[アイヌ文化のページ] [様似アイヌ語教室] [様似アイヌ語教室2000]
様似アイヌ語教室2001.01.11 
前回の復習(講師李澤桂子氏)

肩    クケウkukew

角田氏によると浦河では、タスッtapsutを使っていたとのこと。

人差し指   イタンキケケペッitanki-kem-askepet

小指   ポンアケペッpon-askepet

中指   スケケペッsu-kem-askepet

薬指   ポンスケケペッpon-su-kem-askepet

親指   ポロアケペッporo-askepet

熊谷氏・角田氏によると「なめる」ことをケkemkemと言っていたようだ。

爪    アam

李澤氏の知人で自分の子どもにアamと名前を付けた人がいるという。

ひざ   コッカパkokka-pa, コッカパケkokka-pake, コッカサパkokka-sapa

様似ではコッカパケkokka-pakeが一般的な言い方だったよう。

ちんちん   チci

浦河様似では、チェヘciyeheが一般的に使われていた。

その他の言い方について知里真志保著作集分類アイヌ語辞典を参照。


簡単な日常会話


■お入りなさい。

アフ ヤン!(お入りなさい)

エ ヤン(食べなさい)

ク ヤン(飲みなさい)

アフ 「入る」

エ   「食べる」

ク   「飲む」

ヤン  「しなさい」

■ください。

〜 エン・コレ ヤン!(私に〜どうぞください)

エン・ 「私に」

コレ  「に与える」「にくれる」

ヤン  「どうぞしてください」

トノト エン・コレ !(私にゆください。)

熊谷氏によれば様似ではトノトのことをアンカラペと言う。

角田氏によると酒屋から買ってくる焼酎のようなものはヤンカラと言った。

トペン ペ エン・コレ !(私に甘いもの(お菓子)ください。)

パスイ エン・コレ !(私にください。)

イタ  エン・コレ !(私にお盆ください。)

イタンキ エン・コレ !(私にお椀ください。)


自然の事物の名前を覚えよう。


空    カントkanto、ニソnisorが使われていたよう。

岡本ゆみ媼はニコトniskotorと言っている。

太陽   チュcup、チュカムイcupkamuy、

リコマカムイは祈りの言葉で使われている。

月    チュcup、クンネチュkunnecup、クンネチュカムイkunnecupkamuy、

星    ノチウnociw

昼間   シペケsirpeker

夜間   シクンネsirkunne

雨    アトapto、ルヤンペruyanpe

様似浦河はルヤンペを使う。

雲    ニnis、ニniskur

風    レラrera (マウmaw 風)

雪    ウパupas

みぞれ  ペソpesos

あられ  カウカウkawkaw

雹    コンルkonru

霜    (確認せず)タtaskorクルペkurkpe

稲光   イメルimeru (アッat 光る)

雷鳴   カムイフkamuyhum

虹    (確認せず)ラヨチyoraci

大地   モシmosir

  (リクンモシ 天の世界、神々の世界、ウレシパモシリ 育てあう大地→地球(1992の国連本部で))

地面   トイtoy、

岡本ゆみ媼は土のことをトイトイtoytoyと言っている。

山    ヌプリnupuri

川    ペッpet

沢    ナイnay

湖・沼  トto

滝    ソso

ソーラン節の「ソー・ラン」は「滝が降る」という意味。

様似の地名の「ソビラ」は「滝がけ」

氷    コンルkonru

水    ワッカwakka

湯    ウセイusey

様似でウセウusewと言う。

森    ニタイnitay

弓の舞(ク・リムセku-rimse)の歌詞に出てくる言葉

林    ニタイnitay

木    ニni

野原   ヌカnupkaが使われていたようで、浦河の野深はこのアイヌ語から来ている。

岡本ゆみ媼はヌnupも使っている。

海    アトゥイatuy

浜    ピ pis

クジラの歌 ピター フンベー ヤン ナpis ta humpe yan na

砂    オタota

様似だけはオタがホタhotaになる。

アイヌの英雄叙事詩の英雄オタストゥンクルは様似ではホタストゥンクルになる。

石    スマsuma

岩、磯  シラsirar

様似の物語ヤイラプyayrapに、シラポンチャチャsirar pon cacaという化け物が出てくる。

様似の地名「白里谷」は海岸の磯の様子から来ている。

島    モシmosir、ポンモシponmosir

 


使用教材

社団法人北海道ウタリ協会編『アコ イタAKOR ITAK』(社団法人北海道ウタリ協会)1994

萱野茂『アイヌ語会話〜初級編〜』(カムイト。ラノ協会)1987

知里真志保『知里真志保著作集』(平凡社)