからでしょうか。
私の卒論は今のところ交易関係、特にソグド人について調べてみようかなと思っています。「神が創りたもうた地球上で最も美しい土地」ソグディアナの里に行くのが当分の私の夢です。
じかん● Mon Mar 8 22:33:56 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● こんちわ、
好き嫌いは、ともかくとして、
僕が思うに、維新後は長州より薩摩の方が、
すばらしい人物が多いのではないかと、思います。
ただ長州人より、政治的で、権力好きな人間が
あまりいなかったという事ではないでしょうか?
長州は、幕末に能力のある人物が、ほとんど死んでしまった
と、司馬先生もいってますよね。
まあ長州もそうなのですが、同時期にあのような、
人物を沢山輩出したのは、すごい事ではないでしょうか。


じかん● Mon Mar 8 10:58:21 Japan 1999
おなまえ●しの
メッセージ● とある経済誌に、
「ビジネスマンが好きな司馬作品」というアンケートの結果が載ってました。

経営者:1位 坂の上の雲、2位 竜馬がゆく、3位 翔ぶが如く
一般サラリーマン:1位 竜馬がゆく、2位翔ぶが如く、3位 国盗り物語
でした。

経営者の「坂の上の雲」は、2位に2倍以上の断トツの1位です。
私、この中では「坂の...」だけ読んでません。
だから、たぶん経営者にはなれません。ぐすん
たしか下の方で、この作品について多くの方が語っておりましたが、
たぶん経営者の素質があるのではないでしょうか。うらやましぃ!

ところで、どなたか「坂の...」の魅力を2行以内で説明して
いただけないでしょうか。
じかん● Mon Mar 8 9:30:15 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● おひさしぶりです。
先日は母と青山墓地へ墓参に行ってきました。
乃木家の墓では、乃木神社の宮司さんとお会いしたり、
秋山好古さんのお墓を探していて、墓石屋さんに墓石講義を
して頂いたり、山本権兵衛さんのお墓も探しました。
いまだしっかり日露戦争モードです。
噂の靖国神社、原宿の東郷神社もまわりました。
東京は楽しい所がまだたくさんありますね。

しゃおろんさま。
西域、私もはまっていました。
仏教史学を勉強していたんですが、西域は難しくて。
敦煌は2度行きました。卒論は飛天の変遷です。
インドから日本までの彼ら(彼女ら)の旅を追いました。
敦煌の莫高窟の中では、西洋の飛天、インドの飛天、
そして中国固有の飛天などが、優雅に舞っています。
ちょっと歴史小説から話題がそれてしまってすみません。

長州と薩摩の関係について盛り上がっているようですね。
私はどうしても薩摩が好きになれません。
薩摩に対して考えが少し変わるような本はないでしょうか。



じかん● Mon Mar 8 2:04:09 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● お久しぶりです。会津と長州はほんの数年前、握手したって新聞報道されてたみたいです。
しかし、しのさんのおっしゃるとおり、未だにしこりは相当あるみたいですね。
ご存じ「街道をゆく・会津のみち」によると、1969年(?)だったかに長州青年団が会津青年団に
和解の印に友好都市になろう!と持ちかけたら、あっさり断られたそうで、
会津老人会はその若者達の行動に拍手喝采だったそうです。
余所のhpでも、会津の子がおばぁちゃんから「長州人と結婚してはいかん」と言われた、と載ってました。
薩摩は司馬先生によると、伝統的に敗者に労りを持って接する風習があるらしく、会津からもそれほど
嫌われてないらしい。個人的には、薩摩はあの時代、飄々とすり抜けた印象あるし、
なんといっても西郷が薩摩にいたということが大きかったのかも。薩摩のそんな良い伝統を、
西郷は具現化したような人だったのでは?

masato様>「波のかたみ」(単行本)私も持ってます。しかし絶版とは!!ゆるせんばい!
「地図で訪ねる歴史の舞台」買いました。非常に参考になります。
ありがとうございました。

じかん● Sun Mar 7 5:50:14 Japan 1999
おなまえ●しの
メッセージ● ふと思ったんですけど、維新後って、長州の一人勝ちですよね。

幕末の頃は、情熱的な長州、計算高い薩摩って感じで、
(「世に棲む日々」「竜馬がゆく」の影響)
断然長州ファンだったけど、その後維新政府に順応していった長州に比べて、
内部分裂して、西南戦争を起こし西郷、大久保の両方を失って自滅していった
薩摩の悲哀さの方が、好きになってしまった。(「翔ぶが如く」の影響)
その後も、山県有朋、伊藤博文、岸・佐藤首相と、良しにつけ悪しにつけ、
活躍した長州に比べ、薩摩はどうなってしまったんだ。頑張れ薩摩!

でも、なんと言っても、徳川の身代わりに目の敵にされて、
徹底的にいじめられた会津が一番可哀想。(「王城の護衛者」などの影響)
薩長と会津の間には、未だにしこりがあるそうな。

ちなみに私は道産子です。

じかん● Sat Mar 6 16:11:11 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● こんちわ
>しゃおろんさん
「私本太平記」面白いですよね。僕は数年前、NHKの大河ドラマで
やってたときにそれを見て読んで、その時代にちょっとだけ
はまっていろいろ読みました。
尊氏が直義を泣く泣く殺害してしまう個所は、泣いてしまいました。
あの大河ドラマは、イメージがあんまりついていない時代だけに
配役は、僕的にばっちりでしたね。

>若林さん
土方が「たけし」なんてあんまりですよね。
大島監督曰く、土方はたけし、しかいない。だそうです。
どういうふうなイメージをもつと土方がたけしに
なるのでしょうね。
ちなみに、映画は新選組血風録の「前髪の惣三郎」で、
さらにちなみに沖田は武田真治らしいです。

数年前にテレビ東京で、「燃えよ剣」をやったみたいで、
その時の土方役が「役所広司」だったらしいのですが、
だれか見た方いらっしゃいませんかね?
見てみたいなあ。役所土方。



じかん● Sat Mar 6 1:18:26 Japan 1999
おなまえ●くもある
メッセージ● はじめまして。
私は高校三年の春に『北条政子』を読んで
鎌倉時代にはまってしまった女です。
でも次の年に新聞で永井の断筆宣言を知り、
非常にショックを受けたのを覚えています。
その私も今春、大学を卒業・・・。
時がたつのは早いものですね。
私は永井さんの書く北条義時が大好きです。
永井さんの彼へ注ぐ愛情がひしと感じられるんですよね。
鎌倉ものを書かせたら、永井さんの右に出る者はいない。
と思っています。
もちろんほかの時代の作品も好きですが・・・。
『美貌の女帝』とか、どきどきしながら読んだものです。
永井さんの作品について語れる場所があって嬉しいです。
そうそう、湯口聖子さんという少女マンガ家さんも、
『北条政子』で鎌倉フリークになったんですよ。
湯口さんはボニータコミックスで鎌倉北条氏を中心にした
一連のマンガ『夢語り』シリーズを描かれていました。
源平合戦を除いたら、鎌倉時代を扱ったマンガなんて、
他にないのではないでしょうか。
このマンガから入って永井さんの小説を読んだ人も
結構いるんですよ。(私の回りに少なくとも三人いる)
では、また覗きに来ますね。
じかん● Fri Mar 5 23:16:18 Japan 1999
おなまえ●若林
メッセージ● こんばんは
ちらと聞いたところ、大島渚の映画で土方トシさんの役をビートたけしが
演るらしいのですが、あんまりだと思いませんか?
たけしは好きですよ。でも、でも〜、それはやっぱりあんまりやー!
>しのさま
吉川元春ってカッコイイ名前ですよね。
でも私がさらにかっこいいと思っているのが“長曾我部元親”。
(家康が田舎のことだから知らなくて、チョウスガメだと思ってた
というエピソードが大好き!)
「夏草の賦」ユーモアたっぷりで楽しくて、でも最後は厳しく終わっていく。
司馬遼太郎の本の中でも好きな小説です。
一番好きなのは「酔って候」なのです。
でもまだまだ全部は読んでないので、これからが楽しみです。
亡くなってしまっても、あんなに沢山書いてくれていて良かった。
>シェリーさま
杉本苑子の「華の碑文」読みました。グロかったです…。

じかん● Fri Mar 5 21:21:25 Japan 1999
おなまえ●シェリー
メッセージ●  masatoさま
 私、「波のかたみ」持ってまーす。あの本が出たのは確か私が中学2年のとき。ですから、もう13年も前なんですねえ。今読んでもちっとも古くないのに。私は「波のかたみ」の感想文で、賞をもらいました。絶版になっちゃうなんてひどい。私も紀伊国屋のホームページで持ってない本を注文したんだけど、全部絶版でした。永井さんの長編はたぶん全部もっていると思います。
ちょっと違和感があったのは「茜さす」かな。やっぱり現代小説というのはちょっと違うな、という気がしました。ただ、主人公の夏実(漢字忘れちゃった)が通う女子大というのは、絶対に清泉女子大がモデルになってます。やっぱり、旦那様に聞いたんでしょうね。
 ちなみに「波のかたみ」もとってもいい作品。清盛も優しいマイホームパパです。時子のことは他の本でも永井さんはけっこう話題にしていますよね。永井さんもかなり惚れこんで書いたんだな、という気がしました。
 中学高校時代に読んだ本というのは、やっぱりすごく印象に残っています。私は同じ本をなんども読むほうなので、好きな個所なんて暗記しちゃうくらいなんですが、高2のときに「美貌の女帝」を読んだときも元明帝が氷高皇女に言う「苦しみは不幸ではない」という一句がずっと頭から離れませんでした。
 「姫の戦国」は、黒板先生から永井さんのサイン本を頂きました。大事にしています。私は静岡にすんでいるので、とっても嬉しかったです(ちょっと自慢?)。
 また長くなっちゃいました。ごめんなさ―い。
じかん● Fri Mar 5 11:33:24 Japan 1999
おなまえ●しの
メッセージ● 「太平記」って、たしか南北朝の時代の話ですよね。
時々、「太閤記」とこんがらがっちゃうんですけど...
足利、新田、楠、なんとか天皇が出てくるんですよね。
すいません、小学校の時に児童向けのを読んでから、
読んでないんで。(知らないなら書くなって?)

足利と言えば、前に足利市に行った時、足利学校ってあったんですけど、
関係あるんですか?
でも、足利市に行って一番うれしかったのは、
「渡瀬橋」を渡ったことでした。(すいませんミーハーで)

>masatoさん、
  実は、私も北海道出身です。石狩です。
  北海道って、歴史が無いから、歴史にあこがれるんですよね。
  生まれて初めて旧東海道を見たとき、一人で感動してました。
  ほんの100数十年前に、竜馬も小五郎もあの人もこの殿様も、
  通ってたんですよね。やっぱり感動!
じかん● Thu Mar 4 23:39:28 Japan 1999
おなまえ●しゃおろん
メッセージ● はじめまして。歴史好きがこうじて史学科に進学してしまった人間です。でも個人的にあれこれと思い込みのある日本史は避けて、専攻は東洋史で、西域関係(井上靖の『敦煌』の影響)を卒論にしようと思っています。
で、実は 去年の11月ころに吉川英治の私本太平記を読んで以来の「太平記」ファンなのですが、同士を探そうと思ってYahooやgooでHPを検索したのですけど・・・ほとんどなかった(と思います。)
池波正太郎の『真田太平記』のほうはそこそこあったみたいなんですけどね。ファン歴一年も満たない人が言うのもなんですが、「太平記」ずきのかたって少ないのでしょうか?私の(狭い)交友関係の中でも読んだことのある人はうちの兄貴ぐらいですねぇ。
私の『太平記』に関する知識って『私本太平記』と杉本苑子さんの『風の群像』ぐらいなんで、もっと色々と知りたいなぁと思っています。どなたか愛好者はいらっしゃいませんか?
じかん● Thu Mar 4 22:41:29 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● すいません、続けて。
>masatoさん
「最後の将軍」ですか、英語では、
ラストジェネラル?ラストショーグン?かな。
ラストタイクーン、って馬がいますな、そういえば。
司馬先生の作品で最初に読んだものが、
「最後の将軍」でした。それから一度も読み返して
いないので、具体的な内容自体は良く憶えていないのですが、
薩長の人間を、なんて悪いやつらだ、って
嫌いになった憶えがあります。
もう、10年以上も前の話・・・


じかん● Thu Mar 4 22:14:10 Japan 1999
おなまえ●masato
メッセージ●
シェリーさん、はじめまして。
小学校5年生で永井さんなんて随分と早い!
永井路子さん夫妻の話が聞けるなんてうれしいですね。
まだまだ長編小説を読んでみたいなあ。新しいのに挑戦して欲しいです。
話は変わりますが、永井さんの作品で「波のかたみ 清盛の妻」というのが手に
入りません。出版社に在庫がなく、再販の予定もなし。古本屋さんもいろいろと
回ってみましたが手には入りません。東京に行く機会があったら捜そうかな・・

しのさん
萩原健一さんの綱吉、なかなかおもしろいですね。ちょっといっちゃってて。
忠臣蔵なんてと思ってましたが、結構はまってます。
むかし、萩原さんは太平記で新田義貞をやってたのに途中降板したことがありま
したよね。あれは惜しかったな。あの時の雰囲気とぜんぜん違います。
玉置浩二の義昭は気持ち悪かったな。でも、彼の歌は好きだし、出身が同じ旭川
です。

しんぺいさん
司馬遼太郎さんの作品は英語の翻訳が出ていますよ。
去年、大河ドラマのからみで新聞に出てました。「最後の将軍」だったかな。こ
のネーミング、アメリカ人にも売れそうですよね。他のがあったかどうかは知り
ません。
カナダって英語圏とフランス語圏があるんでしたっけ?

じかん● Thu Mar 4 21:15:33 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● 塩野七生先生は、いいですよね。
またなんか読み返してみようかな、とも
思っています。
ローマ人の物語は、文庫本になってから
読もうと思っているのですが、
はたして、いつのことやら・・・

>しのさん
カナダから、大河ドラマが見る事が出来るのでしょうか?
あと、カナダの人にも司馬先生の作品を
勧めてみてください。英語に翻訳されたものって
ない、かな・・・?(^^;


じかん● Thu Mar 4 10:26:43 Japan 1999
おなまえ●しの
メッセージ● ご無沙汰です。
ここ最近、めっきり本を読む時間がなくなってしまいました。
「菜の花の沖」を、1年がかりで読んでますが、まだ4巻です(文庫本)。
途中、「司馬遼太郎が語る日本−未公開講演録−」など読んでますが、
どうも情熱が薄れてきたのかなぁ。
司馬さんの、幕末と戦国物を読んでた時期は、夢中だったんだけど...

そう言えば、先週初めて今年の大河ドラマを見ました。
ショーケンの綱吉は、玉置さんの足利将軍みたいで、面白いですね。

実は、私は現在カナダ在住です。
じかん● Wed Mar 3 17:11:15 Japan 1999
おなまえ●シェリー
メッセージ● はじめまして。
私は今27歳ですが、永井路子さんにはまったのは小学校5年生のときでした。
「歴史を騒がせた女たち」が最初です。それから今まで、歴史の世界から抜け出せないでいます。
大学も史学科に行きたくて勉強したんですけど、史学科って少ないじゃないですか。それで、ようやっと受かったのが清泉女子大学です。そしたら、永井さんのご主人様が教授をなさってたんですよ。これは天のお導きだ(古いかな)と思ってしまいました。もちろん、ゼミも黒板ゼミを選びました。お子さんがいらっしゃらないせいか、ご夫婦仲はとてもよろしいようでよくのろけていらっしゃいましたよ。永井さんの小説には、夫婦仲を主題にしたものも多いけどご自身の姿も重ねていらっしゃるんじゃないでしょうか。永井さんがどちらかというと男性的なのに対して、黒板先生はとても穏やかで怒った姿なんてちょっと想像できないくらい。すごくダンディでおしゃれをして大学に来られるんですけど、それもみんな「妻が用意してくれるので」とのことでした。
 ちょっと関係ない話ですみません。その黒板先生のお話に寄れば「妻ももう年なので、力が落ちた、と言われる前に筆をおくようです。只野真葛の小説が最後になりそうです」とおっしゃっていましたけど、ほんとなんでしょうか。あれは大学卒業前でしたので、5年くらい前です。
 私は最近塩野七生さんのほうに夢中ですが、この世界に引きずりこんでくれた永井さんの本は
手にはいるものは全部持っています。最近読んだのは「王朝序曲」。杉本苑子さんの「檀林皇后私譜」と比べると、嵯峨天皇が違いすぎて面白かったです。ちなみに、グロが苦手な私は杉本さんの本はちょっと苦手なところもあるんですけど。
 長くなって申し訳ありませんでした
じかん● Mon Mar 1 0:14:31 Japan 1999
おなまえ●義澄
メッセージ● 歴史好きな人のサークルを作ろうと思います。歴史の場所に旅行に
いったり、飲み会とかして色々歴史についてかたれたらと思ってます。
会誌をつくってもいいかもしれませんね。ですので、特に幕末、三国志に
興味のあるかたメイル下さい。もちろん他の歴史が好きな方でもOKです。
一緒に語れるかたお待ちしています。楽しくサークルしましょう(^^)。
もちろん友達もたくさん欲しいです。

くまさんより  26歳 男性  プログラマをしています。

kumasan@sanynet.ne.jp
じかん● Wed Feb 24 22:54:43 Japan 1999
おなまえ●さくら
メッセージ● こんばんは。
関係ないんですけど私、出身は山口県下関市ですが
現住所は愛媛県松山市なんです。子規堂にも行きました。
「坂の上の雲」をよまなくっちゃ!
じかん● Mon Feb 22 22:23:14 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● masatoさん

僕は新聞を取ってません、すいません(^^;
お昼を食べにいった先の食べ物屋に産経新聞があったから
(サンケイって変換出来ませんね)
ちょっと読んでみました。
先週の段階で、メッケルが講義していました。

でも朝日新聞って、司馬史観じゃないですっけ?
って、やめときます・・(^^;
すいません・・・・

じかん● Sun Feb 21 23:33:24 Japan 1999
おなまえ●masato
メッセージ● しんぺいさん、こんにちは。

「坂の上の雲」たしかに朝日新聞とは折り合わないかも・・・。
ちなみにわたしは産経新聞のファンではありませんよ、朝日新聞を好む
わけでもありません。これ以上はコメントしない方がいいかな。

今とってるの読売です。マンションの中に入ってきて配達してくれるの
があまりないもので・・・。
じかん● Sun Feb 21 21:51:30 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● こんちわ
>おたかさん
てんぺん、の椅子です。
児玉源太郎は、長州藩でも、その支藩の徳山藩の藩士でした。
なかなか、魅力的で、すごい人物だと思いましたよ。
僕的には高杉晋作や村田蔵六を同じくらいの評価をしています。
もう少し早く生まれていれば、幕末にもっと活躍
できたのではないでしょうか?
「天辺の椅子」は「坂の上の雲」とは違い、1巻しか
ありませんので、読みやすいのではないでしょうか?(^^)
お勧めいたしますよ。文春文庫です。
これを呼んでから、「坂の上の雲」を読むのも
わかりやすくなっていいのはないでしょうかね?

>あつこさん
これを読んだあと、山田顕義の小説も読んでみたく
なりませんでしたか?
今度読んでみようかなと思っているのですが。
もし読んでいたら感想をお聞かせください。

>masatoさん
僕も地図を見るのが好きです、古今問わず。
友達に変なやつだ、と言われますが(^^;
それで、僕もめっきり眺めるだけです(^^;
児玉源太郎は、翔ぶが如くにも出てきましたよね。

産経新聞が、今、「坂の上の雲」連載していますね。
朝日新聞は司馬先生の小説でも、これだけは
連載しないんだろうなあ・・・


じかん● Sun Feb 21 0:53:16 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● そうですよぉ!やっぱ「馬関」「長州」でなきゃ!!
会社の人に「4月は馬関旅行してきまぁす」といっても通じなかった。
ふっ、今の部署は技術屋さんonlyの部署で、誰も興味ないの。悲しい・・。
帝国書院の地図は、これまた良い情報ですね。
早速有隣堂へ行かねば。(注・有隣堂=神奈川一帯を支配下に置くビックな書店ざんす。ね、しのぶさん)
鎌倉といえば、私って鎌倉とか小田原とか、そうゆう視点であんまり見たことない・・・。
うーん、永井路子さんもあんなに鎌倉贔屓なのに、近くにあるって逆に恐ろしいことだ。
厩戸目当ての奈良とか長州とか、どんなに遠くても足を運ぶのになぁ。
土方目当てで五稜郭も行ってるのになぁ。なのに江戸における新撰組の足跡って見てないよなぁ。
もっと近郊にも目を向けよう!

それから、めちゃ恥ずかしい質問。「天辺の椅子」ってどう読むんでしょうか?
てんぺん?てんぺい?

じかん● Sat Feb 20 15:28:40 Japan 1999
おなまえ●しの
メッセージ● こんにちは!
しのぶさま、さくらさま、やっぱり私の中でも「馬関」です。
何年か前に下関に行った時、一人で「馬関だっ、馬関だっ」て
喜んでました。山口県も、やっぱり絶対「長州」です。
「ういろう」も、「尾張」のより「長州」の方がうまい。

今までで一番行ったのは、やっぱり「土佐」かなあ。
桂浜の砂の上にゴザを敷いて、ライトアップした銅像を見ながら、
銘酒司牡丹をみんなで酌み交わした、というのが最高でした。
脱藩の道というのも、歩いてみたし..

ところで、「吉川元春」って芸能人みたいな名前ですよね。
「小早川」も野球がうまそうだし...

じかん● Thu Feb 18 20:34:41 Japan 1999
おなまえ●さくら
メッセージ● こんばんは。
おたかさま、あつこさま、「吉川家縁」といっても血縁も名もない一しもべでございま(笑)。
吉川の殿様から頂戴したお宝ですか?
私が知っている限りでは「苗字(姓)」と「土地」です。
「熊谷(くまがい)」という苗字は吉川家から頂いて以後名乗るようになったと聞いています。
本家に行ったら何かあるのでしょうけど、
私もその血はとっても薄いですから。
しのぶさま、「馬関」なんてとても懐かしく思いました。
地元の祭りは「馬関祭り」、地元の子供は「馬関子」ですから(こっちはもう死語かも)。
よろしかったら、また馬関の方にも行ってみて下さい。

さて、私は、元々永井路子先生の本が大好きで(そしてこのページを見つけた)
鎌倉前後の変革期に思いを馳せ、いつか鎌倉に行ってみたいと思っています。
永井先生と湯口聖子さんという漫画家さんのおかげですっかり鎌倉びいき(北条びいき)
です。
ここ数年で、やっと司馬遼太郎、陳舜臣、吉川英治をよんでいるという
偏った読者なんですが
皆さんのお話を聞いて(読んで)いろいろまた読んでみたいなと思いました。
じかん● Thu Feb 18 17:30:33 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● しんぺいさま
ナント!今度私が読み始めたのが「天辺の椅子」です。
考えることは同じなのですねぇ。
私も児玉源太郎がどうも気になっていました。
東郷平八郎よりも、やっぱり満州の荒野で
その持てる限りの頭脳を使いきった児玉源太郎に
非常に興味があります。ちょっとひょうきんな感じが
また好感が持てる!
昨年に引き続き、今夏もまた満州へ旅立ちますが、
今度はもう少し日露戦争の戦跡を訪ねたいです。

おたかさま。
毛利家ゆかりだなんて、恥ずかしくて、、、、!
さくらさんが吉川家のゆかりの方であるのに対して、
うちなんて、熊毛郡の百姓でしょう、きっと。
でも、「竜馬がゆく」で幕府軍に善戦した奇兵隊に
竜馬が感動したように、長州の民、百姓はよく戦った!
と祖母は誇りに思っていたようです。
ちなみに私が預けられていた場所は、小郡に近いです。
じかん● Thu Feb 18 15:49:16 Japan 1999
おなまえ●しのぶ
メッセージ● お久しぶりです。
ここんとこ歴史小説以外の本ばかり読んでたんですが、昨日
家の近所のレンタルビデオ屋で「花神」全巻勢揃いを発見!
土日にクリアしようと思ってます。20年振りに蔵六とご対面
なるか?!そしたら私も下関熱に浮かされてしまいそうです。
以前山口県をひとりで旅した時は、萩をまわるので精一杯で、
下関などとてもとても・・・。源平合戦の後も見たいんですけど
ね。でも私の中では「下関」は未だに「馬関」。
さくら様、くさり鎌といえば宮本武蔵VS宍戸梅軒を思い出す
私ですが、中国路ではやはり盛んだったのですか?・・・って、
ご子孫に聞くのもおかしな話なんですが・・・。

おたかさま 厩戸いいですよね、やっぱり。
以前新聞に、あのマンガに対して法隆寺がカンカンに怒ってる
という記事が載ったの覚えてます?すると間髪を入れずに、法
隆寺の高田良信管長が「怒った覚えは全くない。山岸さんの解
釈は実に面白い」と他新聞でコメントされたんです。千年の伝
統にあぐらをかかない、自由な方だなと思いました。で、そう
いう方が文化遺産守ってるってのもなかなかいい状況だな、と
思ったり致しました。それだけなんですが・・・。

じかん● Wed Feb 17 22:59:24 Japan 1999
おなまえ●masato
メッセージ●
しのさん、はじめまして。
最近、帝国書院から出た「地図で訪ねる歴史の舞台−日本−」という地図帳を買いました。
帝国書院というのは学校の地図帳でたいていの人はお世話になっているはず。
歴史と日本地図を結びつけたなかなかよくできた本ですよ。旅の前には必見かも。
でも、もっぱら眺めるだけのわたしでした。

古川薫さんって、ぜんぜん知りません。
児玉源太郎が主人公とは興味をそそられますね。チェック!
じかん● Wed Feb 17 12:51:42 Japan 1999
おなまえ●しの
メッセージ● 初めまして!
こんなに、歴史や歴史小説で盛り上がってるところがあるなんて、
知りませんでした。とっても、うれしいです。
私も、歴史地理学とでもいうか、1冊読み終えるとふらふらっと
その場所に行ってしまう病気持ちです。
今度また、ゆっくりおじゃまします。

じかん● Wed Feb 17 0:59:52 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● 実は、古川薫先生の小説って読んだことないのです。解読本(?)オンリーなのです。
児玉源太郎さんって方も長州人なのですか?「坂の上の雲」数十ページで頓挫状態なので、
まーったく分かりません。教えて下さい!(←聞く前に読めっつうの!)
あつこ様>預けられていた某所とは?もしや毛利家ゆかりの・・・とかゆう状態だったらどうしましょう?!
さくら様>吉川家ゆかりの方とは!!あ〜ぁ、もう、おたか興奮状態ざんす!
お殿様から頂戴した家宝とか言い伝えとか、そんなのないんですか?(←もはやなんでも鑑定団のノリ)
赤間神宮、おたか長州紀行には既にコースに選ばれております。
安徳天皇のみならず白石正一郎の息吹も感じたい!
それから「峠」、これは泣けますよおぉ!
さっき「街道をゆく:会津路」のビデオ見てたら、これまた泣けてきちゃいました。
やっぱ長州気分で浮かれてるだけではいかんのじゃ!と、
よくわからないけど意味もなく己を叱咤するおたかでした。では。



じかん● Tue Feb 16 20:29:45 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● さくらさん、おたかさん、あつこさん。
「天辺の椅子」は読まれましたか?
是非、読みましょう。
古川薫先生の作品で、主人公は児玉源太郎です。
僕は「坂の上の雲」を読んだ時に一番強く印象に
残った人物は、児玉源太郎だったのですが、
みなさん、そんなことはないですか?


じかん● Tue Feb 16 15:45:24 Japan 1999
おなまえ●さくら
メッセージ● あつこ様,そうですか,秋芳洞にいらっしゃったんですね。預けられていた某所とは??
わたしの実家は,市役所の近くです。関門海峡まで歩いて5分の所です。
ちなみに思い出したのですが,
高校入試の際に合格祈願になぜか「乃木神社」(下関市長府にあります)にお参りしました。
合格したのですが,お礼参りに行っていません。
おたか様,「くまげぐん」は確かに人口少ないし,田舎だし地図ではわかりにくいかもしれませんね。わたしの亡母が熊毛の出身だったので,たまたまわたしも縁があったので知っていたのですけどね。わたしの母方の実家は,岩国城の吉川家に仕えていたそうで「くさり鎌」の師範だったそうです。(関係ないですね。。)岩国城のそばの「錦帯橋」も風情がありますよ。
日和山公園は下関駅から1.5キロも歩かないところにあり,小さな公園ですが
高杉晋作像のそばに立つと関門海峡を望むことができます。
古川薫氏は下関長府にご在住だったと思いますよ。
あああぁ,また長くなっちゃった。
関係ないけど,今「峠(司馬遼太郎)」を読んでいて,おもしろいです。
じかん● Tue Feb 16 14:52:58 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● さくら様、下関出身とはうらやましぃぃ!晋作の息吹を直に感じられるではありませんか!
日和山公園ぜったい行きます!くまげぐん、そんなん地図に載ってません。(これまたちょっち引いた・・・)
しかし俊輔君生誕の地とは!あぁぁ、蔵六といい俊輔君といい、長州って有名人がウヨウヨいますよね〜。
今、本の方は古川薫モノを漁ってます。この方、下関だったかのご出身ですよね??あれ?違いました?
「坂の上の雲」は頓挫状態です。とほほ。

しのぶ様、「日出る処の天子」文庫版3巻見ました!梅原先生、すっかり埋没してますね。
久しぶりに再読してみたら、なんか哀しくなっちゃいました。
あんな厩戸を描けるなんて、山岸涼子ってやっぱすごいですよ。


じかん● Mon Feb 15 9:12:02 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● ちょっと旅行をしておりました。
旅行中に「殉死」読みました。
益々乃木大将が遠く感じました。
でも、何故、殉死したのか、ちょっとわかって
納得がいくところがありました。

さくらさま、初めまして。
私は小さい頃、夏と春は下関にある某家に預けられていました。
秋芳洞、懐かしいです!何度行ったかわかりませんが、
千枚皿、今でも思い出す事があります。

おたかさま、さくらさまが詳しい説明をして下さって
いるので、私の説明など必要ありません、って感じです。
旅行とは、車で兵庫から宮崎まで、という旅程でした。
途中、山口を通り、母とコーフンしていました。
どうぞお気をつけていらして下さい。
じかん● Sun Feb 14 13:19:33 Japan 1999
おなまえ●さくら
メッセージ● はじめまして。たびたびここのページを拝見していましたが、書き込み参加は初めてです。
どうぞ、よしなに。私は山口県下関市出身者です。
おたか様、上関は「熊毛郡(くまげぐん)上関町」です。
下関市とは約120キロ離れています。(電車で2時間半くらい)
熊毛郡出身で著名人といえば、伊藤博文、岸・佐藤の兄弟総理大臣など、
総理大臣がいますよ。
私の故郷下関市は、日和山(ひよりやま)公園というのがあって
高杉晋作像が建っています。桜が綺麗です。
ほかに平家縁(というより安徳天皇をまつっているのですが)の赤間神宮があり、
その隣には「下関条約」を結んだ場所「春帆楼」があったりします。
下関より北上して萩市にある毛利家の菩提寺「東光寺」は
ちょっと奥まったところにありますけど趣があるところです。おすすめです。
(手前にある松陰神社には観光客がたくさんいて、なんか対照的です。)
なんだか、お国自慢ばっかりになってしまいました。。。。。
史跡じゃあないんですが、秋吉台・秋芳洞は良いところだと私は思っています。
きりがないのでこの辺で。

じかん● Fri Feb 12 19:17:30 Japan 1999
おなまえ●いさ
メッセージ● 歴史のHPやってます
歴史の掲示板ってのがあるんで
何か書き込みにきてください。

最近は忙しくてあまり小説を
読む時間がないけどちょっとづつ
竜馬がゆくを読み返してます。
大河ドラマは毎週見てます。


http://www.geocities.co.jp/Hollywood/6119/
じかん● Thu Feb 11 2:45:43 Japan 1999
おなまえ●財前五郎
メッセージ● 会社です。眠い。
お久しぶりです。
>おたか様
生誕の地の周りは地図で見ても何にも無さそうでした。(ちょっと引いた…)感想楽しみにしていますね。

じかん● Sun Feb 7 23:30:23 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● お久しぶりです。あつこ様、貴重な情報提供、有り難うございます。
上関って下関の山側辺りにあるんですか?熊毛郡ってなんと読むのでしょうか?
ここから出た有名人ってどなたですか?すみません。全く無知なもので、長州に行くのも初めて
でして、地理も全く不案内なのです。でも蔵六生誕の地には是非行きたい!
その暁には、またここに感想なんぞを載せたいと思ってます。
「坂の上の雲」を読破なさった方が、このhpにも大勢いらっしゃるみたいですね。
先週、我が家の本棚あさってたら、坂の上の雲やら世に棲む日日やら覇王の家やら、他にも子母沢寛
とか山岡荘八とか、初版本でじゃらじゃら出てきたんですよ!いや、別に私は初版マニアでも
なんでもないんですけど・・・。ともかくこんな近くに「坂の上の雲」があるなら読まなきゃあかん!
ってことで、今、タラタラ読み始めてます。先は長いけど、無事読破の暁にはまた報告致します。
では。
じかん● Sun Feb 7 12:49:20 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● おたかさま
4月に長州旅行とか。うらやましいです。
良かったら私の祖母の故郷”熊毛郡”を訪ねて下さい。
海のまち”上関”が祖母の故郷です。
「かみのせき」といいますが、祖母は「かみんせき」と言ってました。
あんまり関係ありませんが、昔の朝の連続TV小説「鳩子の海」
の舞台にもなりました。
叔母たちが戦時中疎開していて、海で遊んでいるときに
原爆が広島に落ちるのを見た、と言っています。
熊毛郡からは有名な人がたくさん出ていますよ。
じかん● Fri Feb 5 21:38:36 Japan 1999
おなまえ●けやき
メッセージ● こんばんは、久しぶりです。
今、明治時代に、はまってます。
特に、この前読んだ、山田風太郎さんの『警視庁草紙』がよかったです。
時期は、ちょうど司馬さんの『翔ぶが如く』の頃と同じです。
西南の役の頃です。
とにかく面白かったです。
パロディなのですが、明治のある部分がよくわかると思います。
当時の警視庁には、藤田五郎(斎藤一)がいるし、
竜馬暗殺の今井信郎(もと見廻組)もいる。
子供の頃の、夏目漱石や幸田露伴、森鴎外は出てくるし、
山岡鉄舟や死刑執行人の首切り浅衛門は出てくるし、清水次郎長まで出てきます。
井上馨のはちゃめちゃぶりもよくわかります。
う〜ん、とにかく面白かった。
これにつきます。

じかん● Fri Feb 5 12:57:20 Japan 1999
おなまえ●捕鳥部万(ととりべのよろず)
メッセージ● さららが二人も居てるんですね。
それを観てると私も書き込みたくなりました。
黒岩重吾さんのファンで、その本に出てくる捕鳥部万(ととりべのよろず)というのが私は好きです。
物部守屋の部下で、剣の達人です。
私の会社の女の子は、蘇我摩理勢が好きだそうです。

じかん● Thu Feb 4 20:34:15 Japan 1999
おなまえ●若林
メッセージ● こんばんは、おひさしぶりです。
歴史小説を久しく読んでいないのですが、ここの掲示板を読んでたら
また読みたくなっちゃいました。
ところで私、去年の大河ドラマなんだか面白くなかったんです。
一体いつ将軍になるのやら、いつかは面白くなるはずだ。と思って
晩秋まで我慢して見てたのですが、ついに最後の最後で力尽きてしまいました。
わくわくどきどきが無かったのです。
感情移入出来なかったんですよね。
慶喜は何を考えてるのかわからない人と思われていた人物ですが、
視聴者にまで何考えてるのか伝わらんかったらいかんやろ。
原作が大好きだっただけに残念無念でした。
今年の「元禄繚乱」、忠臣蔵ものは好きではないのですが石坂浩二の吉良が
あまりにもイヤらしくてこれは見物かも。と思っています。
(池波正太郎の「火消しの殿」っていうのは爆笑だったです)
そうそう、NHKの「街道をゆく」の最初のシリーズのテーマがモンゴルっぽくて
(私の勝手なイメージですが)とても美しい音色で毎月楽しみでした。
あの曲どこかで手に入れられるのかしら?
ってTVばっかり見てる私でした。

じかん● Thu Feb 4 12:37:07 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● とうとう「坂の上の雲」読み終わってしまいました。
最後がどう終わるのか、興味津々でしたが、
なんとなく、あ、終わってしまったのか、という感じでした。
良い者と悪者の区別がはっきりしすぎている、とか
戦争などによる庶民たちの(女性も)犠牲になった面が
かかれていないとか、賛否両論の作品でしたが、
私は、そこがこの作品の良いところ(?)だと思ってます。
そこぬけに明るいオプチミストたち、その背景には、
幕末から維新をとげたプロセスがあります。
何故、明治という時代をつくりあげようとしたのか、
その真意を考えれば、彼らは嬉しくて、楽しかった、
という状況は考えられるのではないでしょうか。
とにかく、明るく、楽観的にすすむこの物語に
没頭し、私も楽しめた事に幸福を感じます。
読んで良かった、とおもいながら、
今度は何を読もうかと、本屋さんで悩むことでしょう。
じかん● Wed Feb 3 9:36:33 Japan 1999
おなまえ●りょう
メッセージ●
去年か一昨年だかいつだったか忘れたましたが「関が原」を放送していたの見ました。
加藤剛(大岡越前)が石田三成役だったのを覚えてます。それにしても加藤剛は若かったです。
じかん● Tue Feb 2 21:46:20 Japan 1999
おなまえ●
メッセージ● 最近水曜日夜8時からやっている御家人斬九郎にはまり、時代小説を読むようになりました。
今は、池波正太郎の剣客商売よ読破中です。
じかん● Tue Feb 2 21:42:17 Japan 1999
おなまえ●もりしたゆか
メッセージ●
じかん● Tue Feb 2 0:30:23 Japan 1999
おなまえ●ぽき
メッセージ● こんばんは。歴史小説に詳しくないんだけど、
楽しく読ませてもらってますよー。
じかん● Thu Jan 28 18:17:13 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● >りょうさん
「関ヶ原」ドラマは最高でしたね!!
原作に実に忠実で、しかもあの配役は、、、、!
私は個人的には森繁家康が好きですが、
ねねの杉村春子、まつの沢村貞子も抜群でした。
好き嫌いは別として、加藤剛の石田三成は秀逸。
すべての配役がぴたりはまって、
ニニ・ロッソのトランペットまでが、、、できすぎ!
というくらい素晴らしいドラマでした。
じかん● Thu Jan 28 10:06:47 Japan 1999
おなまえ●りょう
メッセージ● 司馬遼太郎の作品はTVドラマ化しやすいのかなと思います。
お気に入りは「竜馬が行く」「関が原」です。
ドラマを見て原作を読むというパターンが私としては読みやすいと思います。
じかん● Wed Jan 27 12:54:22 Japan 1999
おなまえ●masato
メッセージ● >あつこさん
はじめまして。webmasterのmasatoです。
「坂の上の雲」、長編だけに読み終えたときの感動は大きいですよ。
旅順に行かれたとはすごいですね。地理がわかっていると読みごたえも
違うんじゃないですか。

>りょうさん
はじめまして。
おもしろいのがあったら、また紹介してくださいね。

じかん● Wed Jan 27 10:08:52 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● 夕べ、ようやくロジェストウェンスキー率いる
バルチック艦隊が対馬海峡へ姿を現し、
ようやく、ようやく、合戦が始まりました。
思い起こせば長い道のりでした。
夕べは興奮して眠れなくなったので、サザエさんを
少し読んで寝ました。
今夜から日本海海戦です。
あまりの嬉しさにちょっと報告まで。
失礼しました。
じかん● Tue Jan 26 14:45:31 Japan 1999
おなまえ●りょう
メッセージ● 幕末から明治維新や西南戦争にかけてを題材にした小説の多さに私もびっくりしました。
今度読んでみたいと思います。
このホームページに書きこみははじめてです。
じかん● Mon Jan 25 18:21:48 Japan 1999
おなまえ●うい
メッセージ●  最近テスト中で全然本を読む時間もなく、久しぶりにここのHPにも来ました。テスト中でもやっぱり卒論のことは気になってレポートの本と一緒に寿桂尼に関する資料を集めています。こういう作業をしていると,作品を書くための下準備って本当に大変だなって思います。
 元々幕末についてはあまり興味がなかったんですが、ここでよく花神のことが話題に出てるのでこの春休みに読んでみようかなって今思ってます。
じかん● Sun Jan 24 0:29:13 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● 「坂の上の雲」、めちゃくちゃ評判いいんですよね。産経新聞でも再連載してるそうです。
昨年春から司馬にはまった私としては絶対読まなければならない必須アイテムなんですが、
会社の人から「坂の上読むなら、その前にそれ以前の流れも掴みなされ」と言われ、
「跳ぶが如く」「酔って候」を渡されたのです。
こりゃ読まなあかん!ってことで、まだ坂の上まで到達してないのですよ。トホ〜。
私もあちこち乱読する方なので(常時4,5冊並行読み)なかなかテンポが上がらないぃぃ。
「酔って候」の中では「肥前の妖怪」が特に面白かったな。
あつこ様>満州・旅順の旅なんてうらやましぃ!私はその辺りはよくわからないのですが、
三国志は大好きです。特に呉の周喩。赤壁や三峡下りは行ってみたいな。
坂の上を読んだら、きっと満州・旅順にも行きたくなるんでしょうね。
私は長州と会津が好き。松平容保、めちゃ好きです。儚い美貌を思い浮かべてしまいますねぇ。
何故か薩摩はダメなんです。
4月、長州路へ旅する予定なので、おばぁさまから得た面白い情報などあったら教えてください!
しのぶ様>情報ありがとうございます。早速有隣堂へ行かねば・・。



じかん● Sat Jan 23 11:32:20 Japan 1999
おなまえ●あつこ
メッセージ● 初めまして。42年生まれの一長州ファンです。
まさか、”蔵六ファン”がこんなにいらっしゃるとは驚いております。
勿論「花神」で初めて知った方ですが村田蔵六という地味な方について
こんなに語れる場所があった事がとても嬉しいです。
他、私は今、「坂の上の雲」を昨秋から読み続けております。
途中、外交の話、ロシアの革命のところで挫折して、他の本に浮気して
いましたが、ようやく戻って参りました。
昨夏には、満州(今は中国東北部というのですが)、旅順へ行きました。
勿論、203高地へ登り、気分は乃木大将となりました。
「関ヶ原」から幕末の「花神」「世に棲む日日」そして「坂の上の雲」と
とびにとんで明治までやってきてしまいましたが、
私はやっぱり長州びいきです。吉田松陰先生と高杉さん!そして蔵六。
私の祖母は山口県出身。「うちは長州で(方言です、私は長州よ、という意味)」
というのが口癖のプライドの高い、素晴らしい女性でした。
古代史については、黒岩先生の「紅蓮の女王」ですね。中学の時だったと思いますが
かしきや姫が川に思わず飛び込む場面が忘れられません。
勿論、ララの「日出処の天子」はリアルタイムではまっておりました。
法隆寺の五重塔には、今でも厩戸がいると信じています。
嬉しくて、支離滅裂の書き込みになってしまいました。どうぞお許し下さい。
また、気を落ち着けてゆっくりまいります。今後ともどうぞよろしく。

じかん● Thu Jan 21 19:41:11 Japan 1999
おなまえ●しのぶ
メッセージ● 私の場合、テレビの「花神」で晋作や継之助の名とともに
中村雅俊や高橋英樹を覚えたもので、そりゃもうなんの疑
問も持ちませんでしたね。で、歴史の本で初めて継之助様
の尊顔を拝し奉り
「これがかあー?!このおっさんがかあ?!」
今では無論、おっさんが正しいのだと思っております。
桂小五郎の米倉斉加年、ホンモノの方が役者より美男とい
うなかなか珍しいパターンですが、テレビドラマの枠には
まらない凄さがありましたね。

おたかさま
山岸涼子さんと梅原氏の対談は、文庫版3巻に載ってます。
もう梅原センセ、夢の世界に埋没されております。素敵よ。


じかん● Thu Jan 21 12:48:53 Japan 1999
おなまえ●財前吾郎
メッセージ● >由布さま
『ソフィアの歌』大黒屋光太夫のその本。私三冊持ってたりします。93年頃に読んで大ブレイクした本です。
(読む用、保存用、貸出用。笑って下さい。)
『北槎聞略』も買って読んで、紀行小説の『ソフィアの歌』も買ってしまいました。
彼の息子の碑も見に行ったりしました。カミングアウトしますと某FCの本に彼の事を書いた小説を発表した
事があります。
>おたかさま
河合継之助は私もそう思います。最期のシーンは本当に悲しかったですが。
ドラマの方はお琴の心情も思いやって描かれてましたね。そこは良かったと思います。

じかん● Thu Jan 21 1:20:13 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● 財前さま>そうそう、晋作はやっぱ馬面でなきゃあ!個人的には野村万斎さんの晋作、見てみたいな。
いや、別に中村雅俊の演技が下手なんじゃないし、彼が肥満体ってわけでもないんですけどね。
あと、河合継之助もかっこよすぎた。もっと、こう、「おみしゃん」って方言が似合う、田舎男でなきゃ。
なんか、不満ばかり先に並べちゃったけど、ナイスキャストの方がよっぽど多かったです。
主役の蔵六はもちろん、白石正一郎、周布政之助役はぴったり!そして、なにより特筆すべきは
財前さまの言うとおり桂小五郎ですよ。う〜ん、あの小五郎は、私のそれまでの小五郎像を一変
させるほどに、小五郎像を上手く捉え、蔵六が暗殺されたとの連絡を受け取った彼を見て、
私は不覚にも涙してしまいました。あの後、彼はますます憂鬱病に陥り、明治10年世を去るんですよね。
蔵六死後の木戸孝允をも予見させる名演技でした。
女優陣では、秋吉久美子でしたっけ?演じるおうのが上手い!彼女の舌ったらずは、おうののイメージ
そのもの!これは彼女の場合、ほぼ地で演れたでしょうから、ナイスキャスティングってとこですか。

蔵六とイネの関係は、本当のところ、どうだったんでしょうね?
蔵六、お琴、イネの三角関係は、私自身、その時々で、お琴の気持ちになったり、
イネの気持ちになったりと、楽しいやら辛いやら・・・。小説読んでる時もそうでしたけど・・・。
男性読者だと、やっぱ蔵六の気持ちで読むのかなぁ?


じかん● Wed Jan 20 12:27:15 Japan 1999
おなまえ●moto
メッセージ● 風葉さんへ
私も、「王朝序曲」を読みたいと思って、本屋に行ったのですがありませんでした。
地元の本屋、会社の近くの本屋をはしごしたのですがなかったです。こうなったら神田の三省堂にいくしかないと思っています。
平安時代の前期の頃を描いた作品を読みたいのですがどのような本がでているかわからないので教えてください。
じかん● Wed Jan 20 4:37:07 Japan 1999
おなまえ●由布
メッセージ● 宮川一郎太さん。「白虎隊」で主役(?)やってましたね。あのドラマを観て、テーマ曲の「いと
しき日々」に激ハマりしたのでよく覚えています。宮川一郎太さんはきっとあの番組以降、時代
劇分野で活躍するんだろうな、と思っていたんですが、ちょっとその期待は外れてしまったよう
なので残念です。2時間ドラマなどで、刑事役とかをやってらっしゃいますね。
じかん● Wed Jan 20 4:19:10 Japan 1999
おなまえ●由布
メッセージ● >財前吾郎さん
大黒屋光太夫。関連の本などは読んだことがないのですが、五木寛之さん原作、森川久美さん
作画のASUKAコミックス「ソフィアの歌」というのが、大黒屋光太夫が主人公の漫画で、そ
れを読んで大黒屋光太夫にはとても切ないロマンを感じました。それは漫画なので、感覚的に
感情に訴える部分の多い作品なんですが、ともかくとても心を引かれました。今度機会があった
ら、大黒屋光太夫のことを描いた小説なども読んでみたいと思います。
じかん● Wed Jan 20 4:02:21 Japan 1999
おなまえ●由布
メッセージ● そうそう。そう言えば、私は平岩弓枝さんの作品も好きです。
平岩弓枝氏の「千姫様」もとても好きです。読んでいた時に自分の中に、何故か轟いた下りがあ
ります。今度ご紹介しますね(笑)(楽しみ♪)。

じかん● Wed Jan 20 3:47:50 Japan 1999
おなまえ●由布
メッセージ● masatoさん、お返事どうも有難うございます。
巡回コースに登録すると言っていた割には巡回に間が空いてしまいました(^^;)(笑)、由布です
。新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします(*^^*)!!
>メッセージ● 由布さん、はじめまして。
>大いに永井さんの作品について語り合って行きましょう。このHPでもやはり司馬遼太郎
>さんのファンが多く、永井ファンはやや押され気味ですよね。

>掲示板ですが、そんなに読みづらいですか?
>わたし、歳のせいかカラフルでタグの使える掲示板の方が読みにくい感じがします。
>もう少しレイアウトを変更することは考えてはいます。
>他の方はどうでしょうか?
>モニターにもよるのかもしれませんね、うちのモニターでは読みやすいと思ってました。

>今後ともご贔屓に。

 えーと、全ての文字のフォントサイズや形態が同じでメリハリがないように感じたので、読み
にくいと感じたんだと思います。私はt-cupのレンタル掲示板を見なれているので、余計にそう
感じるのかも知れません。でも、飽くまで希望ですので、こういう意見もある、くらいに取って
頂ければ幸いです。
 他の方も色々書かれていますが、私の場合は、最初に永井 路子さんの作品に触れたのは、
高校の時の現代文の宿題で「この1年間に指定のリストにある本の内から20冊を読み、ノートに
感想文を書いたものを提出しろ」っていうのが出まして、最初は「うげ」と思ったのですが、そ
のリストの中に永井 路子さんの「この世をば」が入っていて、それでたまたま読んだのがきっ
かけです。その時の読書感想文にも書いたのですが、藤原道長といういかめしい歴史上の登場人
物が、等身大の喜怒哀楽のある、人間らしい欠陥も憎めない点も持っている「我らが道長クン」
という感じで描かれていて、そのいきいきとした人物描写やしっかりした内容に魅せられてすっ
かり永井 路子氏のファンになりました。その時の現国の先生には今でも感謝しています。
 ちなみに、永井作品で一番好きなのは「美貌の女帝」です。ちょっと見所がマニアックなので
すが、作中に出てくる長屋王の言葉づかいが好きです(笑)。
 さて、次回来訪した時は、杉本苑子さんのことについて書き込みをしたいと思います。
 今は実はテスト期間中で、明日までに仕上げなければいけないレポートを書いている最中の息
抜きに来ています。ちゃんと出来てくれるといいのですが(^^;)(笑)。それではまた!

P・S 下で、しうちさんが書かれてますが、今NHKで「街道をゆく」の第2期シリーズが
    放映されてますよね。何気ない風景がテレビカメラで切り取られた構図になると、とて
    も美しくなるので「カメラは嘘吐きだ」と思いました(笑)。いい意味でも悪い意味でも
    なく。オホーツク人の回など、興味深く見られました。
じかん● Wed Jan 20 2:35:06 Japan 1999
おなまえ●しうち
メッセージ● ぼきさんちより来ました。司馬遼太郎さんの街道をゆくシリーズ
是非読んでみてほしいです。私は学生の頃に竜馬がゆくに共鳴し
今また街道をゆくに共鳴しHPの骨子に入れています。
京都嵐山にて歴史・風土・人間としてを骨子に進めています。
北方さんの北海道観は強烈ですが他の風土観もできれば
メッセージとして届けてほしいと思います。私にも強い北海道観が
学生の頃の気侭旅で形成されています。また来ます。
mail shiuchi@muc.biglobe.ne.jp
HP http://www2s.biglobe.ne.jp/~shiuchi/hidemokuji.html
じかん● Tue Jan 19 17:38:07 Japan 1999
おなまえ●ぽき
メッセージ● はじめまして。今日はお礼に伺いましたが、
すでに風葉さんがきていてびっくりしました。
また来ますね!これからもよろしくお願いします。

じかん● Tue Jan 19 12:43:40 Japan 1999
おなまえ●財前吾郎
メッセージ● >おたかさま
ビデオの感想ありがとうございます。いろいろとカットされてて、ちょっと残念ですよね。
私は上野戦争のくだりでの大隈重信とのやりとりが見たかったんですが…。テロップにはあるんです。
高杉晋作、初めて見たときびっくりしました。プックプクだ〜!って感じで。
病気の人があんなに太ってて、ミスキャストじゃないか。(笑)
ラストはたしかにそうですね。実際司馬先生、本当に気に入ってた人物だったそうです。うれしい。
ある本ではイネにオランダ語で「さよなら」と言って亡くなった、とありました。
こっちの方が真実味ありませんか?
じかん● Tue Jan 19 0:32:56 Japan 1999
おなまえ●風葉
メッセージ● ぽきさんのページから来ました。
永井路子さんの作品、大好きです。今も「王朝序曲」読んでます(^^)。
私は歴史っていうと飛鳥・奈良時代なんかが好きなんですけど
こちらの掲示板には讃良ファンもいらっしゃってるみたいで嬉しいです。
今日は足跡のみですが、また遊びに来ますね。

HP:『月の宴』
   http://plaza29.mbn.or.jp/~kazaha/
じかん● Mon Jan 18 15:54:12 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● 「花神」にはまってるおたかです。一気に見ました、「花神」ビデオ全五巻!
松蔭先生亡命失敗シーンで、早、一筋の涙・・・。
中村雅俊の晋作役はイメージじゃなかったけど、それでも晋作病死シーンで、またもや、涙・・・。
大河「慶喜」の時は、長州人の活躍がなかなか見れなくて欲求不満だったのですが、今回、オープニング
テロップに、空高く、ばばぁん!と長州人の名前が並んでて、それだけで感動しちゃいました。
財前さま、たしかに桂小五郎役は、はまり役です!あと、周布政之助、白石正一郎もよかったなぁ。
この二人は、もともと好きな人物なので、イメージ通りでありがたかったです。
松蔭先生、洪庵先生もナイスでした。うぅ、やっぱし晋作がぁぁ。おうのやお雅もナイスだった
だけに、悔やまれます!蔵六はなんのかんの言っても、最期は幸せだったんじゃないかな?
イネに看取られながら、史実はどうだか曖昧ですが、司馬の蔵六に対する愛情を感じませんか?あのラスト・・・。
まだまだ語れば切りがないんですよ。とりあえず今日はこのくらい。
しのぶ様、鎌倉とは!私たち、学生時代はめちゃご近所に通学してたんですねぇ。いやはやびっくり!
壬申の乱、色々聞かせてくださいませ。それから私、「日出処の天子」文庫版は見たことないのです。
梅原猛との対談は何巻目に出てるんでしょうか?

じかん● Thu Jan 14 15:11:02 Japan 1999
おなまえ●高橋ツトム
メッセージ● 『緒方洪庵の妻』を書かれた西岡まさ子さんが、また本を出版されました。『武名埋り候とも』・・・河出書房からです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmi001/MASAKO/tokuyama1.html
宣伝のHP見つけてしまいました。
じかん● Thu Jan 14 12:34:36 Japan 1999
おなまえ●財前吾郎
メッセージ● >おたか様
おめでとうございます。
『浅丘ルミ子の…』も、そうですが、ビデオ後半の蔵六なんか付け頭(不自然!)ですよ。
あのな〜って感じです。(笑)
初めて見た時、空撮のオープニングに感動しました。最近の大河ドラマってCGばかりでつまらないんです。
「花神」5巻めラスト数分。私は大泣きしました。感想聞かせて下さい。
じかん● Wed Jan 13 20:22:05 Japan 1999
おなまえ●しのぶ
メッセージ● おたかさま ビデオゲットおめでとうございます!
湘南ですか・・高校は鎌倉市だったので懐かしいですわ。
史跡めぐりには最高ですよね、雰囲気残ってるし。帰り
たい!

壬申の乱についてもちょっと書きたいんですが、し、仕
事が全然終わらない・・泣きながら去ります。


じかん● Wed Jan 13 14:09:56 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● ついに「花神」ビデオゲット!有り難うございます。これも皆様の貴重な情報のおかげです。
masatoさま、このHPを開設してくれなければ、今も私は悶々たる日々を送っていたことでしょう。
♪タラ〜 タラ タララ〜♪ おぉ、今もテーマ曲が頭の中を巡ってる・・・。
浅丘ルミ子の付け睫毛は大変気になるけど、中村蔵六はぴったり!
蔵六生誕地もやっぱし行きたいですね。
しのぶ様、私も相模女でございます。遙か湘南より江戸通い。辛いっすぅ。
「裸足の・・」「噂の・・」私も好きです。確かに違う作家の読み比べって、面白いですね。
歴史の見方ってその時の価値観や政治体制によって変化するし、個々人の捉え方も様々ですから。
そうゆうところに味があるんだよなぁ。←婆臭い
じかん● Tue Jan 12 21:40:33 Japan 1999
おなまえ●さらら♪
メッセージ● masatoさま>そうですね。何度も読み返したくなります。後時代を追って読むのも
楽しいですし、違う作家の本を読み比べるのも面白いですね。「壇林皇后私譜」と
「王朝序曲」など・・。後、「裸足の皇女」「噂の皇子」のような短編集も素敵ですね。
おたかさま>「日出る処の天子」は読んでいませんが、最近「斑鳩王の慟哭」を読みました。
聖徳太子の壮年、晩年まで描かれていて興味深かったです。
春になったら少しずつ壬申の乱のコースを歩いてみたいと思っています。
吉野から・・何日くらいかかるのでしょうね。
じかん● Tue Jan 12 18:03:44 Japan 1999
おなまえ●うい
メッセージ● masatoさん>卒論のテーマはまだ最終的なところまで絞り込めてないんですが、
     今は寿桂尼のやった政治についてか武家と公家との結婚の違いを悠姫と
     綾姫でやってみたいなって思いながら史料や論文を集めてます。この
     春休みは史料や論文を何冊か読んで、最終的にテーマを絞り込もうと
     思います。
じかん● Tue Jan 12 12:54:51 Japan 1999
おなまえ●財前吾郎
メッセージ● ビデオは私も最初不満がありました。今ではお気に入りですが。割り切らないと買うのは
ためらわれるかもしれません。でも若い頃の米倉斉加年さん演じる桂小五郎は非常に
イメージぴったりでかっこいいですよ。一見の価値あり。
>大村益次郎生誕地跡
JR山口線で小郡へ行き、そこでJR山陽本線に乗り換えます。一つ目の駅、四辻駅の南側に
記念碑があります。
墓地は山陽本線の北側で、長沢池のほとり『大村神社』の境内奥にあるそうです。
でも行ったことが無いので、この通りかわかりません。
鋳銭司村ではホームページを開いているので、そっちを参照した方がいいかもしれませんね。
郷土館には遺品も残っているそうですよ。
じかん● Tue Jan 12 11:45:40 Japan 1999
おなまえ●しのぶ
メッセージ● おたか様 まさに私は相模女でございます。
現在は東京在住ですけど、実家はまだ神奈川です
よ。三浦一族出没エリアです。
「日出処の天子」私も好きです!文庫版では梅原
さんと山岸さんが対談してますよー。法隆寺にも
もう一度行ってみたいです。
持統陵、行きました。あの辺り、住みたい位好き
です。なんか、しいんとした空気が流れてて、い
いですね。
じかん● Tue Jan 12 0:05:29 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● 新宿つたや情報、本当にありがとうございます!早速、行ってみます。
大河「花神」は、衛星で是非再放送してほしい!
しのぶ様、ひょっとして、神奈川県民ですか?前の掲示板ざっと見てて、そんな気が・・・。
いえ、別に答えなくても全く構いませんです。はい。

両さらら様>私も一時その時代に凝った時期があります。大津皇子の墓参りがしたくて、二上山に
登りましたよ。相方が腹痛で、独りきり、しかも軽装で!見た目よりよっぽど高くて、前日は雨、
びっくりするやら、怖いやら・・。う〜ん、私はよっぽど墓参りが好きなんだなぁ。
勿論、持統天皇陵も行きました。
これより前の時代だけど、山岸涼子の「日出処の天子」って漫画、好きですね。
ここの厩戸王子が、ミステリアスで、強くて脆くて、美しい!
ところでこの漫画、どことなく梅原猛の「隠された十字架」の影響受けてると思うんですけど・・・。
じかん● Mon Jan 11 22:39:56 Japan 1999
おなまえ●masato
メッセージ● さらら♪さん、こんばんは。
日本の歴史の中で北条政子、日野富子なんかのわりに持統天皇はまだマイナーですよね。
でも、その魅力は確かに黒岩重吾さんや永井路子さんの作品の中でも際だってます。
下の三作品はしばらく読んでないけど、読み返したくなったなあ。
何度も言ってますけど「美貌の女帝」はよいです。

じかん● Mon Jan 11 20:01:46 Japan 1999
おなまえ●さらら♪
メッセージ● 二人目のさららです。さらら♪で書き込みさせてきただきます。
持統帝って、黒岩重吾氏の「天の川の太陽」「天翔ける白日」永井路子氏「美貌の女帝」
など・・みんな強引でわがまま。でも、自分の夢を確実に手にして行く強い女性ですね。
壬申の乱でも大海人とは夫婦というよりも同士といった感じです。
本当は大田皇女のキャラクターの方がずっとやさしくて女性的。
私自身いつも自分に自信が持てず、確固たる信念もない・・。だから、そんな
彼女に魅力を感じるのかもしれないですね。
じかん● Mon Jan 11 16:28:12 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● 新宿TSURAYA
しのぶさんの言う通りです。紀伊国屋の斜め向かい。
新宿三越のそば。
JR新宿駅東口をでて、新宿通りを、100mも
いかずにあります。
詳しくは以下のHPでどうぞ。

http://www.tsutaya.co.jp/

ちなみに、三軒茶屋のTSUTAYAには
「花神」「翔ぶが如く」「国盗り物語」等
ありましたよ。
新宿になければ、こちらへ。

じかん● Mon Jan 11 15:26:33 Japan 1999
おなまえ●しのぶ
メッセージ● >おたかさま 私も靖国そのものはちょっと・・
ああやって神様にされて悪用されていったんだなあ
とナマで解るのはいっそ面白かったりしますけどね。
新宿のツタヤは紀伊国屋の斜向かいですよね>しん
ぺい様。 出没エリアなので私も行ってみようっと。

「歴史をさわがせた」シリーズ、私も好きでした。
おかげで「人物日本の女性史」シリーズに進んで
読みまくった覚えが・・。「歴史をさわがせた・・」
の中では、静御前と出雲のお国が好きでした。
じかん● Mon Jan 11 14:35:36 Japan 1999
おなまえ●ひろあき
メッセージ● たくさんご返事頂きまして 本当に感激です。早速、本屋さんへいきます。しかし皆さんの情報力には驚きました。自分も皆さんに負けぬよう、励みます。本当にありがとうございました
じかん● Mon Jan 11 12:13:23 Japan 1999
おなまえ●m]oto
メッセージ● 『流星雨』津村節子著は、戊辰戦争を「あき」という会津藩士の娘の目を通して書かれた作品です。
読んでいくうちにだんだん時分があきと一緒になっていくのがわかりました。
九州生まれの自分にとってちょっとつらい作品でしたがぜひおすすめです。
じかん● Sun Jan 10 23:22:24 Japan 1999
おなまえ●masato
メッセージ● みなさん、はじめまして。webmasterのmasatoです。
おたかさん、motoさん、ひろあきさん、ぴぴあさん、ういさん、さららさん(お二人?)
新年早々たくさんの新しい方が参加してくれてうれしいです。
まとめてしまってすいません。

ういさん、寿桂尼が卒論のテーマとはすごいですね。はまってる!
どんな内容なんでしょうか。

さららさんと言うハンドルの方が二人いらっしゃるんですね。
持統天皇のどんなところがお気に入りですか?

motoさん、ちょっと外れた話題ですが、わが街札幌には華岡医院と言う病院があります。
先生の名は華岡青州なんですよ。子孫にあたる方らしいです。

「花神」のかなりマニアックな話し、相変わらず盛り上がってますね。
ビデオはダイジェスト版なんですよね、それだけでもおもしろいですか?
買うのはちょっと高いけど・・・。
じかん● Sun Jan 10 20:49:32 Japan 1999
おなまえ●さらら
メッセージ● わたしもさららです。おなじく持統さまから頂きました。
歴史小説だいすきです。特に古代が好き。
もうひとりのさららさんよろしくね(^o^)
じかん● Sat Jan 9 19:35:38 Japan 1999
おなまえ●さらら
メッセージ● こんばんは。
ヤフーのサーチで見つけて来ました。
私も時代小説がだいすきなので、同じ趣味のページが
あって嬉しいです(*^^*)。
特に好きなのは、黒岩重吾さんの作品と、その時代です。
(HNも持統天皇の名前から取りました)。
永井路子さんの「歴史をさわがせた」シリーズは、ウチの父親がだいすきで、
私もその影響で読んでいました。
これからもちょくちょく遊びにきますね^^。
じかん● Sat Jan 9 17:11:44 Japan 1999
おなまえ●うい
メッセージ●  何故か名前だけで言ってしまったのに消し方がわかりません。(管理者の方すいません)
最初からお騒がせしました。
 初めまして。大学で日本史を勉強しているういと言います。元々歴史は好きで史学科を目指して
たんですけど永井路子さんの歴史をさわがせた女性たちを高校生の時に読んで女性史に興味を持ち、
女性史の研究所のある大学の受験を決め,姫の戦国を読んで寿桂尼に興味を持ち卒論のテーマを
寿桂尼にしてしまいました。なんか永井さんの作品によって、いろいろなことが決まっていった人って
たぶん私だけでしょうね・・・・。時々のぞきに来ようと思うんでその時はよろしくお願いします。

h966620@mx.tachibana-u.ac.jp

じかん● Sat Jan 9 16:58:36 Japan 1999
おなまえ●うい
メッセージ●
じかん● Sat Jan 9 14:09:58 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● しんぺい様>NO probrem!です。ただ新宿は不案内なので、おおよそどのあたりにあるのかだけ
でも、教えていただけると助かるのですが・・・。

財前様>へ〜ぇ、あれって日本最初の銅像なんですか。うぅぅ、早く「花神」ビデオみたいっす。
それ見て4/14(晋作の命日)、長州に乗り込みたい!蔵六の生家ってどの辺りにあるか、ご存じですか?

ひろあき様>司馬の戊辰戦争物といったら、私も「峠」をお薦めします。泣けます!
あとは、ありきたりですが「燃えよ剣」ですかね。
「王城の護衛者」は松平容保を描いた短編小説で、いいっすよ。
何故か我が家に初版本があります。う〜ん、よく残ってたな〜ぁ。




じかん● Sat Jan 9 12:23:36 Japan 1999
おなまえ●財前吾郎
メッセージ● 「花神」の曲は最高にかっこいいです!よく幕末を扱った特集番組のヤマ場で使われます。
靖国神社の銅像、さすが皆さんチェック済みですね。(私も)
日本最初の銅像だそうですが、似てるんでしょうか?蔵六の写真(と、言われる)
が載ってる本があって、それを見ると似てないようーな…。
岩波文庫で『戊辰物語』、『幕末百話』というのが出ていて、当時の人の証言などが書かれています。
小説ではありませんが面白いです。
じかん● Sat Jan 9 3:19:38 Japan 1999
おなまえ●ぴぴあ
メッセージ● 『この世をば』は最高におもしろい!
じかん● Fri Jan 8 22:33:59 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● 戊辰戦争
土方歳三、を書いた小説ならば、
だいたい、戊辰戦争は書いてあるのでは
ないでしょうか?
または、童門先生の「会津士魂」かな?
読んだ事ないけれど。
ちょっと違うかもしれんけど、
司馬先生の、「峠」とか。


じかん● Fri Jan 8 15:46:07 Japan 1999
おなまえ●ひろあき
メッセージ● すみません間違えました で戊辰戦争を詳しく書いた小説があればどなたか教えて欲しいのですが
じかん● Fri Jan 8 15:44:38 Japan 1999
おなまえ●ひろあき
メッセージ● 司馬さんの本(それ以外でもいいんですが)
じかん● Fri Jan 8 12:04:55 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● おたかさんへ
「翔ぶが如く」「花神」のビデオ、新宿TSUTAYA、で
レンタルしているのを見た事が、あります。
ただし、2年くらい前なので、もうないかもしれませんが(^^;
それに在京でなければ、やくにたたないですね、
この情報。(^^;


じかん● Fri Jan 8 0:20:58 Japan 1999
おなまえ●おたか
メッセージ● しのぶ様>靖国神社の蔵六像は、勿論、私も見ましたよ。しかしあそこの遊就館を見学すると、
晋作や久坂など維新の志士達は皆、神に祭り上げられてて、個人的には??と思いました。
会津藩も私は好きです。

財前様>ビデオ情報ありがとうございます!毎朝新聞チェックしてみます。
レンタルショップには置いてないんですかね〜ぇ。

花神のテーマ曲は、素晴らしいのだそうですね。大学時代、ピアノ専攻だった私としては、
その譜面を是非見てみたいものです。
じかん● Thu Jan 7 15:31:22 Japan 1999
おなまえ●しのぶ
メッセージ● わーん、名前書き忘れた。下のは私です
じかん● Thu Jan 7 15:30:47 Japan 1999
おなまえ●
メッセージ● 林光!成る程そうでしたか。財前様有り難うございます。
皆様お墓参り、うらやましいです。
お墓ではないんですが、靖国神社には蔵六の巨大な銅像があ
ります。蔵六が見たら照れまくりそうな大袈裟な代物ですが、
花神ファンは一度ご覧になるのも一興かも。
「世に棲む日日」の字を見たせいか、「しかし晋作はうたったり踊
ったりするおんなが好きなようだな」(by高杉小忠太)というセリ
フが、仕事中の私の頭をぐるぐるまわってます・・
じかん● Thu Jan 7 12:41:13 Japan 1999
おなまえ●財前吾郎
メッセージ● >otaka様
私も行って来ました。蔵六の墓参り。遭難の地の碑も写真に撮ってきました。うれし〜!
お墓にはタッパーに入った蔵六の似顔絵のついたノートがありましたが…。これはどなたでしょう?
あと、新聞でNHKの大河ドラマの通信販売の広告があって、「花神」もそれで手に入れられます。
全5巻です。3万ちょっとだったかな。「国盗り物語」「翔ぶが如く」もありますよ。
私もこれで手に入れました。

>しのぶ様
音楽は林光氏だそうです。
じかん● Wed Jan 6 15:46:18 Japan 1999
おなまえ●moto
メッセージ● あけましておめでとうございます。そしてはじめまして!motoです。いろいろなHPをみていたらこのHPを見つけました。永井路子さんの作品は昔から大好きです。特に細川ガラシャ夫人の生涯をえがいた「朱なる十字架」や「乱紋」にはまっています。そのほか長崎犯科長などの短編もきにいっています。

あと、有吉佐和子の「華岡青洲の妻」や「和宮様御留」とかがはまっています。特に、和宮様御留は去年の大河ドラマ「徳川慶喜」と同じ時代設定なので大河ドラマをみながら読みました。他にも気に入っている歴史小説はたくさんありますが今日はこれくらいにしておきます。
時々書き込みにきますのでよろしくおねがいします。
じかん● Wed Jan 6 1:27:13 Japan 1999
おなまえ●otaka
メッセージ● あけましておめでとうございます。そして初めまして。
かなり以前より(「峠」について、皆さんが熱く語っておられる頃)、
ここには来てたのですけど、
なにせ会社PCなので、書き込むまでには至らなくって・・・。
ようやっとpc晋作が、稼動し始めました!新年早々、うれしい限りです。

永井路子さん、中学の頃からはまりましたね。「望みは何ぞ」「歴史をさわがせた女たち」
なんか、印象深いですね。
あと、円地文子さんの「なまみこ物語」、儚くって良いですよ。

昨年より幕末街道をばく進、現在は司馬に夢中!
「花神」の絵葉書、いいですね〜。
どなたか「花神」大河ドラマビデオ入手ルート、ご存じの方いらっしゃいませんか?
当時、私は小学校低学年の頃で、あんまり記憶にないのです。是非見てみたい・・・。
昨年11/15、竜馬慰霊祭の為、京都へ行った折、蔵六等の遭難の地及び墓参りに
行って来ました。
今年の四月には、晋作の墓参りに行って来ようと思ってます。う〜ん、かなりはまってますね。
「世に棲む日日」のタイトル、私も大変気になりました。

それでは、今年より、よろしくお願い申しあげます。

追伸:masatoさま。ひょっとしたら先程白紙のメッセージが行ってしまったかもしれませんが、
それは私の手違いです。なにぶん、pcビギナーなので、お目こぼしのほど・・・。


じかん● Tue Jan 5 17:20:46 Japan 1999
おなまえ●shibaneko
メッセージ● おめでとうございます。
今年はフランシスコ・ザビエル来日450周年ということで、
いま、ザビエルについて調べています。
司馬遼太郎さんの「街道をゆく」シリーズで
「南蛮の道」というのがあります。
現在読んでいる最中ですが、面白いですよ。
大作家と張り合うつもりはありませんが、
こういう紀行文が書けるといいですよねぇ・・。
司馬遼太郎さんからも、はるかに遠いのですが(笑)
HPに、ヴァチカン旅行記をアップしました。
よろしかったら、いらして下さい。
今年もどうぞよろしく。
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/zb3/mamas/index.html
じかん● Mon Jan 4 19:00:18 Japan 1999
おなまえ●しんぺい
メッセージ● あけましておめでとうございます。
今年は良い年であればいいですね。
頑張りましょう。


じかん● Sun Jan 3 23:57:27 Japan 1999
おなまえ●masato
メッセージ● 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

食べて、寝てお正月を過ごしました。
しばらくはダイエットの日々か?